見出し画像

【£5貰える】イギリスの携帯SIMカードはgiffgaffがおすすめ | ワーホリ・YMS必見

こんにちは。Rere (@log_yms_london)です。

現在はYMS(ワーホリ)ビザでイギリスで生活しています。

イギリスに到着してからすぐに必要になる携帯のモバイル通信

家を探すにも仕事を探すにもイギリスの携帯電話番号は必要になります。

これからイギリスへワーホリ・留学・旅行などで行く方は、

・現地での携帯電話はどうすれば良い?
・色々な携帯会社がある中でどこの携帯会社のSIMカードにしたら良い?
・お得なプランはある?
・日本からSIMカードを購入できる?

といった疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、そんな方へ私が調べつくした中で、最もお得で便利だと感じたイギリスの携帯会社「giffgaff」についてご紹介します

giffgaffのアカウント登録には£5分のクレジットがもらえる友達紹介がおすすめです。
こちらの紹介リンクからお申し込みをすると£5分のクレジット特典が適用されますので、よろしければご活用ください。






giffgaffとは


giffgaffという会社を初めて聞いたという方も多いと思います。
私もイギリスのSIMカードを調べるまで知りませんでした。

giffgaffは、イギリスの格安SIMキャリアとして2009年に生まれた携帯会社で、イギリス4大携帯ネットワークの一つであるO2が親会社となっており、回線はO2のものを利用しています。

店舗を持たずオンラインのみで完結する分、値段が安いのが特徴の一つです。

また、他の携帯会社のような2年縛りの契約などもないので、YMS(ワーホリ)や留学、旅行でイギリスに来られる方にぴったりの携帯会社です。

さらに、日本にSIMカードを無料で郵送してくれるサービスもあるので、渡航前に携帯の契約できます。

現地に着いてすぐにgiffgaffのSIMカードを携帯に挿入するだけでイギリスの回線が使えるようになるのは、とても安心できますね。




giffgaffのメリットや魅力


giffgaffには他のキャリアに比べても多くのメリットや魅力があります。

メリット1 | お得なプランで月額利用料が安い
メリット2 | 面倒な手続きなしにイギリスの携帯電話番号が手に入る
メリット3 | 5GBまで追加料金なしにヨーロッパ各国で使用可能
メリット4 | 契約期間に縛りがないのでいつでも解約可能
メリット5 | 渡航前に日本の自宅でSIMカードを受け取れる
メリット6 | アプリでプランの管理が簡単


メリット1 | お得なプランで月額利用料が安い

 
giffgaffのプランには、下記3つのプラン形態があります。

1GBからUnlimitedまでのGB数を選べ、20GBでも£10と他社の携帯会社と比較しても安い料金設定になっています。

・Pay as you go(都度払い)
・Monthly rolling(月額払い)
・Contract(18ヶ月契約)

※すべてのプランに無制限の英国内通話とテキストが含まれます。

giffgaffのプラン

Pay as you go(都度払い)

「Pay as you go」は1ヶ月のプランで都度払いなので、観光旅行や出張、短期語学留学など短期の滞在に適しています。
ヨーロッパ諸国でも5GBまで無料で使えます。

GB数も1GB(£6)から80GB(£25)まで幅広く選択できます。

Pay as you goプラン


Monthly rolling(月額払い)

「Monthly rolling」は月額払いで、毎月更新の手間のかからない自動更新プランです。

YMS(ワーホリ)や、語学留学など1ヶ月以上の滞在におすすめです。
いつでもプランを変更することや解約することも可能です。

2GB(£6)からUnlimited(£35)まで幅広く選べます。

ちなみに今私が使用しているプランは20GBで£10で、とても安いです。
20GBあれば基本的に使い切ることはありませんし、ギガ数を気にせず使えるのはとても安心できます。

テザリングもできるので、カフェなどでWifiがないときにパソコンにテザリングすることもあります。

Monthly rollingプラン


Contract(18ヶ月契約)

Contractは、18ヶ月契約のプランです。

契約期間の縛りがある分、お得な料金設定になっています。
18ヶ月以上滞在が決まっている方にはおすすめです。

Contractプラン


メリット2 | 面倒な手続きなしにイギリスの携帯電話番号が手に入る


旅行だけの目的ならイギリスの電話番号がなくても困ることは少ないと思います。
しかし、ワーホリなどの1ヶ月以上の滞在となると、仕事探し、家探し、郵便物の受取り、アプリの登録・認証などさまざまな場面で必要になります。

現地の携帯電話番号は必須でしょう。

giffgaffは、住所証明書や身分証明書などの面倒な手続きは必要なく、名前・メールアドレス・住所を入れるのみで簡単に申し込みが可能です。


メリット3 | 5GBまで追加料金なしにヨーロッパ各国で使用可能


giffgaffはどのプランでも5GBまで追加料金なしでヨーロッパ各国でデータローミング可能です。

これは私にとってとても大きなポイントでした。

イギリスにいたら月1程度でヨーロッパ周辺諸国に旅行にいく方も多いと思います。

その都度わざわざ追加料金がかかってしまうのは避けたいと思っていたところ、5GBまで使うことができるgiffgaffを知り、かなりお得と感じました。

今まで、フランス、デンマーク、イタリアなどに旅行に行った際に実際に使ってみましたが、何の手続きなしに到着したらすぐに使えるのでとても助かっています。


メリット4 | 契約期間に縛りがないのでいつでも解約可能


giffgaffは、「Pay as you go」や「Monthly rolling」のプランだと契約期間に縛りがないので、いつでも解約することができます。

その点、留学生や短期滞在の方にもおすすめのキャリアになっています。

大手キャリアの携帯会社だと日本と同様に2年縛りがあったり、解約するのにキャンセル代がかかったりしますが、その心配がないのも魅力の一つです。


メリット5 | 渡航前に日本の自宅でSIMカードを受け取れる


giffgaffは日本にも無料でSIMカードを郵送してくれます。
渡航後の住所が決まっていない場合、どこに送れば良いか困ることがありますが、日本の住所に渡航前に送ることができればその心配も必要ありません。

日本からイギリスに渡航する予定であれば、日本でSIMカードを受け取り、イギリスに到着後すぐにSIMカードを挿入して利用を開始することができます

空港から目的地までの行き方を調べるのに早速必要になりますので、即使えるのはとても便利ですね。

郵送には約1週間程度かかるようなので、余裕を持って申し込みしましょう。


メリット6 | アプリでプランの管理が簡単


giffgaffは店舗を持たずオンラインのみで完結しますので、アプリも使いやすい仕様になっています。

アプリにログインするとホーム画面では、現在のプランとGB数、UKのGB数残量、5GB使えるEUのGB数残量、プランの残りの日数を確認できます。

プラン変更や支払い方法の変更もアプリ上から簡単に行うことができます。


giffgaffアプリ画面




【£5獲得】giffgaffのお得な登録方法


giffgaffの最もお得な登録方法は、友達紹介リンクから登録する方法です!

こちらの紹介リンクから申し込みをし、SIMカードをアクティベーションすると登録者に£5分のクレジットが付与されますので、よろしければぜひご活用ください。

個人情報がこちら側に漏れることはないのでご安心ください。

この「クレジット」とは、月のGB数の容量制限を超えたときや、EU以外の国でデータローミングをしたいとき、国際電話やテキストをしたいときなどにgiffgaff上で使えるお金のようなものです。

最初は少ないGB数のプランで契約して、足りないときにこのクレジットを使いながら、自分に合うプランを探すのも良いと思います。

giffgaffのお得な登録方法の手順を解説します。

手順1 | 紹介リンク経由で公式サイトへアクセスし、SIMカードを申し込む
手順2 | SIMカードをアクティベーション(有効化)する
手順3 | イギリス到着後SIMカードをスマホに挿入する


手順1 | 紹介リンク経由で公式サイトへアクセスし、SIMカードを申し込む

こちらの紹介リンクから、公式サイトへアクセスします。

名前、メールアドレス、郵送先住所を入力し、「Order your free SIM(フリーSIMを申し込む)」をクリックします。

その際日本の住所へ郵送を希望する場合は、日本の住所を記載します(すべて英語で記入)。

これで申し込みは完了なので、SIMカードが届くのを待ちます。


手順2 | SIMカードをアクティベーション(有効化)する


giffgaffから郵送されたSIMカード

SIMカードが届いたら使えるようにするためにSIMカードのアクティベーション(有効化)を行います。

こちらのアクティベートリンクから行います。

下記の手順でSIMカードのアクティベーションが可能です。
基本的に画面の手順に従えば難しいことはありません。

1. アクティベーションコードの入力
2. メールアドレスとパスワードを入力
3. プランの選択
4. 支払方法の登録

郵送されてきたSIMカードにアクティベーションコードが記載されていますので、そのコードを下記の枠に入力し、「Activate your SIM」をクリックします。


メールアドレスとパスワードを入力します。

その後プランの選択画面が出てくるので、自分にあったプランを選択し、支払方法を登録して、SIMカードのアクティベーションが完了します。

アクティベーションが完了すると下記のようなメールが届きます。


手順3 | イギリス到着後SIMカードをスマホに挿入する


イギリスに到着したら、SIMカードをスマホに挿入し、利用開始します。

日本で使い始めてしまうと国際通信になって高額なお金がかかる可能性がありますので、日本ではまだ利用開始しないように注意しましょう。




実際に使ってみた感想


giffgaffはO2の回線を利用しているため、電波も通りやすく回線が安定しています。
ThreeからO2に変えて電波が良くなったという友達もいました。

観光時はときにグーグルマップや調べ物でよく使うので、すぐにGB数を消費してしまいますが、それでも20GBで足りなくなったことはないです。

また電話やテキストもよく使いますが、不便を感じたことはありません。

GB数が多いわりに値段が安いので、毎月かかる携帯電話料金の節約できる点も魅力です。

giffgaffにして良かったと思うと同時に、イギリス人含め周りにgiffgaffを使っている人が多い理由も納得できました。

物価の高いイギリスですが、携帯電話は日本よりお得で節約できています。




日本の携帯電話番号はどうする?


海外赴任・留学・ワーホリやYMSなどで海外に移住するとなると、日本の電話番号(スマホ通信キャリア)の契約をどうするか悩む方が多いと思います。

私もその一人でした。
色々調べて、かつ実際に海外で生活している中で個人的に一番ベストな方法はこちらの記事で解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。


結論、 「SIMフリー」かつ「デュアルSIM」対応の携帯電話・スマホで、eSIMは楽天モバイルで日本の電話番号を維持、物理的なSIMは海外のSIMカードを挿入する

私の中ではこれが最適解だと思っています。

日本の携帯電話番号は、日本の銀行口座から振り込みを行う際や、クレジットカードで決済する場合などSMS認証が必要になるケースがあるので、残しておくのを強くおすすめします。

その辺りも詳しく記事に書いていますので、ご参考ください。




まとめ


今回の記事では、私が実際にイギリスで使用している携帯会社、giffgaffについて紹介しました。

安さと便利さを兼ね備えたgiffgaffは間違いなくおすすめできるので、イギリスに来る際はぜひご検討ください。

必需品である携帯電話のモバイル通信、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!



関連記事:

海外旅行や海外留学・ワーホリ、出張の際に役立つ情報をまとめていますので、よろしければご覧ください。

イギリスの家計簿アプリはSnoopがおすすめ | 特徴や使い方を解説

【イギリスYMS・ワーホリ・留学】おすすめの持ち物リスト

【海外移住・長期留学・ワーホリ・YMS】 出発前の準備でやることリスト18選

【40ヶ国以上経験者が紹介】海外旅行・ワーホリ・留学にあると便利なおすすめトラベルグッズ5選

YMS・ワーホリ | ロンドンの家探しの方法とコツ【大家さんへのメッセージテンプレートあり】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?