見出し画像

SNSコンテンツで生き残るのための5つの法則

【この記事を読み終えるまで 約3分】

SNSは感情を語る場所じゃない、
良質なストーリーを伝える場所だ。

岡田斗司夫さんが「動画コンテンツで生き残るための法則」をYouTubeで話していたので、共有したいと思います。これはSNSコンテンツ全般に言えることなので、これから自分を売り出していきたいという方におすすめです。それでは参りましょう、エシモの備忘録「SNSコンテンツで生き残るための5つの法則!!」

1.面白い

→見た目が目立って、続きがきになる
漫画だったら白黒より、カラーのほうが良質だ。「いや、白黒の世界だからこそ、漫画の魅力が伝わるんだ!」という人の気持ちもわかる!!ぼくもそう思っていた!!!でも、SNSでは0.5秒ほどでスクロールされてしまう世界だ。紙の漫画だって表紙はカラーでしょ?目立たせてなんぼなんだ。下の画像はぼくのインスタグラム。上のカラーの方が目に残るでしょ?

スクリーンショット 2020-05-19 21.05.48

スクリーンショット 2020-05-19 21.08.03

動画だって、タラタラ喋るより、まくし立てた早口で話したほうが人は聞き入り易い。口だけじゃなくて、身振り手振り使って大きく動く。それくらいやらないと、すでに飽和状態にある動画コンテンツでは生き残れない。
撮影の背景もビビットカラーでカラフルなコーデを意識するんだ。テレビスタジオだってカラフルなものばかり、人はカラフルなもの、うるさい声に観入ってしまう。もちろん続きがきになるような仕掛けも必要だ。前回の記事「天才達が私たちに仕掛けた6つの罠 by エシモの備忘録」に書いたクリフハンガーテクニックだ!わざと続きが気になる形で終了させて、続きの動画や、有料コンテンツに呼び込むんだ。

2.ためになる

→知らなかった知識、体験を得られる
気づかなかった視点をシニカルに表現しちゃおう。既に知っている情報に人は集まらない。未知なる体験を人々は求めている。「それは一体どうなっちゃうの!?」「それは今後自分に役立ちそうだ!」そう思ってもらえる内容を盛り込まないと見てくれない。そのためには人と違った経験を積んでいないと意味がない。大衆をターゲットにするのに、大衆と同じような生活スタイルを送っていても、「そんなの知ってるよ」で見向きもされないのだ。

3.元気になる

→笑える
「クスッと笑える、見てて、やってみて楽しい」これが一番大事かもしれない。視聴者に飽きられず、ずっと観続けてもらうには、本人が心の底から楽しんでいるかが大事なポイントだ。継続的に投稿していかないと成果が出ないSNSコンテンツは、本人が没頭できず、わざとらしい演技に走ると、視聴者にすぐバレる。だって、ビールのCMで「うまぁあーいっ!」て叫んでいる俳優を観て「絶対本気じゃないよ、どうせ演技でしょ?」って誰もが思うじゃん?

今の時代は好感度じゃなくて信頼度の時代。ぼくたち視聴者の目は既に肥えている。演技では騙せない。本気の継続が熱狂を産む。

4.他で聞けない

→自分にしかないストーリー
「この人しか醸し出せない空気感」これが重要だ。自分だけの才能、自分しか知らない情報、自分にしか持っていないストーリー、異端であることが自分だけの武器になる。しかし、これは難しい。人は自分の特出した才能に気づけないのだ。何故なら才能は無意識にこなせる長所なので、本人は「こんなの普通でしょ」と思っているからだ。自分の異端な部分に気づくためにはとにかくアウトプットを続けながら、人と会ってコミュニケーションを取らなくてはならない。そうしているうちに「お前、○○のことめっちゃ詳しいな」「きみって、○○するのすごく上手だよね」「なんで簡単に○○できちゃうの!?」と周りの人が自分の才能に気づかせてくれる。気づいた才能をフル活用させよう。人気ユーチューバーのきまぐれクックさんも、彼の才能の「魚さばき」は趣味として以前から続けていたものだという。才能とは楽しみながら没頭できるもの、尚且つ自分では「こんなのたくさんの人がやれることだ」と思っているものだ。

5.人に話したらウケる

→共有した人にいいねがたくさん集まるネタ
ファンを増やすには、既存のファンに広めてもらうのが有効だ。友達からの口コミ情報なら信頼度が高いでしょ?それなら「この情報を共有したら、私の友達にも共感されるかも」と思ってもらえるようなコンテンツを作った方がいいに決まっている。「これ、インスタで見つけたんだけどさ……」「この前YouTubeで観たんだけどさ……」この語り口調、最近よく耳にしない?このように話題になるようなネタを投稿するのが大事だ。時事ネタをやるのか、普遍的なテーマをやるのか、どちらにせよ、観てくれた人が「人に話したらウケそうだな」と思ってもらえるようなネタを仕込もう。
ex)時事ネタ/普遍的なテーマ、エロス、美容、健康、格差、食、教養

*エシモからのご紹介

エシモブックスより死ぬまでに知っておきたいラブの知識として、スマホで読める電子書籍ラブのある暮らしを販売中です。恋愛や仕事、人生の悩みに対する一言アドバイスに、イラストを加えた、ユーモアたっぷりな作品になっております。Amazonプライム会員の方は無料、そうでない方もワンコインで購入できるので、ぜひ、お立ち寄りください😊

最後まで読んでいただきありがとうございました!
楽しんでいただけた方は是非「ご感想」か「いいね」をくださると嬉しいです😌
モチベーションにつながります〜!🔥

それでは次回もお楽しみに!


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,771件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?