保有資産の「メンテナンス」と、日記 2023年11月 第1部
自分の「資産」の中には、投資信託、株式が非常に多く含まれています。その「資産」がどういう状態にあるのか、将来に向けてより大きな価値を創造、実現してくれそうか、それを自分なりに調べてみる、考えてみる。
これが「メンテナンス」です。
具体的に言うと、投資信託を通じて関わっている会社、株式を保有している会社、それらの財務や業績、事業内容をちょこっと眺めてみる。この作業を指します。実際のところ、かなりの数、たぶん何百社の単位になると思います、の会社に関わっているので、その全てを眺めてみることは不可能です。
それでも、「おっ!この会社、もっと知ってみたい」と好奇心を掻き立ててくれた投資先の会社を毎月3-4社選んで、各社をちょこっと眺めてみて得られた発見、学びをこの記事に書いていきます。
2023年7月から始めました(バックナンバーを収載したマガジンは こちら)。
前回の記事です。
保有資産の「メンテナンス」と一緒に、日記も載せています。9月からは10日ずつで1つの記事という仕立てにしています。
この日記、1日〜は「第1部」と読んでます。
日記 2023年11月1日〜
11月1日
年に一度の人間ドック。会社をお休み。
初めて胃カメラを体験しました。口から、だったのですが、辛かったです。おかげさまで特段何もなかったみたい。安堵。
去年は血圧が高かったのですが、正常範囲に戻りました。
健康には気をつけたいですね。
楠木建さん、鹿島茂さんの対談をあらためて読み直しました。「分け方」の重要性を再確認。
11月2日
#ドングリFM さんの新エピソードを聞く。確かに「おいし」そうなトーク。今井さんの関西弁がええ感じでした。
エピソードで紹介されていた 塩鰹、茹で豚のレシピを探してみました、↑の記事かな。美味しそう。
”料理はプラモデルづくり”
というお話がありました。驚くくらいに不器用な僕はプラモデルづくりがヘタクソ。そんなトラウマ笑が蘇りつつも、narumiさんと今井さんのお話はとても楽しめました。あ、でもまだ最後まで聞き終えてなかった。続きを聞こう。
奥野さんが朝にご案内されていましたが京都大で水野さんの講演会。
当日になって、この機会に投資(=講演会参加のために京都へ赴く)しておくべきだったか、とちょっぴり後悔。
水野さんの #吉田山に登れ の記事を読み返しました。
何でもいいからとにかくやってみろ! 料理、やってみたらどう?というお告げなのかもしれないなあ。
11月3日
この記事をつくってました。6000字を超えましたが、今の考えをまとめることができました。
午後は近所を散歩。
散歩しながらポッドキャストを聴く。
後半部分。今井さんがnoteさんのことを色々と話されていました。 #noteさんの株主 になって良かったなあとあらためて思いました。
続いて聴いたポッドキャストはこちら。こちらも途中まで聞いていて残りを。
雑談さんのことがめちゃくちゃよく理解できた。
「出会える」「頼める」「呼べる」・・・なるほど!と思いました。
奥野さんのポスト。水野さんのご講演、NHKでも取り上げられたんですね。
FC東京から嬉しい連絡も届きました。わーい!
門前仲町の赤札堂で見つけたクラフトビールで乾杯。
11月4日
外出。帰り道に蔵前に。透明書店さんで社史を見物したいと思いまして。
現物を覗いてきました。とてもユニークで「これが社史?!」という出来栄えでした。ゆかりのグルメとか、ユニークでした。
これといった本が見つからず何も買わずに店を後にしました。ごめんなさい。
お店に立ち寄る前にランチ。
スリランカカレー、美味しかった。また行きたい。バータイムも魅かれます。
蔵前から徒歩で帰りました。隅田川のテラス、人が結構多かったですね。お天気、良かったですものね。テラスで録音した声日記です。
夕食後はWOWOWでこちらの映画を鑑賞。
ラストシーン。どう解釈するのが良いんだろうね、と妻と話す。
11月5日
早稲田祭にお邪魔しました。商学部教授のスズキトモ先生の講義を受けるために。講義の感想は昨日帰宅後に記事にしました。
早稲田から自宅までの帰り道。Xのタイムラインに田内学さんのポスト。
田内さん、熱い。早稲田でのトモ先生もとても熱かったけれど、田内さんも熱い。
若い人に何が贈れるか、いや、どんなものなら受け取ってもらえるのか、そんなことを最近よく考えています。
そのエッセンスの一つは #アニマルスピリッツ なのだろうな、と思い浮かべています。昨日、トモ先生は、日本に帰国された当時の早稲田祭で感じられたことをお話しされていたのですが、そのお話からの連想です。
こうしたメッセージがどうやったら受け取ってもらえるのか、と。
昨日の講義から、希望、大きな希望も感じました。聴講されていた方のポスト。
トモ先生の贈り物がしっかり受け取られていたのを見て取れたからです。
11月6日
この記事のコメント欄。金カネ金カネ金カネの話なのが、印象的です。
シゲマツさんの #IR系AC にエントリーしちゃいました、勢いです。
12月9日に登板予定ですw すぐに枠は埋まったのでもう一つ誕生しました。
表も裏もなく楽しい12月になりそうですね!
最後にメモメモ。
11月7日
読み始めてから数日。まだ途中なんですが、この本。
カイゼンとイノベーション。カイゼンが「プロセス」、イノベーションが「結果」というところ、236ページにグッときました。付箋だけじゃ無くページに折り目。
この本を読み終えたら、読むぞ(他にも積読があるのですが苦笑)!という本を2冊買っちゃいました。
ランチ、大当たりでした。
11月8日
ミーミーさんのこの記事が、noteのコンテストでグランプリに。
とても嬉しかったので、記事をつくりました。
声日記もつくりました。
勇気を出して一歩踏み出す、行動すること。「投資」でも大事なことですね。
11月9日
↑でグランプリ受賞されたミーミーさんからこんなポストを頂きました。
投資に少し関心をもってくださるきっかけになっているとしたら、、、
こんなに嬉しいことはない!
です。嬉しいですね、ホント。
会社での仕事を終えて移動。東中野に。雑談さんの見学。
声日記をお聞きください。
中学生への性教育の副読本をつくられている出版社さんのポッドキャストがライブで配信されていました。クラウドファンディングを準備されているそうです。
せっかくのご縁なので少し「投資」、検討します。
11月10日
Figureout の中村さんの記事です。
中村さんのこの仮説。素直にステキだと思い、Xでシェア。すると、ですね。
中村さんの同じ記事を清水大吾さんが引用リポストされていました!
この後、清水さんとポストのやり取りがありまして、、、
清水さんのこのポスト
楠木建さん、中神康議さんのこの対話に清水さんがいらっしゃったことを知りました、、、ああ、そうだったのか!
で、です。清水さんのこの本、今日から読み始めるつもり。
会社での仕事を終えて池袋へ。 #ヨルチル にお邪魔しました。
池松潤さんもお越しになっていてお話しすることができて良かった。色々始まっている感じw
保有資産の「メンテナンス」
ここから先は
この記事が参加している募集
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/