マガジンのカバー画像

インプットの記録と記憶

191
勉強会、イベント等の感想のノートを集めてます。
運営しているクリエイター

#IKEUCHI_ORGANIC

ステークホルダーを巻き込みファンをつくる!オウンドメディア進化論 (著・平山高敏さん)

ステークホルダーを巻き込みファンをつくる!オウンドメディア進化論 (著・平山高敏さん)

noteマガジン「仮説の手前」、僕の愛読しているマガジンです。2021年4月から購読しています。マガジンが始まった直後みたいですね。

マガジンをつくっているクリエイター 平山高敏さんは KIRINさんのnoteの「運営、インハウスエディターの育成を担当」されています。僕なりの認識はKIRINさんのnoteのファウンダーです。このプロジェクトにはおそらく複数のファウンダーと呼べる人がいるものと想像

もっとみる
『結局、人の悩みは人間関係』の著者、林伸次さん @bar_bossa にインタビュー 良い人間関係を育てるのに大切なこと

『結局、人の悩みは人間関係』の著者、林伸次さん @bar_bossa にインタビュー 良い人間関係を育てるのに大切なこと

僕が3年前からnoteマガジンを定期購読している林伸次さん。

渋谷にあるBar Bossaのオーナーであり、バーテンダー。

↑の林さんの記事のインタビュアー募集に立候補しましてお店にお邪魔してきました。

お店がお休み、祝日はお休みでした(祝日って忘れてました)、そんな中、貴重なお時間をつくってくださった林さんに深く感謝です。

林さんの新作『結局、人の悩みは人間関係』のことはもちろん、ゆっく

もっとみる
”キャラ変わってはるんですよ(笑)。” #イケウチな人たち を読んで

”キャラ変わってはるんですよ(笑)。” #イケウチな人たち を読んで

きました!更新を心待ちにしている #イケウチな人たち  の最新記事!!!

今回は京都の銭湯、玉の湯さん。

えっ!!!こんな場所に銭湯があるん!というのがまず驚きでした。

京都で生まれ、2001年から10年近く毎週のように仕事で通っていたのに、そんな認識なかったです。お恥ずかしい。知らないこと、気づいていないことって山ほどあるんだ、ってあらためて感じました。

ここを読んで、グッときました。自分

もっとみる
大切に育て、未来へ羽ばたかせること #イケウチな人たち を読んで

大切に育て、未来へ羽ばたかせること #イケウチな人たち を読んで

#イケウチな人たち  に新しい記事が掲載されました!!!

鳥羽周作さんが2回目の登場です。
1回目に登場された時に、ガツンと来ました。

3年前の記事。

この3年で世の中は大きく変わりましたし、僕も変わりました。僕の変化を促したコトはいろんなものがあるのですが、この鳥羽さんの記事、「イケウチな人たち」はその一つだと認識しています。

今回の鳥羽さんの言葉を読み返して、小っ恥ずかしいのですが、「愛

もっとみる
絶対に未来しかない!  「想定外」に、素晴らしい可能性がある!  - #イケウチな人たち を読んで

絶対に未来しかない!  「想定外」に、素晴らしい可能性がある!  - #イケウチな人たち を読んで

#イケウチな人たち  が更新されましたね!

今回も読み応えたっぷりでした。

スゴくシミる言葉がたっぷり。

でも、予定してなかったことの中にはね、本当は素晴らしい可能性があるのよ。

ええ。だから、今年みたいに想定外なことが起こったときには、私たちはいっぱい夢を見なきゃいけないと思うんです。
想定外が起きたってことは、どっちへ行くのかを問われてるわけだから。それは、やっぱり素敵なほうに向かわなき

もっとみる
自分がいいと思うものを、しつこく何度も伝え続ける。 #イケウチな人たち

自分がいいと思うものを、しつこく何度も伝え続ける。 #イケウチな人たち

#イケウチな人たち  更新されましたね!

今回も読み応えたっぷり、たくさんの気づきを頂きました!

コンテンツの制作に関わられた皆様に厚く御礼、深く感謝です。

南原さんのコメントです。

狂ってるなぁと思って。狂気って、より好きになるきっかけになると思う。

狂ってる、言葉を換えると、偏ってる、とでも言いましょうか、「そんなとこに、それほどまでに」ということですね。それって、その製品やサービスに

もっとみる
"これは本当に世の中のためになるか" #イケウチな人たち

"これは本当に世の中のためになるか" #イケウチな人たち

イケウチな人たち。 が更新されましたね!

今回のインタビューでフォーカスされているホテルがこちら。

このインタビューでその存在を知りました。「眠りにいい宿」か、なるほどー。福岡に遊びに行く機会があれば、宿泊先の候補に入れないと。

二枝さんの言葉、色々とシミましたけど、根っこの根っこにあるのはこの問いにあると感じました。

商品やサービスを決める時にも、これは本当に世の中のためになるかどうか、

もっとみる
"傑作は、最初から傑作なのではない" (『ゆっくり、いそげ』<著・影山知明さん>より)

"傑作は、最初から傑作なのではない" (『ゆっくり、いそげ』<著・影山知明さん>より)

IKEUCHI ORGANIC の牟田口さんの記事。

初任給で家族への感謝の気持ちをIKEUCHI ORGANICのタオルで、ってとてもステキだなあ、と。恥ずかしながら、私は何か贈ったのか、すら覚えていません。こうしたシーンに「これが贈りたい」という存在があるっていうのも良いですよねぇ。

「学生時代から憧れだった商品」というのも、とても印象的で。

今回のシーンとはちょっと違うのですが、「学生

もっとみる
deleteC に学ぶ

deleteC に学ぶ

#イケウチな人たち  昨日、更新されました。

こんな風に、つながりが始まって、それがまたつながっていくのか、って素直に感嘆しました。スゴっ!って。

「個」のつながりの先には、愛にあふれる世界が広がっていて、本当に楽しいんです。

deleteC の対象である「がん」と並べて語るのが良いのか?って思ったりしたのですが、このインタビューを読んで想起したのは、やっぱり株式投資や投資信託のことでした。

もっとみる
気づく機会と多様性 #イケウチな人たち

気づく機会と多様性 #イケウチな人たち

#イケウチな人たち  が更新されました!

今回も読みごたえたっぷりです。

これは!という個所はほぼ全て太字になっていたのですが、それ以外にグッと来た、私的に太字な個所を。

僕たちが何かに気づくこと。それは、論理の向こう側、まだ解き明かされていない「非ロジカルな世界」を見つめる行為のことなんです。

もうひとつ、進化論があって。

それは、「生物はすべてニッチな環境下で、その環境に適応しようとし

もっとみる