琥珀

ただの愚痴アカウント

琥珀

ただの愚痴アカウント

最近の記事

どうしたら自分を好きになれるの、どうしたら人間関係を上手に構築できるの、足りないものが多すぎて何が足りないのかもよく分からない。

    • 自信の無さに終止符を

      最近起きた私の失敗談です。笑 なんでここだったり、友達の前以外の場所では素直になれないんだろう。どうして攻撃しちゃうんだろ。 私は無事内定を掴み取り、新しく初めたバイトもそつなくこなせるようになって少し自分に自信がついたような気がした。 けど、最近そんなこともないと感じる出来事があった。 私は自分殻を破るべく人が集まる場所に繰り出すようになった。そこの中にめちゃくちゃ仲良い子というのはいないのだが、みんな優しい人たちで数回出ただけでかなり打ち解けられたように感じた。(と

      • 最後の夏休み

        大学4年生私は就活が終わり、夏休みに入ってここ1ヶ月ほぼバイトと家の往復しかしていない。 家では入社後必須の資格の勉強をかじる程度で、他は日々の買い物とスマホかテレビと睨めっこ。 最後の夏休み 社会に出たらもう2度とこんなにヒマな時間はやってこないだろう。ヒマになるのはリタイア後だろうからまだだいぶ先。 社会に出れば、一年目だろうが関係ない。一社会人として扱われる。 そのため自分の力で、地に足を付けて一大人として生きていかなければならない。 しかし私は、社会人の自

        • 蚊の鳴くようなココロ

          私は周りから「メンタル強いよね、自己主張できるし、どこでもやって行けそう。」といかにもフェミニストというような像を当てはめられがちだ。 だが、実際は強いどころか本当にメンタルが脆い。 ※先に言っておくが、モテるためにか弱い女の子を演出してメンタルの弱さを売りにしていきたいわけではない。 周りから見た私と実際の私にある大きなギャップでたまにココロが粉々になりそうになる事が悩みだからだ。 原因としてあげられるのは、昔のいじめや弄り故、舐められちゃいけないという精神が発達し

        どうしたら自分を好きになれるの、どうしたら人間関係を上手に構築できるの、足りないものが多すぎて何が足りないのかもよく分からない。

          私の就活

          私の就活は先日幕を閉じた。 就活を始めたのは今から約1年前、右も左もインターンのいの字も分からなかった。ESも稚拙で夏はゼミの紹介の所しかインターンに行けなかった。 自分に合う業界、企業、業務が分からなかった。今思うと分かろうとしなかったんだと思う。というのも、ゼミと絡みがある企業A社に入れればそれで良しと考えていたからだった。 まぁ、大学の次に続くレールだと思っていて就活を完全に舐めていたんです。笑 また実際自分の行きたいと思っていた金融業界(この時はただ何となく金融

          私の就活

          2人の私

          人は表の顔と裏の顔があるという。 だが、私の感覚でいくと2人いるように感じる。80%はそのうちの1人が通常時はずっと支配している。その1人は表では平和主義で変化が苦手。裏は人を気にし過ぎで萎縮してしまう。そして一人好き。もう1人は、いつもはぐうたら寝てて緊急時だけ通常時の1人と変わる。意地っ張りで怒りん坊で無鉄砲。人目も気にせずどんどん進むで行ってしまうような性格だ。2人の性格は一人が好きなこと以外は正反対で、ビビりな陰キャと山賊の親分が私を管理しているのである。このことで

          2人の私

          ココロの灯火

          自信もなくて不器用で負けだらけの人生を送ってきた私だが、心の片隅に「絶対に負けない、一泡吹かせてやる、今にみてろよ」という人間に最低限備わっているプライドなのか分からないけどメラメラするものが存在する。 皆さんにもありますか?ちょっとしたメラメラ。 私の人生そのメラメラで何とか切り抜けてきた。(そりゃ負ける時は負けますけど。笑) これがいわゆる原動力なのかな? 小さい頃、幼稚園もマンションも同じで仲良かった子がいた。A子は本当に可愛かったし、明るいリーダータイプ

          ココロの灯火

          透明人間

          久々にここに戻ってきました。笑 というのも、ココが私にとってつらい時に逃げ込める避難所のようなものですから。 私は今大学3年で就活に片足突っ込んだ状況にいる。右も左も分からずインターンと私を入れてくれそうな会社を探している。でも入れてくれそうなとこなんて本当になくて、色んな業界を見れば見るほどいかに私がどこに行っても必要とされていないことを痛感する。だから、就活の終わった先輩の「生きてるのがしんどかった笑」とか「生きた心地がしなかった笑」がここまで過酷なものとは思わなかっ

          透明人間

          もう一度過去に戻れたらいつやり直したいですか?

          この台詞は皆さん聞いた事があるだろう。よく売れたアイドルとかが雑誌の質問で聞かれるあの台詞。 あなたはいつに戻ってやり直したいですか? 私はこれを聞かれると悩んでしまう。過去に戻れる訳じゃないのだから適当に返せばいい話なのに悩む。それもいつの時代に戻るかではなく、戻らなくてもいい気もするし、かといって戻れるチャンスがあるなら戻りたいけど、いつ戻ればいいか自分でも分からない。 よく友達は「小学生の時からもっと勉強すればよかった、そうすればいい大学に入れるし、いい所に就きや

          もう一度過去に戻れたらいつやり直したいですか?

          すっぽん恋物語

           今回は自身の恋?についてだらだらと話していきます。本当にだらだらです。ごめんなさい。 臆病者な私は本来、男の人は苦手だ。同性でもよく分からない生物に見える私にとって男の人は未知の中の未知であった。男の人からたまに変な目で見られたこともあったからというものもある。 そんな中、自分と同じような空気を纏う男が現れた。陰キャの割合が多い昨今でも1度も私と同じ匂いの人間をみたことがなかった。ただただ衝撃的だった。しかも、昔会ったことがあるような、まるで旧友に久しぶりに会ったよう

          すっぽん恋物語

          鋼のお面

           私は、悩みや本音、心の奥底にある扉に誰にも触れられたくない。秘密主義と言うと響きはいいが,これは臆病な私なりの結界である。 おそらく多くの人が心の奥に隠してあるものを暴かれたくないと考えている。しかし、次第にそれを親密になった者に少しずつ見せてゆく。そしてそれらを共有できる仲になると深い絆ができる。絆は人と人を線で結んでゆくようなものと思ってる。 しかし、私は誰かと深い絆ができた人はいない。心の底まで曝け出すことができないでいる。だからと言ってずーっと孤独な学生生活を過

          鋼のお面

          自己紹介

          はじめまして、琥珀です。以前、Renとして活動していました!久々に書こうとしたらログインしなくちゃいけなくなってしまい…パスワード忘れるし、変更メールが届かないくてログインができなくなってしまった。 だから作り直し。2代目です。 今日で2020は終わり。 みなさんはどんな1年を過ごしましたか?? 簡単に私の2020をダイジェストでお送りします。 ひょんなことから英語の特別コースに入ってしまって大慌てした1月。 ファミレスで友達とご飯食べた時、「金沢行かない?」っと

          自己紹介