見出し画像

音楽を仕事にするためにはなにをするべきなのか

おはようございます、クロサワと言います。

いま学生の方で音楽に関わる仕事をしたいと考えている人に向けて書いていこうと思います。

コロナの影響もあり音楽業界にも影響はありましたが、音楽という夢のあるものに携わりたいと考える人がいなくなることはないと思います。

音楽に関わる職業に必要なもの

音楽の仕事といっても様々なジャンルがあります。
アーティスト、PA、照明、レコーディング、楽器メーカー、作曲家といったように様々な働き方があります。

共通して言えることは体力が必要ということです。

裏方でも体力は必須です。
ここでいう体力というのは筋力やスポーツ的な意味ではなく、どれだけ無茶なことにも耐えれるかという部分です。

現場に近づけば近づくほど規則正しい生活はまずできないと考えてください。

なぜならすべてはイベントに左右されるからです。
イベントの時間が早ければ朝一で乗り込んで準備することもありますし、逆に夜であれば日付が変わるまで片付けということもあります。

レコーディングスタジオや作曲家だったらそんなことないかと思われますが結局アーティストがいてこその職業でもあります、ということはアーティストの予定によって振り回されることもあります。
この日の夜しか空いていないから、いついつまでにやってくれと言われることも多々あります。

学校になんか通わなくてもいい

音楽を仕事にするためにはもちろん技術が必要です。
専門学校や様々なスクールに通うという選択肢はもちろんあります。
これは僕の主観ですが学校に通うくらいならサッサと現場で働くことをおススメします。
もちろん知識は必要です。しかし現場で覚えたほうが100倍速いです。
実際僕の周りでしっかり学校に通っている人より現場たたき上げの人のが割合は多いです。

技術がないと雇ってくれないんじゃないかと思いますが業界の繋がりさえできてしまえば何とかなります。地元のスタジオやライブハウス、レコーディングスタジオならば雑用で雇ってもらい本職に教わりながらということもよくあることです。

しかし音楽業界で戦える人間になるためには実際には技術以外の部分が大きいことが多いです。
そのあたりを学ぶ重要性も認識していなければいけません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
DMでの音楽関連の相談やベースのアドバイスも受け付けております。
またSNSやnoteのフォロー、スキしていただけたら励みになるのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?