見出し画像

ヘッドスパの効果と自分で頭皮をゆるめるコツとは?


あなたは育毛やヘッドスパに
ご興味がありますか?

当店の【育毛ヘッドスパ】の
効果についてよくいただく
ご質問があります。

先月初めて【育毛ヘッドスパ】を
体験してくださったあるお客様も

今月の来店時に
前回の施術についての
質問をしてくださいました。

お仕事上のストレスなどで
なかなか寝つけず(-_-;)

やっと眠りにつけても
夜中に何度も途中覚醒することが
習慣になってしまい、

いささかお疲れを感じていらした
とのことでしたが、

先月育毛ヘッドスパを受けられて
とても良く眠れたそうです。

「あのあと普通によく眠れるように
なっていたのはなぜ?」

素朴な疑問として
私に尋ねて下さいました。

===

いかがでしょう?

あなたご自身は
眠りの質にご不満を
お持ちではありませんか?

今日はそのお客様が下さった
ご質問への答えを記事に
しますので、

もしも今あなたに
眠りの質についてのお悩みがあれば、
より良い睡眠のために
ぜひご参考になさってください。

1、○○様が朝までぐっすり眠れた理由。

私が○○様にご説明した
今回の睡眠改善の理由は
以下の通りです。

アーユルヴェーダのマルマ(ツボ)を
適切に刺激し、
アドレナリンレベルを低くして
幸福ホルモンが働いた。✨
それがストレス軽減に
大きく影響して
睡眠が改善された。✨

私たちが緊張でカラダを
こわばらせているとき

カラダ全体のうちのどの部分を
手で触れると最もリラックスして
落ち着きを取り戻せると思いますか?

調査・研究の結果、
その答えは【頭皮】でした。

頭皮には緊張がとても
現れやすいのですが、

逆に頭皮をゆるめさえすれば
全身のこわばりはとても
よくゆるんでくれます。


頭皮マッサージで
「頭部のみならず全身の
血流が明らかに良くなる。」

と言うことが
過去に徳島大学でも
確認されています。

不眠の症状からは
ちょっと話題がそれますが、

頭部の血流が改善されて
内耳の神経に栄養と必要な
酸素が行き渡り、

その場の老廃物がきちんと
流され、

耳鳴り.めまい.聞こえの改善
につながっているとの
医師の見解を読んだこともあります。

(参考:わかさ夢MOOK耳鳴り・難聴・めまい)

名称未設定のデザイン (12)

頭皮のケアが、
カラダの他の部分に
もたらす好影響は
思っているよりもずっと
大きいようです。(^_^)

〇〇様は、
先月頭部のケアを受けた事で
ストレス軽減がされて
自律神経バランスが整い、

マルマ(ツボ)刺激で
ホルモン分泌が良好になって
快眠を得られたのだと
考えられます。

この方の場合、
お仕事上のストレスに
問題がありますので

今後も職場でストレスにさらされ
ケアをせずに過ごしてしまえば
また睡眠が乱れてしまいますが、

クスリ以外に改善の手だてが
発見できたことは
ご本人にとってとても
喜ばしいことでした。😊


2、効果維持のためのお願い。

せっかく睡眠改善の効果を
得られたのであれば、

次回ご来店までの間に
この効果を最大限に
維持して頂きたく

○○様にひとつ
お願いをしました。

それは…

入浴中に「頭筋と腱膜を緩めること。」
👐🤏🏻🛁
(※腱膜とは?…↓
血管や脂肪の下にある筋膜の事です。)

時間は数分で充分ですが、

カラダが温まって血流が良い
入浴のタイミングを
上手に使っていただきます。

画像2

お忙しい毎日、
ケアのために新たに
別の時間を用意することは
きっと難しいはずです。

効果を維持して、
さらに次回のサロンでの施術で
最大限の効果を得ていただく為には

ご自身のおウチでの
プラスワン習慣が必要です。

サロンケアであれ、
おウチでのセルフケアであれ、

一定期間はプラスワン習慣を
コンスタントに積み上げることが
必要です。


その努力はちゃんと実り、
始めは毎月必要だったサロンケアも
たまにはお休みしても大丈夫になり

そのうち、ひと月おきでも
大丈夫になって行くことが多いです。

信頼できるサロンを見つけたら、
担当美容師と相談しながら

必要なアプローチを計画・
継続してみることをおススメします。

とくに睡眠負債の問題は
単に頭皮や髪の問題に
留まりませんので、

軽視したり、我慢しては
いけないと思います。

3、「頭筋と腱膜をゆるめる方法」

私が○○様にご指導した
頭筋と腱膜のゆるめかたを
こちらでもご紹介します。😊

手を動かすときのコツは
アーユルヴェーダの視点を交えて

おおまかに3つの代表的なタイプ
ピッタ/ヴァータ/カパに分けて
お伝えします。

3タイプ共通の注意点は
以下のとおりです。↓

🌿<ゆるめる時の注意点>

・チカラを入れすぎない
・先に首と肩をほぐす
・入浴中に行う
・爪を立てずに指の腹を使う

===

○○様はアーユルヴェーダの
体質診断 では【ピッタ】の傾向が
強い方です。

ですので、
ピッタさんの特徴に合わせた
頭皮・腱膜のゆるめ方を
アドバイスをさせて頂きました。

ヴァータさんとピッタさん
に合わせたゆるめ方
(手の動かし方のコツ)も
順番にご紹介します。

(注)アーユルヴェーダの体質(ドーシャ)は
実際にはもっと細分化されます。

以下は完璧にピッタ度100%、
ヴァータ度100%、
カパ度100%の方が実在したら…
の想定で書きました。

===

*ピッタ度100%だとしたらこんな人↓↓↓

知的で情熱的。
集中力がある。
志が高い。
中肉中背。
均整の取れたプロポーション。
リーダー的存在で勇気がある。
完璧主義の傾向。
合理的。
快食快便。
髪はコシがなく、普通量。
赤みのある髪色。
抜け毛や白髪になりやすい。
肌色は明るい。
触れると温かいカラダ。
シワ、シミやできものができやすい。


バランスが崩れると…。
怒りっぽくイライラしがち。
不眠を招きやすい。
周囲との衝突も起こしやすくなる。
周りにも自分と同じく
完璧を求める傾向になる。
下痢しやすく皮膚に湿疹が出やすい。
目の充血、消化器疾患が起きやすい。
鼻血が出やすい。

ピッタ傾向が強い方の頭皮を
緩めるときの指先または
手のひらの動きは…✋↓↓↓

心地良く圧をかけながら
主にくるくると回すような
動きをおススメします。

===

*ヴァータ100%だったらこんな人↓↓↓

さわやかで機敏、快活。
細おもて。
スリムで背が高い。
適応能力があり、
理解も早い。
冷えやすい。
手足が冷たい。
ストレスを受けやすく、
緊張もしやすい。
想像力が豊かでアイデアマン。
環境やひとにも馴染みやすい。
髪は乾燥気味で少なめの量。
ダークブラウン。
枝毛になりやすい。
髪は艶が少ない。
ちょっとまとまりにくい髪。
乾燥肌。
ドライアイ。👁
目は小さめでブラウン。
関節が不安定。


バランスを崩すと…。
無理がたたって極端に疲労する。
自己批判や衝突も増える。
不眠・腹部膨満
肩こり・便秘・頭痛
を起こしやすい。
高血圧・脳卒中になりやすい。

ヴァータ傾向が強い方の頭皮を
緩めるときの指先または
手のひらの動きは…✋↓↓↓

主に頭を包み込むような手つきと
撫で下ろすような動きを多くする
ことをおススメします。

===

*カパ度100%だったらこんな人↓↓↓

落ち着いた性格。
辛抱強い。
ゆったりとしている。
保守的でまじめ。
癒し系。
献身的で愛情深い。
おおらか。(大雑把でもある)
ゆっくりと慎重な話し方。
寛大で情深い。
持久力があってしっかりした体格。
(グラマー❤️)
髪は色素が多く、しっとりと黒い。
癖毛や薄毛にはなりにくい。
量が多く抜け毛や切れ毛にはなりにくい。脂っぽくなりやすい。
関節がしっかりしている。
輝くような肌。
長いまつ毛。
触れると少し温かいカラダ。

バランスを崩すと…。
ぼんやりと動作が鈍くなる。
物事に執着が強くなり、
頑固になる。
体重が増えやすく、いつも眠い。
気管支炎・糖尿病になりやすく
関節の故障が多くなる。
断捨離は苦手になる。

カパ傾向が強い方の頭皮を
緩めるときの指先または
手のひらの動きは…✋↓↓↓

適度な力でタッピングをしたり、
軽やかにつまみ上げたり、
リズミカルな手の動かし方を
意識することをおススメします。

※タッピングとは...?
指の腹で頭皮をポンポンと
弾むようにタッチする動きのことです!

(参照:一般社団法人日本シロダーラ協会テキスト/新版インドの生命哲学アーユルヴェーダ上馬場和夫・西川眞智子)

4、その他の期待できる効果


🌿眼精疲労の改善
🌿頭皮のコリ改善
🌿美髪
🌿べたつきの解消
🌿結構改善による白髪予防
🌿薄毛の予防と改善
🌿お顔のたるみ予防・改善

女性にとってはちょっと
嬉しい効果が並びますね!(^^♪

「髪やコリへの効果はわかるけど、
たるんだお顔にはなぜ効果があるの?」

名称未設定のデザイン (12)


そうですよね。(^^)

こちらも不思議に思われるお客様は
かなり多いようです。

このご質問に対するお答えは
コチラです。👇

ケアで頭皮を動かすことで
頭皮の奥にある
繊維芽細胞が動かされる。↓↓↓

繊維芽細胞が動くことで
コラーゲン生成が活発化する。↓↓↓

頭皮が引き締まる。↓↓↓

その影響でお顔の皮膚が
引きあがる。
✨✨✨

一説では頭皮1ミリのたるみは
お顔1センチのたるみに
つながるとも言われるようです。

実際に測ったたことはありませんが、
頭皮ケアを開始してから
数か月経過したお客様が

「想定外の効果だったけど
リフトアップしている!」🤗

と喜んでくださることは
確かによくある事です。✨✨

まとめ

今日は
ヘッドスパの効果と
自分で頭皮をゆるめるコツ
について書きました。

・今回のお客様がなぜ
 熟睡できるようになったのか?😴💤

・せっかくの効果を一時的なものに
 してしまわない方法。

・頭筋と腱膜をゆるめるときの
 手の動かし方も体質別に書きました。

・最後にヘッドスパで期待できる
 睡眠改善以外の効果について書きました。

ご自分の体質や
現在の心身のコンディションと
照らし合わせて
参考になさってください。😊

ヘッドスパは
リラックスや頭皮・毛髪の健康
だけでなく、

カラダ全体への効果が
見込める技術だと思いますので、

参考になる動画を撮って皆様に
ご紹介出来たら良いな
と思っています。😊

おウチでの大切なセルフケア🏡

10年先のホンモノの
美と健康のために❤️❤️❤️

ぜひ味方につけてくださいね!

今日はお忙しいところ
お時間を割いて読んで下さって
ありがとうございました。😊


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,967件

よろしければサポートをお願い致します。サポート頂けたらITスキルの勉強に充ててさらに良い情報を配信できるように努めたいと思います。昭和生まれの私ですが一歩一歩頑張ります!(^^♪