見出し画像

出逢いたかった自分と、どんどん出逢う

今日はnoteお初ですヽ(^0^)ノ
はじめまして!!
研究員のサヨちゃんです。

私は、長女で初孫で生まれました。
じいちゃんからも父からもめっちゃ可愛いがられて育ちました。
じいちゃんや父は私にいつも

「サヨコがやりたいようにやったら良い。やりたい事をやったら良い」
と言われて来ました。

でも、そう言われると。
解らなくなる時があるのです。

旦那に以前。
聞いた事があります。
「私。どうしたらいい❓」

「普通にしてたら良い」

【普通】って何❓
【普通】ってどういう事❓

そんな時

パートナー育み講座を開催されている

研究員の中澤 朋子講師のお話が響きました💖

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:...

今朝のNHK朝イチで

ヨシタケシンスケさんが

お話されていた

画像1


ヨシタケさんは

子どもにも大人にも人気の

絵本作家さんで

ユニークな世界観で魅了してます。

とにかく

自分が感じる世界を

思いきり楽しんでいる人。

自分の世界を大事にしている

というより

それが当たり前になっている人。

何が正しいとか

間違っているとか

ではなくて

自分の感じ方を楽しんでる

それがそのまま

絵本になっているみたい。

一般常識からは

ちょっとズレたところに

面白さを感じたり

興味をもったり。

そんなユルさに

頑張らなくちゃというのが

当たり前の現代の生き方から

許された感じを受けるんだな。

人に合わせなくちゃと

自分の感じたものを

抑え込むのが当たり前になっている

そんな生き方に

あれ?と

気づきをくれるんだな。

画像2


アーティストは

見えない世界を見せる役割。

こんなかたちで

知らず知らず入っている

力をぬかせてしまう

そんなメッセージが送れるのが

素敵だなぁと感じた朝でした。

何より

自分の感じたものを

楽しんでいることが

魅力です

ほんと

自分に素直になることに

私達は抵抗してきたんだ。


世界はほんとシンプルで

自分が自分に素直になる

自分が自分を喜んでいる

すると

それが自分の世界になっちゃう。

なぜ喜べないのか?

なぜ素直になれないのか?

無自覚に

自分にいじっぱりになっている

自分を生きさせなくしている

そのストッパーは

新次元思考テクノロジー

解放していける。


そして実は自分というのが

本当にわからなかった。

まさかのたくさんのウソから

作りあげた

自分だったから。。

出会いたかった

自分にどんどん出会えるよ

新次元テクノロジー

ミロスの世界にふれてみてね。

自分の世界を描いていけるはず

。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。oOo。.:♥️:.。o

それぞれにユニークな世界観💖で良いんだな〜🎶💓
と感じました❣️

画像3

中澤朋子(なかざわ ともこ)教育者の家庭に育ち、常に正しさを求めての人生。教育大学の美術科を卒業し伝統工芸や美術工房といった「静」の空間から恋愛結婚で嫁いだ先は、自分の生まれ育った環境とは真逆ともいえるほどの言わば「動」の世界。実家ではタブーとされていた事も普通に楽しんでしまうような環境で嫁姑・子育て・パートナーシップ、目に映るものすべてに苦しさを感じ病気やノイローゼも体験。あらゆる癒しを探し求めても癒やされず、心身ともに限界を感じた時MIROSSシステムに出合い「目の前の事象は自分との関係性である」というこの世のシステムを知る。その実践に取り組むと一番見たくないものを見る場所だった家庭が癒しの場に変わり、抵抗し続けたパートナーは“完全なる癒しへの最高の存在であった”ということを体感。これにより、精神的にも肉体的にも、何事も無かったかのように復活。現在は、どんな状況もシステムを知れば一瞬で超えられる事を、MIROSSシステムによって生まれ変わった自身の体験を通して伝えている。京都市在住。

毎週金曜日21時半 Facebookライブ動画配信中!!

このライブは皆さんとオンラインで繋がり、一緒にリレーションシップを楽しむ。ということで、「恋愛、結婚、夫婦関係」での様々な課題に対して、日々体験し研究している研究員たちが、実際にどうやって超えていったのか?体験談をインタビュー形式でお届けしています。

恋愛・結婚・夫婦を研究。私たちとリレーションシップを楽しみませんか?
Facebookグループはこちらへ
(登録無料・参加リクエストしてみてくださいね♪)

画像4

新次元思考テクノロジーによる『子育て』note。こちらもどうぞ♪

【The Child Eye】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?