見出し画像

38:
習慣化を身につけるコツ

突然ですが、新しく何かを「習慣化」することは、難しくありませんか。

私も年齢のせいなのか、新しい習慣がなかなか身につかないと感じていました。ビジネスを始めて、ライフスタイルが確立されている中で、毎日のサイクルに新しく何かを加えることは、ハードルが高いと感じてしまうこともしばしば。

そんな私ですが、最近新しく収穫できたことが1つあります。

それは、今が一番いい感じの「カラダ」が作れていること!

私は、食べることが大好きなので、食べることを我慢するストレスよりも食べることを選び、少ししか運動する時間を取れず、ゆるんだ体をしていました。フィットネスジムの経営者なのに・・・というツッコミはしないでください(笑)。

以前、記事に書いたのですが、私はライトファスティング(1日のうち8時間は好きなものを食べ、残りの16時間は何も食べない)をしています。でも、それだけでは体重はほぼ変わりませんでした。
痩せるためには、カラダを引き締めるには、このままではダメだなと思っていた時、友人たちと3人で「毎週1回、ハイアルチを始めよう」となったのです。1人なら続かないけれど、仲間がいたらやらざるを得ない、私も真剣に時間を作って通おうと思い、これまで不定期で通っていたのを、週1で約1時間、皆でハイアルチに通い始めました。
すると、1〜2か月経った頃、2kgほど体重が減りました。

そして、私のマインドもガラリと変わったのです。

そして、強迫観念に近いのかもしれませんが、自分がハイアルチに通うこと(=新しい習慣)によってメリットが得られた!と実感したので、続けざるを得ないような感覚になりました。
新しく身についた習慣をやめると元の体に戻ってしまうのではないかと思うと、ファスティングもハイアルチもやめられません。そして、何より体重が減って嬉しいのです。

何よりも、仲間と一緒に通っている手前、行かないという選択が頭に思い浮かびません。チームで挑むメリットですよね。

「三日坊主問題」は、本当に大きな壁だと思います。
誰でも目の前の大きな課題に挑むと、ほぼ100%の確率で壁にぶつかってしまいます。
「ちょっと頑張ればできることで、まず成果を得て自分にご褒美をあげる」
そこから目線を上げて、次の目標を立てることが習慣化につながる大きな力になると思います。

本を読むときでも毎日1冊の本を読むなど、いきなり高い目標を設定すると、すぐに実行できなくなって諦めてやめてしまいます。

それよりも「1日何ページを読もう」、「1章だけ読もう」など、少しブレイクダウンした目標を設定しなかったから続かなかったのだなと。最近ひしひしと感じています。

そして何よりも「チームで目標を立てること」、私たちも何ヶ月後に何キロ痩せる!など、それぞれ目標を立てました。1人で不安な時こそ、仲間やチームで目標を立てることが大事です。

継続できる行動を習慣化して、目標を少しずつ変えていくこと、一人で挑戦するよりもチームの力を借りることが、新しい習慣を作る第一歩だと思います。

ポイント38:新しい習慣は、小さな目標をつくり、チームで取り組むと身につきやすい!

---------
みなさまからいただく「スキ」はとても励みになります!
記事を読んで「へー」と思ったら、ぜひポチっとしていただけるとうれしいです^^

#パラレルアントレプレナー #シリアルアントレプレナー #アントレプレナー #起業 #ビジネス #生き方 #仕事 #人生 #スタートアップ #習慣化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?