見出し画像

美味しく食べて国際協力@札幌

こんにちは。
英語コーチの ながき れいか です。

今日は札幌のレストランの紹介。
しかも行ったことのないお店。

でも、とても行ってみたい場所です。
「語学の会」の仲間たちと。

語学の会とは,,,

札幌市内で月に1回、
外国語学習を楽しむ人の集まりをしています。

名付けて「語学を愛する会」
楽しんで語学を学んでいる者同士、良い学習法や悩みをシェアしよう」というコンセプトの語学サークルです。


語学の会では最近、

「語学だけじゃなくて外国の文化とかも知りたいよね」

そんな話をしていました。

手軽に体験できる文化といえば、

食文化 


「いろんな国の料理、食べに行きたいね」

ただの食いしん坊企画のような気がしないでもありませんが…

第一弾は、タイ料理にいきました。


次はロシア料理とかトルコ料理とかもいいね、
そんな話をしていた先日。

「語学の会に興味がある」という方と会いました

彼女から各国の食文化を堪能できるお店を
教えてもらいました。

JICA 北海道 (札幌)のレストラン

「地球こうさてん」

コンセプトは、

楽しみながら世界を知り、食べ、交流できる

地球こうさてんWebサイトより

まさに語学の会メンバーたちのやりたいこと!

気軽に国際協力の一歩が踏み出せるレストランです。

地球こうさてんWebサイトより

どういうことかと言うと、

食べることで20円(開発途上国での給食一食分)を寄付できるTable For Twoメニューや、適正な価格で生産・取引されたフェアトレード製品(コーヒー等)の販売がございます。

地球こうさてんWebサイトより


美味しくご飯をいただき、コーヒー豆を買うと
途上国の支援につながる!

いいことづくめ。

さらに、

ハラール認証を受けた肉(鶏肉・牛肉・羊肉)を使用して調理しております。

この前、とあるエジプト人の方と話したら、
「札幌にはハラールレストランが2軒しかない」
嘆いていました。

日本にきて半年、自炊の腕前はかなり上がった
でも、日本人と一緒に食事を楽しむ場が
ないのが悲しい、そう言ってた。

彼、このレストラン知ってるかな?


世界のカレーとか、多国籍料理とかが
楽しめるレストラン、
「地球こうさてん」オススメです。

わたしも教えてもらったばかりで未踏。
近日中に行きたいです。

せっかくなら語学だけじゃなくて
その国の文化も知ることができたら、
ますます、その国の言葉を身につけたくなる。

そんな正のサイクルが回せそうな
「地球こうさてん」

行ったことがないのに推したくなるお店です


↓英語学習についてのご相談は
お問い合わせはこちら


ヤスさんの企画に参加させていただいていました、66日ライラン。残りあと数日で、毎日投稿が途切れてしまいました。理由は、、、、忘れてしまいました。
とてもシンプルです。忙しかったわけでもない、書きたいことがなかったわけでもない、スッコーンと頭から抜けてしまいました。これもまた一興。
完走できなくても、とても楽しい2ヶ月間でした!ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?