マガジンのカバー画像

れいちゃんを考える

74
れいちゃんの過去、普段のぼんやりとした考えのあれやこれや。
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

お腹が空くのが怖かった。

ご飯が食べられなくなった時、周囲の人から言われるほどの自覚はなかったけれど、どんどん痩せ…

目標体重を超えたけど、それでも自分が好きな話。

おはようございます。 最近よく“右左どっち?!?!?!” というショート動画流行ってるじ…

注文の多い御食事解。

魚は五万といるけれど、 肉って基本的に「牛・豚・鶏」で魚と同率の地位に君臨しているのすげ…

『れいちゃんとみんな飯』企画を終えて

人生初のクラウドファンディング すごく温かい気持ちになれました 今日急に。 パソコンのキー…

3カ月のおむすび出店を振り返る【2-3月編】

2-3月のおむすび出店までの流れ振り返り2-3月のおむすび販売総評 1: 2/18(土) 「はじめま…

3カ月間のおむすび出店を振り返る。【1月編】

1月のおむすび出店までの流れ振り返り1月のおむすび販売総評 1: 1/3・1/5 「あけましてお…

【れいちゃんとみんな飯企画始動】プチクラウドファンディング始めます。

〜みんなの力で 美味しいおむすびを作りたい〜 皆さんっ。 絶望的狭さの台所からこんにちは! れいちゃんです。 最近はすこ〜し暖かくなってきましたが いかがお過ごしでしょうか? とはいえ、 まだまだ寒くてぬくぬくしたい、そんな季節に。 もっと暖かくて美味しくて。 ぽかぽかしちゃうおむすびを作りたい れいちゃんが新企画を始めます。 その名も 『れいちゃんとみんな飯』 でございます〜! 有難いことに、 おむすびのイベント出店が増えてきまして。 お声がけをいただく機

料理を振る舞う人として。

料理を振る舞うこと。 それは世界一綺麗な環境で 丁寧に調理すること。出来立てのおむすびはも…

290円のおむすびを15個売るか、310円が10個か。

価格設定の難しさに直面した話。焼肉屋さんでは肉を。 ラーメン屋さんではラーメンを。 そして…

215個のおむすび完売の裏側。

徒歩20秒(れいちゃん速度)のところにお豆腐屋さんがあるんですよ。だから結構お豆腐について考…

215個完売。おむすびに出来た行列の光景を思い出して目頭が熱くなる。

れいちゃんのおむすびに とても長い行列が出来ました。“出店者募集” 卒業生向け会報誌で見…

7席の小さな喫茶食堂を23人の方が交互に埋めてくれた日。

れいちゃんのぼっち飯 ”秋のおむすびの陣”を 開催しました。修学旅行や家族旅行へ行った際に…

働けなくなった自分が八百屋でなら働けたワケ。

名前も連絡先も聞かれず “来れる時おいで”の 一言で始まった看板娘誕生秘話神社で参拝する時…

野菜が好きすぎて野菜Tシャツを作ってしまった話。

野菜愛溢れる八百屋の看板娘 野菜とどこまで行くのか日本人ってすごく言葉の意味に魂を込めるイメージです。言霊なんていう言葉があるくらいですから。(れいちゃんの独断と偏見) 四六時中に一期一会に、白寿の御祝い。 数字の意味と使用方法にはそりゃあもう、かなり厳重管理体制が敷かれております。しかし、れいちゃんは思いました。 もう少しゆるくてもいいのではなかろうか、と。毎回毎回エビデンスだのファクトだの。そこまで突き詰めなくてもいいのではないだろうかと。 八宝菜は”八種類の具”