見出し画像

料理を振る舞う人として。

料理を振る舞うこと。
それは世界一綺麗な環境で
丁寧に調理すること。

出来立てのおむすびはもちろん好きです。

ですが、おむすびを冷凍し
解凍したものをお茶漬けのようにして食べるのも
また一興でございます。

つまり自分のおむすびが

結構大好きです。

そんな惚気をしてしまったところで
本日のテーマとしましては。

料理をする時の意識

について少しお話しします。

今やお客様相手のお料理は
基本的にはおむすびですが

“食を御提供する”

という点では
そこら辺の?三つ星シェフとなんら変わりません。

常に

お客さんにその調理風景見せられる?

本当にその調理工程と味でお金をいただける?

という考えを意識しています。

キッチンカーではないため、
お客さんが私の調理風景を見ることは
今の段階ではありません。

誤魔化そうと思えば。
なんなら汚らしい環境で作れど。

バレないっちゃあバレないです。

ですが、
御野菜や料理の下処理。
台所の清潔さ。
シンク磨き加減。
調理器具の清潔さ。
調理前と調理中の細やかな手洗い。
そもそも調理器具をしまう場所。

全てを綺麗に保った環境で

お客様の口に入るものを作りたいです。

最近は
自分が食べるものにも
意識が行くようになりました。

本番は準備から、
ではないですが

きのこの石突の取り方
ほうれん草の根元の処理の仕方
一つとっても丁寧でありたいです。

料理をすること。

それは世界一清潔な環境で
丁寧に調理すること。

この意識を
おむすびのように冷凍して

お茶漬けにして食べちゃいたい

そんなれいちゃんでした。

シンク下を
フル活用できるニトリ優勝🏅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?