マガジンのカバー画像

教育論

32
教育学部生の僕が考える、教育論について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#教育学部

「分かる」とは「つながる」

――好奇心のドリルで掘り下げていったら、過去に同じように掘り下げていったときにできた穴に…

横山黎@作家
4か月前
35

ビブリオバトルの教育的価値

――ビブリオバトルは、まさに「相手の反応を踏まえながら,自分の考えが分かりやすく伝わるよ…

横山黎@作家
5か月前
35

実習先の中学生に贈った最後の言葉。

――えっと、色紙、ありがとうございました。みんないろんなこと書いてくれて嬉しいんですが、…

25

【教育論】B判定で良いんだよ。

ーー全員が全員A評価をとれるわけじゃないし、そもそもA評価に執拗にこだわる必要はありません…

25

【教育論】生徒の成長を心から喜ぶ

ーー授業を受ける前と後とで、生徒の姿が変わったのです。成長したのです。それを確かめられた…

23

【号泣】教育実習の成果

――僕も最後の授業では、確かな手ごたえを感じましたし、自分の成長を感じ取ることができまし…

44

教育実習、号泣しました。

人生は物語。 どうも横山黎です。 今日は実習最終日。 朝から実習先の中学校にいき、授業を観察したり、指導を受けたり、生徒との最後の時間を惜しんだりしていました。 これから実習を無事に終えた学科の同志たちと飲みに行くので、多分noteの記事を書けないので、今日はちょろっと書いて終わりにします。  詳しくはことは明日にしますが、結論だけ言っておきますね。 教育実習、最高でした。 最後、号泣しました。 20220916 横山黎

【教育論】一斉研究授業を終えて。

一斉研究授業の終わり、号令がかかり礼をした後、頭を上げた僕はハイになっていました。確かな…

16

【教育論】電子黒板が普及しない理由

――導入された明治時代以降から黒板は使い続けられてきました。その文化を壊すことにためらう…

8

【教育論】果たして黒板はいるのか

――確かに歴史的にも情緒的にも価値があるかもしれないけど、教育の現場に1番求められるのは…

6

【教育論】作文や読書感想文って好きでした?

――強制力は大事だけれど、それで今後ずっと嫌いなままでいることになるのなら、アプローチを…

34

【教育論】好奇心の奴隷にさせろ。

ーータンポポはライオンに似ているという話は聞いたことがあるかもしれません。ダンデ「ライオ…

16

【教育論】教えるな、教えさせろ。

――分からない問題があれば、教師に訊くんじゃなくって近くの子に訊く。その導線をしっかりつ…

17