マガジンのカバー画像

『桃太郎』の物語

158
新しい『桃太郎』を一緒に作りませんか? 桃から生まれた桃太郎。イヌ、サル、キジを連れて鬼ヶ島へ鬼退治に出かけます。日本人なら誰もが知っている最も有名な童話です。 しかし、「勧…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

童謡『桃太郎』への違和感

【#182】20211229 人生は物語。 作家を目指す大学生が思ったこと、考えたことを物語っていき…

13

エハラマサヒロの曲「桃太郎」が泣ける(笑)

【#181】20211228 人生は物語。 どうも横山黎です。 作家を目指す大学生が思ったこと、考え…

8

仲良くなるためには、プロセスを共有する。

「相手を知る」より前に「共に何かをする」ことで、分かり合えたのです。友達になれたのです。…

10

新作『桃太郎』のアイデア大放出

【#174】20211221 人生は物語。 どうも横山黎です。 作家を目指す大学生が思ったこと、考え…

10

そういえばauのCMでは桃太郎と鬼が友達だった

あのCMの内容を振り返ってみると、興味深いことに気付きます。桃太郎と鬼が友達なのです。 …

7

うぬぼれに気付いた戦後の『桃太郎』

戦禍、日本人は自分たちが「桃太郎」で、敵国を「鬼」としていました。日本国民全員で「鬼ヶ島…

5

あの頃、桃太郎は戦争に行った。

この時期につくられた『桃太郎』は、戦争プロパガンダとして政治利用されていたのです。 【#170】20211217 人生は物語。 どうも横山黎です。 作家を目指す大学生が思ったこと、考えたことを物語っていきます。是非、最後まで読んでいってください。 今回は、「戦争期の『桃太郎』」というテーマで話していこうと思います。 ☆日本初の長編アニメ映画は『桃太郎』 前回の記事でも最後に触れたのですが、実は、日本初の長編アニメ映画はあの『桃太郎』だったことご存じでした? 僕も初

桃太郎という名の天才。

つまり、善悪はさておき、「時代を進める人物こそ天才」というイメージがあったということです…

13

関東大震災後の惨劇を描いた『桃太郎』

まず、この作品が発表されたのはいつかというと1924年です。言い換えると、1923年から一年後の…

9

芥川龍之介の『桃太郎』が面白い!

桃太郎といえば、川上からどんぶらこどんぶらこと桃が流れてきますが、そもそもあの桃はどこか…

14

『桃太郎』というプロレタリア文学

百姓である桃太郎は日々働いても、ずっと貧乏していることについて考えていました。どんなに頑…

9

きびだんごを鬼と一緒に食べる桃太郎。

めちゃくちゃよくないですか?鬼ヶ島の浜辺で、桃太郎と、犬と、猿と、雉と、鬼たちが、みんな…

9

明治政府に利用された『桃太郎』

時代が少し進み、日露戦争の頃になると、鬼をロシアに見立てた『桃太郎』が登場します。「ロス…

8

平和な時代だからこそ、「笑い」を追求できる。

室町時代の『桃太郎』には、「経済的に豊かになる物語」が求められていました。それは、世が乱れ、貧しい人々の願いが反映されていたからです。しかし、平和な江戸時代ではまた別の物語が求められました。それが「滑稽」だと僕は考えるのです。 【#160】20211207 人生は物語。 どうも横山黎です。 作家を目指す大学生が思ったこと、考えたことを物語っていきます。是非、最後まで読んでいってください。 今回は『江戸時代の『桃太郎』に求められたもの』というテーマで話していこうと思いま