あちゃちゃ教諭

私立中高一貫校の社会科教諭 学習塾講師を8年、私学教員として8年勤めている。 非常勤講…

あちゃちゃ教諭

私立中高一貫校の社会科教諭 学習塾講師を8年、私学教員として8年勤めている。 非常勤講師や常勤講師、任期制教諭といった非正規で働いてきた中での悲哀や、日々の学びをnoteにて 書き起こし、教員の方や、これから教員を目指す教職履修中の大学生に向けてお役立ち情報を お届けします!!

最近の記事

  • 固定された記事

※はじめに(記事の見かた)

自己紹介 みなさん、はじめまして。 社会科の教員のあちゃちゃと申します。 首都圏の某県に生まれ育って、公立中学校→私立高校→私立大学を卒業し、 中学の頃からなりたかった私学の中高一貫校の教員になりました。 大学時代に歴史を学んでいたことから、一番得意なのは歴史系の科目ですが、勤務する中で地理や公民を担当したこともあります。 普段はわははと笑って過ごす明るい性格なのですが、よく失敗することが あり、「あちゃちゃ…」と思うことが多く、あちゃちゃを名乗っています。 よろし

    • 前勤務校は不当解雇を撤回し、あちゃちゃを復職させよ。②

      前の勤務校で不当解雇されたあちゃちゃです。 4月の忙しさにかまけて毎週金曜日配信と言ったのにとっても投稿が遅れてしまいました。ごめんなさい!! 学校名を公表するかを巡ってかなり悩みましたが、学校側から反訴されて裁判が不利になるのも癪なので、しばらくはこの感じで投稿を続けていきます。 今回は、①に引き続き、専任の約束を受けて仕事に精を出していた私が、不当解雇され、管理職によってでっちあげの理由を強弁されて苦しんだ際の相手側の違法な対応について取り上げます。 突然の不当解

      • 前勤務校は不当解雇を撤回して、あちゃちゃを復職させよ。

        専任教諭登用を約束した後での不当解雇を許さない。 「任期制教諭」としての3年間の勤務 こんにちは。あちゃちゃです。私は2023年度までの3年間、私立の中学校・高等学校の任期制教諭(いわゆる常勤講師)として勤務してきました。 そして、3月31日付で、学校から不当な解雇をされました。本日からこの件について、取り上げたいと思います。まずは、解雇に至る経緯を述べたいと思います。 任期制教諭は、1年契約で更新2回まで可の雇用契約で、私は3年間勤務したわけですから、2回更新したこと

        • ※なぜ私がnoteを始めたか(あちゃちゃの想い)

          勤務校の違法な裏切り 私は、今年の3月まで3年間勤務した学校に、 「専任教諭として採用するから、入試作問をするように」と言われ、 就活もしてはならないというので、一生懸命残業しながら学校の 生徒のために働いていたのですが、冬にさしかかるころ、 突然の雇い止め・解雇を言い渡されました。 まともな理由など1つもないでっちあげの雇い止め・解雇でした。 同僚や、友人たちも私の相談に乗ってくれ、同僚の先生方にあっては 何度も管理職や学園側に抗議してくれました。 しかし、勤務

        • 固定された記事

        ※はじめに(記事の見かた)

          ◆「常勤講師は非正規だから雇い止め」を許さない!

          皆さんこんにちは! 社会科教員のあちゃちゃです。 昨日、前の記事で、専任教諭・常勤講師・非常勤講師のそれぞれの 職種・身分の違いについて、ご説明しました。 今回は、その中でも、「常勤講師」の雇用に関する問題に触れてみたいと 思います。 これから常勤講師を目指す方も、常勤講師を勤められてきた方も、 ぜひご覧頂けると幸いです。 常勤講師の雇い止めが常態化 復習ですが、常勤講師とは、1年契約の非正規雇用でありながら、 担任あるいは副担任、部活動顧問、そして校務分掌と専任教

          有料
          200

          ◆「常勤講師は非正規だから雇い止め」を許さない!

          専任?常勤?非常勤?って何!?●◆

          私学教員の職種について 私立の中学校高等学校の求人を見てみると、多種多様な職種が見つかります。 その中で大きく3つに大別されます。 ①専任教諭(正採用) フルタイム  法律的には、期間の定めのない無期労働契約を締結していることになります。 学級担任、部活動顧問、校務分掌(教務や生徒指導、進路指導、入試広報など)を担当します。私学は専任教諭となれば責任ある仕事も任されることから、給与においてもかなりの高給となっています。 月給例 22歳 230000円 30歳 350

          専任?常勤?非常勤?って何!?●◆

          ●4年生教採受験者の1年をチェックしよう①

          教育実習前にするべきこと 大学生のみなさん、こんにちは。 3月の終わりということもあり、5月の教育実習に向けてドキドキしているころかと思います。 心配な気持ちであろうと思いますので、大まかな大学卒業年次のスケジュールを公開したいと思います。 4月~5月(教育実習前まで) ①教育実習事前指導 春休み~4月になったら、教育実習の事前指導があります。 教育実習の単位は、 【事前指導+教育実習+事後指導】のセット受講となっています。 受講しないと教育実習にはいけませんので注

          ●4年生教採受験者の1年をチェックしよう①