とまとnote

もっとこうした方がいいかも!屋さん🦆 世の中の様々なことを勝手に改善する案を考えている…

とまとnote

もっとこうした方がいいかも!屋さん🦆 世の中の様々なことを勝手に改善する案を考えている人。 2人の小学生の母/コロナ期を中国で過ごす/美味しいものを食べる 回鍋肉にキャベツは入っていなくても。

最近の記事

空気が読めないんじゃなくて、読まない。

以前、鴻上尚史さんの『「空気」を読んでも従わない』という本を読んだ。 いままで自分が漠然と違和感を感じていた、空気を読むという事について、実に分かりやすく説明がされていた。 岩波ジュニア新書なので、読みやすく書かれていておすすめ。 以下、「空気を読む」とは。 「空気を読む」とは、自分の本当の気持ちや考えとは関係なく、その場の人々(主にマジョリティ)が求めていることを瞬時に判断し、それに従うという事だ。 そしてその行動は、周りへの配慮ではなく、自分を守るために行われることが

    • ノスタルジーと宝石商

      こんばんは。 今朝、新聞広告にこんなチラシが入っていました。 みたことありますか? これ! 私が子供のころはよく入っていたのですが、最近めっきり見なくなっていて、もう宝石とか買う人いないのかな〜なんて思っていたのですが…。 このチラシが入っていると、決まって姉と二人でハサミを持ちだしてチョキチョキ…✂️ 並べて、宝石商💎ごっこをはじめたものでした。 楕円形になっちゃってる、リングの部分を上手く切り抜き、指にはめるの楽しかったなぁー。 今の子達はそんなことして遊ば

      • もしかしてだけど〜

        自分より少し年上の人の〜 写真を送ってほしい時の『写メおくってー』 が気になる〜 自分は、スマホを『ケータイ』と呼ぶのに〜 #3行日記

        • 麦畑を見て思い出した

          『お月さんのランプに お星さんのろうそく 夜ごとはるばるさまようおいら』 最近、夕暮れ時の月がとてもきれいです #3行日記

        空気が読めないんじゃなくて、読まない。

          がまんすることはえらいこと?

          がまんすることはえらいこと? 頑張る(無理する)ことはえらいこと? だれもがまんしなくて、頑張らなくても生きていけたら幸せなのになぁ。 #3行日記

          がまんすることはえらいこと?

          『休むこと』について考えた。

          保坂亨さんの「学校と日本社会と『休むこと』」と言う本を読んで考えたことをまとめました。 1.私の子供の頃の「休むこと」 私は小学生の頃、まじめで正義感の強い子供だった。学校を「休むこと」は、当たり前のように悪いことだと思っていたし、通知表の欠席の欄に、0以外の数字が書いてあると、ここさえなければと悔やんだものだった。 中学の部活動ではソフトテニス部に入り、毎日の朝練、放課後は走ってコートに向かい、夜7時まで続く夜練に毎日参加した。 最高学年の3年生になると部長となり、

          『休むこと』について考えた。

          「ホーホケキョ」から、多様性について考える

          独身時代、まだ実家に住んでいた時にね。 ちょうど今位の季節にウグイスの鳴き声が聞こえてきたことがあって。 ウグイスって『ホーホケキョ』って鳴くよね。 いい声だなぁなんて聞いていたわけなんだけど、途中でちょっと違うことに気づいたんだよね。 よく聞くと 『ホー〜〜〜〜〜、ホケキョ、キョ』 って言ってるってって。 その時は、あぁきっと鳴くのが下手だから、このウグイスはお嫁さんはもらえないだろうなぁ。 なんて不憫な奴よ。ホケキョキョめ、なんて思ったんだけど、 (実際に泣くのが下手だ

          「ホーホケキョ」から、多様性について考える

          回鍋肉にキャベツが入っていない話。

          突然ですが、皆さんは『回鍋肉(ホイコーロー)』というとどんな食べ物をお思い浮かべますか? はいはい、キャベツと豚肉を炒めた中華料理でしょ? はは〜ん。聞いたことあるわよ、ホイコーローの『回』は戻すという意味があって、鍋に戻すとかなんとかいうんでしょ? そうなんですよ。それはそうなんですけど、本場中国で、中国人の友達に作り方を聞いた回鍋肉が衝撃的だった。 ……………… 4年前、夫の転勤で突然中国の深圳市というところに一緒に行く事になりました。娘4歳、息子2歳という幼い

          回鍋肉にキャベツが入っていない話。