do

日記を書きます。好きな物は、邦ロック・美術館・映画・フィルムカメラ・読書・グルメ・アイ…

do

日記を書きます。好きな物は、邦ロック・美術館・映画・フィルムカメラ・読書・グルメ・アイドル・アニメ・声優・計算機科学・制御工学・電気電子工学

最近の記事

6/10_16

10日 世界中で大ヒットした曲って比較的英語簡単だよなって思った。I Was Born To Love YouとかImagineとか。そう考えるとManeskinのI WANNA BE YOUR SLAVEも同じ原理なのかもしれない。とか考えてたけどNirvanaとか言う反例が出てきたので考えるのをやめた。Smells Like Teen SpiritとかHelloくらいしか聞き取れん。 11日 忘れ物をなくしたい。毎回必要なものはカバンに入れたままなので忘れることは少ない

    • 6/3_9

      3日 自分だけかもしれないが、思考の整理はやっぱり紙とペンが1番だなと思った。文字も図もすぐに書けるし。特に図を書くのが楽。パワポなんかと比にならない。今までは横着してすぐスライド上でデザイン構成を考えてていたけど、一度紙とペンでスライドのデザイン構成を考えてからの方が結果として早いことに気づいた。そう考えると、紙とペンにデジタルのundoしやすさを追加したiPadはすごい、部屋の中で失くしたまま1年以上経つけど。 久しぶりにMBTIをやったけど、自分はINFJらしい。1/2

      • 5/27_6/2

        27日 最近さんまが太宰治を読んでくれてうれしい。自分の記憶上、人生で初めて読んだ近現代文学が、小学生の時に父親から貰った走れメロスだった。そこから月日が経って、確か20歳くらいの時にドハマりして新潮文庫の太宰治をすべて買って読んだ。その中でも、文庫1冊レベルの長編は「斜陽」、文庫半冊レベルの中編は「正義と微笑」、それより短い短編だと「家庭の幸福」、戯曲だと「冬の花火」「春の枯葉」が好きだった。特に正義と微笑はSNSで数年ごとに以下の文章がバズっているから知っている人も多いと

        • 5/20_26

          20日 21日 近所に新しく家系ラーメンができたので行ったけどただただあぶらがしんどかった。 これを言うと、老化だなんだと憐れまれるが、正直歳を取るほうが楽しい。できることは増えるし。他人に衣食住を握られ、将来が定まってない不安に怯え続ける学生時代よりもはるかに働き始めた社会人のほうが楽しいと思う。早く30歳になりたい。それまでのあと4年は色々なことしたいな。 22日 小さい頃は色々なものを制限されてたせいか、果たして今からしようとしている行動の権利を自分は持っているか不

          5/13_19 2024

          13日 Unitreeが新作humanoid出してきた。めっちゃ関節まわるじゃん。てかここH1がbackflipしてたのに、なんでこんな歩行がおぼつかないんだろうとは思う。早くこの新作humanoidでparkourの動画とか出してくんないかな、見たいわ。 14日 自分は基本的に人見知りかつコミュ障なので、他人に話しかけられない。わからないことがあっても他人に聞く前にまずはネットで検索するし、それでわからなくても話しかけるのが怖くてそのままにすることだって多々ある。だけど、

          5/13_19 2024

          5/6_12 2024

          6日 GWが終わってしまう。しかもカレンダー見たら次の祝日は7月15日までないんだよな。有給を取るチャンスだと思い込むしかない。さすがに最終日はしんどかったので、自由が丘の麺うらたに行った。相変わらずここは旨い。今日は初めてイベリコ豚チャーシュー丼を付けてみた。その後に気づいたけど、そう言えばここの特製を1度も食べたことないなと思った。次行くときは特製にする。 GW終わるのは悲しいが、今の仕事に特段不満とか無いんだよね。もちろん朝起きるとか電車乗るみたいな肉体的なストレスは

          5/6_12 2024

          4/29_5/5

          29日 シンガーズハイのKidのMVをとりあえず見てほしい。イントロだけでもいいから。 今日のJAPAN JAMでやったKidのライブVerがこれ!↓ このライブVerかっこよすぎだろ! 今まで見てきたショート動画で1番しびれたわ、ぶっ壊れてる 今日JAPAN JAM行った人羨ましすぎる、anoちゃんいるし。 30日 今日からまた仕事だ。有給を取れば全然GWを10連休にできるんだけど、10連休にしたところでやることないし、有給はライブ遠征の時に使いたいので仕方なく3連勤

          4/29_5/5

          4/22_28 2024

          22日 Rise of the Roninばっかりやってる。禁門の変とか出てきて楽しい。 23日 会社の後輩の歓迎会をした。後輩めちゃくちゃ良い人なんだろうけど、そもそも自分が年下苦手過ぎて上手く話せない。なぜか知らないけど、学生のころからずっと年下には苦手意識がある。それと同じくらいなぜか知らないけど先輩には可愛がられる、いやこれは嬉しいんだけど。ただやっぱり後輩に頼られて、後輩を可愛がれるような人間になりたい欲はある。26だけどまだまだ自分はガキと言う事実がしんどい。2

          4/22_28 2024

          4/15_21

          15日 昨日ぷらっと本屋行った時に買った心理学系の本を読んだ。学部の時に文系授業で取った程度にしか心理学知らないけど、認知行動療法すごいな。普通にメンタルが治ってしまう。 そもそも、人間はどうやら普通に生きてるだけで認知が歪んでしまうとか(特に幼少期)。それを治すよう行動させるのが認知行動療法らしい。メンタルの整体みたいなもんだね。 そう考えると自分どころか他人のメンタルを治してしまうカウンセラーってかっこいいよな。これになりたい。と言う俺は他人が怖くてカウンセラーを使ったこ

          4/15_21

          4/8_14 2024

          8日 最近帰りが遅くて、夕飯がカップ麺になりがち。そしてなぜか辛い物が食べたくなる。辛い物カップ麺と言えば中本か辛ラーメンだが、ファミマで適当に買った三宝亭と言うのがとても辛くて美味しかった。ファミマ限定らしいのでおすすめ。店舗も東京だと中目黒にあるっぽい。 9日 昨日のカップ麺が辛くて腹痛になってた。辛い物は美味しいのに、次の日おなか痛くなるのがしんどい。胃腸もっと強くならねえかな。腹痛におびえずに辛い物を食べらえれるようになりたい。韓国料理とか四川・重慶料理を食べたい。

          4/8_14 2024

          4/1_7 2024

          1日 新年度が始まった。今日から社会人2年目であることに気を取られていて、エイプリルフールのことを完全に忘れてた。普通に騙された。パレパレは合唱しないらしい。 夜は横浜でジンギスカンを食べた。ラム肉美味しい。今年の夏にでも外でビール片手にジンギスカンがしたい。何なら明日からでもいい。 2日 免許更新をした。井口理並みの免許証before afterができて満足。 その後は下北沢に行った。 ハマスカ放送部のロケ出てきたドーナッツ屋へ。あまり甘い物食べないから、久しぶりに食べた

          4/1_7 2024

          3/25_31 2024

          25日 会社の英語の試験を受けたら半年前から落ちてて悲しくなった。確かに最近英語サボり気味だったなと反省。最近シャドーイングしかしてないから、難しい単語に全く触れてないのもあって全くわからなかった。本当は電車の中でDuOとかやるべきなんだろうけど、乗る時間が短いとやる気が出ない。と言うか、歩いてる時はいっつも音楽聞いているから、電車に乗って、音楽を止めて単語帳出すのめんどくさい。とか言ってるから英語できないんだろうな。 26日 今日は料理したくないし少しうまいもんでも食うか

          3/25_31 2024

          3/18_24 2024

          18日 久しぶりに5chを見た。これはダメだ。そこにある言葉の9割が怒りと悲しみだった。あんな言葉を毎日浴びたら、どんな人でも必ず人格が歪んでしまう。健全なる精神は健全なる肉体ではなく、健全なる環境下に宿ると思う。 ただ、これは5chには限らず、Twitterにだって当てはまると思う。結局連絡手段としてTwitterを再開してしまったが、さっさと辞めたい。バズって流れてくる文章は、根拠もなく悲観的で厭世的で怒りに満ちているのも多い。わざわざ他人の負の感情を浴びる必要はないが、

          3/18_24 2024

          3/11_17 2024

          11日 自己肯定感が上がる曲(e.g. 聴くと「俺は優秀!」的な感情になる音楽)と自己肯定感が回復する曲(e.g. 聴くと「自分って生きてていいんだ~」的な感情になる音楽)の違いってなんだろう。自分にとって、king gnuとかアジカンは前者でキュウソや忘れらんねえよが後者。低音の多さ?リズム?もう少し考えないとわかりそうにない。 12日 プルダックポックンミョンをようやく見つけた。袋麺のほうだけど。一時期カップラーメンのほうでも、どこのスーパーにも置いてあったのに最近は全

          3/11_17 2024

          3/4_10 2024

          4日 会社のマネージャーとかを見てると、大学時代のサークルの代表でしたとかバイトリーダーでしたみたいなのを、なんちゃって責任者くらいにしか思わないんだろうなと思う。所詮学生と言う安全圏の中での話であって、社会で闘ってないから。 社会で闘えるようにする、も30になるまでの目標にする。具体的には責任を取れるようになること。まずは簡単なことからでも決断できるようになりたい。「どっちもでいい」とか言って決断から逃げるのをやめたい。 5日 自分は興味があることと無いことの差が激しすぎ

          3/4_10 2024

          2/26_3/3

          26日 ミューズの真髄と言う漫画が好きで、今日読み返した。この漫画は、ずっと絵が好きで得意だったのに、18の時に美大に落ちてから、母の、世間の言うことを聞く凡人になり下がった主人公の美優がもう一度自分を取り戻す話だ。 この漫画に出てくる、「世界は私にとって一方的な加害者だった」「復讐してやる 私も世界を加虐してやる」と言う文章がとっても好き。3巻完結なのでぜひ他の人にも読んでほしい。 27日 最近まずと言うYouTuberを見つけた。お風呂場で歌ってる動画を3か月前からずっ