見出し画像

気配りは口に出さないと伝わらないと思え

相手のために
何かをしてあげたい
相手を喜ばせたい

という想いを持っていても
なかなか相手に伝わらないことって無いですか?


色々と相手のために
してあげているのに
その有り難みにどうして気がつかないの?

とか
何で自分ばっかり〝してあげて当然〟だと
思われているんだろう。

そう考えて
悩んでいる人もいるかもしれません。


私もそういう節が時々あるので
気持ちはわかるんですが


気配りは言葉に出す事から始まる


という考え方について
書いていこうと思います。


--------------------

先にお知らせをさせて下さい。

2022年2月7日 21:00
心療内科医たけお 心身健康TV
YouTubeライブに出演が決まりました!

テーマは
「良い看護師、悪い看護師の見分け方」
についてです。

ビッグなチャンネルに
参加させていただくことになりました。
今年の大きな挑戦です。
しっかり準備してお話しするので
聴いていただけませんか?🥺

しかもこの日は私の誕生日ですから
この日を境にさらに頑張ります!

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◯ひと声かける勇気と手間を省くから損をする


あなたがどれだけ
優しい心を持ち合わせていたとしても
それが相手に伝わらなければ
相手にとっては
無いも同然なのです。


言葉にしない
非言語的なコミュニケーションも
重要ですが
直接言葉にして伝えるという
言語的コミュニケーションを
おそろかにして良いわけではありません。


たとえば
コンビニに寄る場面があったとして

「何か温かい飲み物でも飲みます?」

ひと言かける勇気と手間を
惜しんではいけない
という事です。


職場で
各個人が資料を印刷を
しなきゃいけない場面があったとして

「◯◯さんもいります?」

とひと声かけて
もう1部印刷してあげるようにしています。


別にデータを印刷するくらい
各個人でやれば良いんですけど

そこでひと声かけることで
自分の優しさを相手に伝えることができるし
相手も気遣って貰えていることで
感謝の気持ちが生まれたりしますよね。

そして多くの場合
何も言わず
何もしてあげずに
終わらせるじゃないですか。


優しい心を持っている人や
共感能力が高い人
聴き力を持っている人ほど
言語化することに
抵抗や恥じらいを持っている人が多い

ですがそこに
ひと声かける勇気を持ち合わせることで
その優しさが相手に伝わって
相手も喜びを感じることができます。


◯お礼もきちんと伝える


「ありがとうございます」

このお礼のフレーズは
自然に言える人もたくさんいるのですが

私は〝ありがとうございます〟の前後に
できるだけひと言加える意識
を持っています。


先程の資料を自分の分まで印刷してくれた場面を
自分が施された側だとすると

「お気遣いいただきありがとうございます」

相手が後輩であれば

「ひと言かけられるって気が利くんだね」
「気遣いができるのは、素敵だね」

のように
単に〝ありがとうございます〟
とお礼を言うより
はるかに相手は嬉しいものです。

気を遣ってよかった
ひと声かける勇気を出してよかった


と感じさせることができるかもしれません。

最初はひと言添えて感謝したり
相手を褒めたりすることに抵抗がありますし
そういう人の方が感覚的には多い気がしますが

だからこそ
そういう細やかな気遣いや
キチンと言語化して
お礼を伝えたりする
勇気と手間をかけられる人の価値が
高くなるのだと思います。


本当は優しいのに
あまり周りから評価されたり
伝わっていない人は
おそらくこの点が
足りていないのではないかと思うので

ひと声かける勇気と手間を惜しまない
意識があると
なお良いのではないでしょうか?😌

サポートしていただけると相当喜びます😭