見出し画像

今すぐやめた方がいい、メンタルを病む考え方

生きていれば
良いことも悪いこともある。
だからそれに影響されて心の状態も
良い時も悪い時もある。

というわけではありません。


良いことがあろうが
悪いことがあろうが

メンタルが病んでしまう人と
それはそれとして
気持ちの整理ができる人が
分かれます。


その違いは何なの?
と本質を考えると

できごとの捉え方によるんです。

事実と解釈に分けたとき
メンタルに影響するのは
明らかに解釈になります。

たとえば
親が亡くなった時


・支えとなってくれた親が亡くなった。
 この世の終わりだ。
・生き物の常として親が先に死ぬのは当然だし
 今まで親がしてくれたことに感謝しよう。


など
どのように解釈するのかによって
同じ事実を経験したにせよ
メンタルを保てるか
メンタルを病むのか
大きく変わってきます。



つまりそれが
一般的に言われるネガティブな思考なんですが
その〝ネガティブな思考〟について
実はもっと深く掘り下げて
分類分けをすることができます。



そこで今回は
メンタルが病む思考のパターンについて
紹介していきます!


完璧主義


完璧主義の人の思考は
数直線で言うと
完璧になってようやく
0点
なんですよね。

そして評価の仕方が減点方式。
だからどうしてもマイナスになる。

差し引く考え方をしているので
どうしても自分や他人の
欠点に目が行きがちになります。

意外と看護師にも
この傾向の人が多いんです。

看護師の仕事は
患者さんの何が困っていることなのか
観察して相手の足りない部分を
見抜く力が長けています。
そういう仕事なので。

逆に介護職やリハビリ職などは
今ある残存機能をどう活かそうか?
という視点で働かれていると聞いたことがあります。

看護師は患者さんの足りない部分を
補う為にどうするか?
いつもの患者さんの状態と比べて

「あれ?体調が悪いんじゃないか?」

と感じ取ることを日常的に行っている分
性格が悪くなりやすい
と昔勤めていた看護部長さんが
仰っていました。

一般的な例としては
テストで95点取ったのに
間違えた5点について
いつまでも引きずるような考え方です。

改善方法としては
期待しないことですね。

この世に完璧なんてありませんからね。
自分も他人も欠陥だらけなんですよ。

0点からスタートして
できている部分に目を向けていく。
部下であろうが上司であろうが
パートナーであっても

できて当然
やってもらって当たり前

という考え方を正していきましょう。


過度な一般化


一般化とは

あれは初めて見る動物だが
身体が大きくて、鋭い牙を持っている
あの動物は人間に危害を加えるかもしれないから
近寄らない方がいい。


のように
過去の経験から目の前のできごとを
推察するイメージですね。


人間はリスク回避の本能から
この一般化というのが
染み付いています。

そして一般化自体は生き抜く上で必要なものです。

しかし過度な一般化は
メンタルを病む原因になります。


・いつもミスしてしまう…
・どうせ自分はダメなやつなんだ…
・みんな私のことを嫌ってるに決まってる…


のように考えてしまう傾向を指します。

実際には


・本当にいつもミスしているのか?
 うまくいくこともたくさんあるのではないか。
・本当にあなたはダメな人なのか?
 今までどれだけの人の役に立ってきたか。
・本当にみんながあなたのことを嫌っていると
 言っているのか?
 自分のことを愛してくれる人は本当にいないのか?
 自分のことを支えてくれる人はいないのか?

と考えた時
自分の勝手な思い過ごしだった
ってことありますよね。

たとえばデートの別れ際
相手が駅の改札を通って帰る時
こちらを振り向かずに
ホームに向かって行った時

・デートが楽しくなかったのかな…
・嫌われるようなことしたかもしれない…
・もう会えないかもしれないな…

と勝手に悪い方向に考えてしまうのも
過度な一般化の例だと思います。

実際自分に置き換えた場合
デートが楽しかったにせよ
相手の方を振り返らずに
ホームに向かうこともありますよね?

逆に言えばデートが楽しくなかったとしても
振り返って笑顔で別れることもあるので
その瞬間の行動だけでは
何とも判断できません。


改善方法としては
過度な一般化によく見られる
いつも」「どうせ」「みんな
という言葉を口にしないことですね。

言葉が思考を作り出すので
口癖からまずは変えていく
というのが良いと思います。



他人の成功を自分の失敗と考える
たとえば学生の頃の友達が
FacebookやInstagramなどのSNSで
素敵なパートナーと結婚していたり
めちゃくちゃ稼いでいたり
大きなことに挑戦していたり
海外に移住していることなどを
目の当たりにして
今の自分と比較して
自分を過小評価すること、ありますよね。

実際他人が成功しようが
逆に失敗しようが

あなたの評価は絶対に変わらないんですけどね。

人生を相対評価してしまうと
結局他人の成功や失敗によって
自分の自己評価が変化してしまう。

すると
他人の成功を妬み
他人の失敗を喜ぶ
人間になってしまう。

そういう人はいつまでも
心が満たされるわけがない。

改善方法の前に
まずは自分が努力をすることです。

挑戦する人を応援できない人は
挑戦をしていない人だと確信しています。

自分が努力するようになって
ようやく他人の努力に
気がつけるようになるのです。

まずは自分が何を努力すべきか?
を考えて
色々とトライしていくことが大事だと思います☺️

------------------

【お話聞きサービス】始めました。
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

昨日お話ししてくださった方とも
大変楽しくお話を聞かせて頂きました☺️

読者の方がみなさん素敵な人で
非常に嬉しい限りです!


Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE

https://lin.ee/aWqzomC

サポートしていただけると相当喜びます😭