見出し画像

仕事ができる人・できない人の特徴

いろんな看護師さんと
今まで仕事をしていて
仕事の覚え方って人様々ですし
新人や異動組の人に対して
仕事を教える場面も
多々ありました。

その中で
仕事の覚えが早くて
成長が早いタイプの人もいれば
なかなか独り立ちするのに
時間がかかる人もいます。

そこで今日は
仕事の覚えが早い人の特徴について
考えてみようと思います。

そしたら
めっちゃシンプルな答えに辿り着きました。


仕事の覚えが早い人は
この2つの方法
仕事を学んでいるよね
って話です。

これはもう基本中の基本です。



では結論です。

それは
自分で考えられるか
他人を真似ることができるか

の両方ができることです。

そして
仕事の効率が悪い人は
違う観点で仕事を行っています。


自分で考えられるか

ではまず
「自分で考えられる」について。

これはマニュアルの内容、目的
業務の意味
トラブルが起きた時の最善策
患者さん(お客さん)の想い、ニーズ

これらに対して
自分の考えを持つことができているか。

それが正解かどうかはともかく
「この作業は何のためにやっているのか」
という目的意識を考えられるか。

言わずもがな
それが大事って話です。

それらを考えず
作業手順だけ丸暗記したとしても
応用が効かなくなるので

今自分がやっていることの目的や意味って
何だっけ?

ということを考えられることが
必須です。


たとえば
病院の廊下に点滴スタンドを
置きっぱなしにしていたとして
先輩から

「廊下に点滴スタンド置かないでね」

と言われるじゃないですか。

それをそのまま
文字通りに捉えるんじゃなく

「廊下に点滴スタンドを置くと
 患者さんが掴んだりして危ないから
 他にもワゴンなどの道具も
 廊下のような人が通るところに
 置いちゃダメだな」

と考えられるかどうかが
大事なんです。



他人を真似ることができるか

自分で考えることも大事ですが
私は仕事ができている人の
真似をする
ことも
同じくらい大事なことだと思います。

結局
毎回毎回自分で1から考えてると

失敗するリスクもあるし
時間もかかる。

先輩の動きを見たり
指示を受けたりする際に
どんな仕事の仕方をしているのかを
真似することが早いんですよね。


そしてその理由や根拠を
自分で考える。

そしてその先輩に
なぜそのような仕事の仕方をしているのかを聞く。

「こう言う時はこういう判断をしているんだな」
「優先順位はこうやってつけているのか」
「多重業務の時はどうやって他のスタッフに
 お願いしているのか」
「患者さんが不穏の時は
 どんな声かけをしているのか」

など
うまくやっている先輩がいれば
それが一つの正解なわけですから
まずは真似してみる。


どうも義務教育がいけないのか
日本の風潮なのか
人の真似をすることって
どこか悪いように
捉えられるじゃないですか。

でも
目の前に正解があるのに
1から正解を導こうとする人が多い。

答えを見る前に考えなさい!
ネットで調べちゃいけません!
他人に聞いてはいけません!

と学校教育で習ってきた覚えがあるんですが
大人になって必要なスキルって
じっくり考えて
オリジナルの答えを出すよりも

うまくいっている例を真似して
早めに仕上げて
他人からフィードバックをもらうことだったり
すると思うんですよね。

もちろん0から1を産み出す
アーティスティックな仕事もありますが
組織に入ってまずやるべきは
模倣なんですよね。


そこはまず分けて考えた方が良いと思います。


失敗をしたとしても
先輩だったら
どうやって乗りこなせたか?
とか
先輩はどういう失敗をしてきたか?
と聞きながら
仕事の進め方の選択肢を
増やしていく。

全ての仕事を
自分の判断でやろうとする若手は
たぶん周りから評価されにくいんじゃないかと
思います。



仕事ができない若手の仕事の仕方

仕事ができないと評価されている人は
そうやって仕事を覚えていかない人が
多いんですよね。


仕事で評価されない人は
自分がどう思われているか?
が判断の基準になっているんですね。

失敗を隠す
見栄を張る
平気な態度を取る
誤魔化す
嘘をつく
人のせいにする

こういう行動って
仕事の成果を出す目的が
自分の承認欲求を満たすことになっているため
目先の成果を得ようとする行動を
とりがちなんですよね。

でも当然信頼を無くす行動なので
余計に評価されないんです。

さらに
自分の承認欲求を満たす仕事をしている人で
良い仕事をしている人に
出会ったことがないんですね。

もちろん
自己犠牲が良いわけではないのですが
相手のため
みんなのため
という視点が著しく欠落している人が

仕事が苦手な人の特徴にあると思います。



でも私も心当たりはめちゃくちゃあるんですよ。

・先輩に評価されたい
・自分は他のスタッフより
 優秀だと思われたい

特に1年目の頃はそんな欲がゴリゴリにあったので
まぁ苦労した覚えがあります。(笑)


承認欲求を本当に満たすなら
なおさら自分で考え
他人を真似する習慣を
早めにつけた方が良いよね

って話でした😉

サポートしていただけると相当喜びます😭