見出し画像

自分を批判的に捉える

調子よく
全てがうまくいっている時ほど
自分を疑わないとメンタル病むよ?
って話をします。

結論、自分を疑わないと
自分に対して余計な自信がついて
今までの自分を変えられないとか
古い成功方法に固執して
うまくいかなくなった時に
凹んじゃうよねー

ってことです。

みんな自分を守りたい

ほとんどの人が
自分は正しいと思いたいものなんですよね。

ここは人間関係を築く上で
抑えておかないといけないポイントです。

みんな
人の意見を受け入れているようで
自分の考えが正しいと
思っている。

だから
喧嘩が起きるし
仲違いも起きるわけです。


でも
果たして、自分の考え方や
やってきた方法が
本当に間違ってないと言えるのでしょうか?

自分の仕事のスタイル
生活のスタイルを
正しいと思いたい
つまり
守りたいと思っている人は

どうしても世の中の変化に弱くなる。

そして
他人から批判や指摘をされた時に
素直に受け入れられず

でも…
だって…
今までは…

と他人の意見を
跳ね返したくなる。

他人のそういう
自分を守ろうとする姿を見て

「こういうオッサンにはなりたくないな〜」

と思う反面

「自分だってそういうとこあるだろ?
 何、自分を棚に上げて
 他人を評価してんだよ!」

とすぐに反省しました。


◯結果が出ている時こそ自分を見直せ

うまくいってる時
うまくいってる気がする時

それってたまたま運が良いだけだったり
また
本当はうまくいってないけど
うまくいってると思いたいだけ

という場合があります。

そういう時こそ
自分を過信したくなる。

以前から言ってますが
メンタルを病みやすい人は
自意識が過剰な人
です。

自分がうまくいっている!
と思い過ぎている人から
メンタルを病んでいくわけです。


うまくいき過ぎってるけど
本当にこれで良いのか?

もっと改善できないか?

という視点を持てないと
失敗したり
他人から指摘された時に
凹んだり
変化を受け入れられなくなるんですね。

そして頭が硬い人が出来上がる。

どんな時代も
変化にある程度適応できていない人は
メンタルが不安定になるのは明白です。


自分の発信内容も見直す

そうやって
自分で自分を批判する時も
大事だよなー

と最近ずっと思ってたんですよね。

そんな矢先
TBS系の「水曜日のダウンタウン」
という番組をTVerで
さっき観ていたんです。

皆さんご覧になられましたかね?

番組の企画の一つに
漫才師おぼん・こぼんの2人の
仲違いを改善させようとする企画があるんですよ。

元々おぼんさん、こぼんさんが
仲が悪くて
それを様々な形で
仲を取り持とうとするんです。


それがまぁ上手くいかず
最終的には
こぼんさんの娘さんの結婚式で
仲を取り持とうとするのですが
それでも
上手くいかないんです。

おぼんさんもこぼんさんも
72歳。

「自分がこの場にいたら
 なんて言うかな?」

とか考えるじゃないですか。
人の悩みを扱う仕事してますしね。

人間関係や対人関係を
生業としている人には

「他人は変えられない」
「自分がどうするかしかない」
「諦める寛容さ」

そういうキーワードが
頭の中にはすぐ出てくると思うんですよ。

病棟内で患者さん同士で
トラブルがあった時も

距離の取り方を
考える人がほとんどだと思います。

ましてや
無理に仲良くさせようと
根気強く働きかけようとは
しないと思います。



かたや
番組内では
ナイツやスタッフ
出演者のダウンタウンをはじめ
何とかおぼん・こぼんに
仲良くさせようと働きかける。

患者さん同士との関係とは
環境は違うでしょうが

こっちからすれば

「そんなに仲良く…しなきゃいけないのかなぁ…」

と思って観てたんですよ。


そして
おぼん・こぼんのマネージャーさんを含め
いろんな人が働きかけて
最後の最後で
ちょっと仲良くなったんですよ。



ちょっと泣いちゃいましたよね。


もちろん他人を変えることはできないんだけど
変えるきっかけを与えることはできる。

ここまで手厚く
相手に対して

「変われよ!」
「仲悪い人とも仲良くやろうよ!」

って働きかけることに対して
心のどこかで
懐疑的だったんですよね。


ここで冒頭の
自分を批判的に見る
という話に戻るんですけど

他人を変えようとしない
という自分の考え方も

間違ってたかもしれない
とか
自分の考え方が正しいわけではない

と思わせられた瞬間だったんです。


そうやって自分の考え方と
沿わない人の意見に触れたり
自分自身の意見と違う意見に対して
柔軟に受け入れていかないと

頭が硬くなって
衰退してしまうよなー

というお話でした。

TVerは無料なんで
泣きたい人は時間がある時に
観てほしいな〜。

サポートしていただけると相当喜びます😭