見出し画像

自分は何者か?と答えられる人から好かれていく

基本的に何者にも
なる必要はないし
みんなただ生まれて
ただ死んでいくもので
いいと思ってるんですよね。

特殊な人にならなければいけないわけではないし
ただ自分が幸せだと
思えることができればそれでいい。


その思いがある一方で
人生が壮大な暇つぶしであるとするならば

「どうせ暇なんだから
 面白いことやりたいよね」

とか

「時間がたくさんあって挑戦できるんだから
 大きなことに挑戦したい」

という考え方もあって良いと思います。

みんながみんな
凡人でなきゃいけないわけではないので。

自分の余力があって
人生をよりユニークにしたいなら
他の人と違う自分を
目指すのも素敵だと思います。



そんな中で
なにか面白いことをやろうとする場合
自分1人で完結することよりも
多くの人を巻き込んで
挑戦した方が
より大きな挑戦ができたり
多くのことに挑戦できますよね。


でも相手はあなたの期待に応えるだけの
存在ではない
ので
相手も同じように
あなたも相手に差し出せる存在でなければいけません


基本的に人は
優秀な人や面白い人から先に
必要とされて
そういう人にどんどんと
面白い話が集まる。


自分が何か挑戦をする際に
どんな人と一緒にやり始めたいか?

と考えた時
頭の良さや体力がある人
人間性
面白さなど
全てが平均的な能力の人を
メンバーに入れたいと思うでしょうか


ここが今日の結論になります。

人に必要とされるためには
弱点が少ない人よりも
多少弱点があっても
強力な強みがないと
名前を呼ばれないよね

という話です。


自分は何者か?と問うてみよう

スケールはともかく
自分は何者か?
と問うたときに
コレだ!
と言えるものがあった方が
人に必要とされやすいし
人を救えるかもしれません。

◯◯で世界一になった!

と言えるほどでなくても良いから
「自分はこういう人です」
と言えるかどうかが大事です。



「自分はこういう人です」
と言えることが
相手にとって
ギバーとなるとも言えます。

相手に興味を持たせられる
自分でいることが
相手にとって優しいとも言えると
思いますからね。


その中でも人間性って大事よ

何かで秀でていなくても
人間性で必要とされる人っています。

その人がいるだけで
その集団の人間関係が円滑にまわる人。

いじられキャラや
愛されキャラとも言いますが
変に賢い人より
そういう人になれたら
たぶんどんな時代になろうとも
必要とされる人になると思うんですよね。


いいやつって
ほっとかないので
どんな時も誘われるんです。

私の周りにも1人いますけど
いっつも友達から誘われて
家にいることがほとんどない人って
いるんですよね。


特に秀でた能力はないんですけど
その代わりに底抜けに明るいとか
繊細で優しいんだけど
他人の20倍くらい優しい人とか
ボランティアや災害支援を当たり前にできるとか
人間性で好かれる人はもちろん
人並みではない
人間性を持ち合わせています。


もし今から
自分は何者かになりたくて
でも特に何も浮かばない人であれば

まず人間性から磨いた方が
後々自分を助けてくれるんじゃね?

と思います。

人間、最後はお人柄」という
noteを過去に書きましたが
人柄を自分の最大の能力と言えるようになれたら
それはきっと幸せな人生だろうなーと
思いますね😌

------------------

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

サポートしていただけると相当喜びます😭