見出し画像

4月1日はもう祝日にしてほしい n年ぶりm回目

今年もこの日がやってきた。エイプリルフールである。
残念ながら今年も何も用意できていない。無念。

もう日本のエイプリルフールがこんなにも大騒ぎの一大イベントになったのがいつ頃のことか定かではないが、まあクリスマス、ハロウィンと並んで全国共通のお祭りとして日本人の性に合っているためではないかと思う。それにしても数が多い!追いかけるのが仕事のニュースサイトの人とかは本当に大変だ。俺とかは4月1日が平日だともう働きながらエイプリルフールネタを追いかけるのは無理無理のカタツムリもいいところ。

なので、見かけた中で気に入ったネタの感想など。

嘘だけどウソじゃない4月1日限定商品。
まさかまさかのグラブジャムンを使ったスタウト。どう考えても甘すぎるが醗酵段階で糖質はアルコール転換されるから実はそうでもないのか?

ちなみに売り切れたら終売、4月1日が終わっても終売だそうな。飲んでみたい。買いそびれた人も、厚木まで行けるならバーで実飲できるそうな。

嘘だけどウソじゃないやつ第二弾。ていうか普通のプレスリリースだろ!
しかしながら内容がいかにもエイプリルフールっぽいのでこの日に出すのは合ってるので俺の負け。

関東三県で呑みながらタクシーで帰れるらしい。最高だけど酔いやすい俺とかはそもそもアルコール入れてタクシーには乗れないのであった。酒飲んでも大惨事にならない強者の方は是非使ってみてほしい。感想頼む。

ウマ娘のやつはなんかもう予算のパワーを感じる。去年はたしか特大人参ハンバーグクッションソファーだったが、アレは一般人のご自宅ではどうにも置き場所どころか入るのさえ怪しかった。結局ちゃんと収納できる人が受け取ったのだろうか。というかメジロ讃歌ってなに?大地讃頌の親戚?

ついでにファンを2兆人集めろとか言われているが果たしてどれくらいの文明規模なら足りるのだろうか。太陽系所属銀河だけじゃ足りなくないか?

カワイイ。

今年のニンジャスレイヤー・エイプリルフールはフロムファンタジー風ゲームにWeb小説の追放モノをかけ合わせた内容で最高に面白かった。というかフェイントで送らせて攻撃してくるやつに対する怒りのなんかが見える。判明今年はまともに小説をしていて胡乱はだいぶ低かった。仲間はなんか重犯罪者しかいないように見えるが。

戦場へ

とまあ、追っかけるのが大変になりつつもやっぱ日本中が胡乱与太話をやりだすこの日は一年で一番好きな日である。来年もこういう催しが滞りなく行われる平和な世の中であってほしい。平和でない地域も一刻も早く平和になってほしい。

今回はここまで、またな。

現在は以下の作品を連載中!

弊アカウントゥーの投稿は毎日夜21時更新!
ロボットが出てきて戦うとか提供しているぞ!

#コラム #毎日Note #毎日投稿 #毎日更新 #エッセイ 

ここから先は

0字

パルプスリンガー、遊行剣禅のパルプ小説個人誌です。 ほぼ一日一回、1200字程度の小説かコラムが届きます。 気分に寄っておやすみするので、…

ドネートは基本おれのせいかつに使われる。 生計以上のドネートはほかのパルプ・スリンガーにドネートされたり恵まれぬ人々に寄付したりする、つもりだ。 amazonのドネートまどぐちはこちらから。 https://bit.ly/2ULpdyL