見出し画像

FIRE:-RE,+Like,+Slowly/女性のためのイマドキの経済的独立とは

「FIRE(ファイアー)」とは、「Financial Independence, Retire Early」の略語で、財政的な独立を達成し、早期にリタイアメント(退職)することを指していて、少し前にちょっとしたブームとなっていました。

これは、注目されているライフスタイルのトレンドの1つで、多くの人々にインスピレーションを与えました。

しかし、資産を年4%で運用し、かつ生活費も4%以内に収めれば資産が減らないというアメリカ発の計算方法「4%ルール」をベースとした、ファイアーカルク( FIRE calc )の「年間の生活費×25=FIREに必要な資産」もアメリカの文化と風土からの数字なのでいまいちピンときませんでした。

私は、FIREのREであるリタイヤアーリー、つまり早期リタイアを引き算して、そこにLike(スキ)とSliwly(ゆっくりゆったり余裕のある感じ)をつけ加えました。つまり、お金から自由になって好きな時に好きな仕事を、好きなだけして生きていくスタイルにしたのです。

そんな「FIRE」について、その基本から魅力、そして実践の方法について見なおしつつ私の経験をお話しします。

基本的な考え方

「FIRE」の基本的なアイデアは、経済的に自立し、早期に退職生活を楽しむことです。これを達成するためには、まず支出を最小限に抑えるために計画的にお金を管理します。その後、一定の貯金額に達したら「FIRE」のステップ開始です。

魅力

「FIRE」の魅力的な点はいくつかあります。まず、仕事に縛られなくなることで、時間的な自由が得られます。これは、趣味や家族との時間、旅行など、自分の人生を充実させるために使える貴重な時間です。
また、「FIRE」では、無理なく生活できる収入を持つことが重要なため、個人の支出と貯金の計画に対する意識が高まったりします。

「FIRE」の実践

「FIRE」を実践するためには、いくつかのステップが必要です。

まず、貯金を最大限に増やすことが超重要です。
収入を増やす方法として、副業や投資を検討することが一般的です。そしてなにより、支出を抑えるためには、きっちりとした予算を立て、浪費的な習慣を見直すことが超必須です。(あとで書きますが、でも私は浪費が大好きだったりします。)

一つ注意点として、早期退職生活が本当に適切かどうかは個人の状況に依存します。家族や健康、将来の不確実性など、慎重に考慮することが大切です。そして、最終的な目標は、精神的安定と生活をより豊かにすることであり、お金そのものではありません。

「FIRE」は、一つのライフスタイル選択として素晴らしいものですが、それにはリスクと努力が伴います。自分の価値観と目標に合致するかどうか、よく検討してみてください。

「FIRE」に挑戦するための具体的なステップ

  1. 財務状況の確認:
    まず、現在の財務状況を詳しく把握しましょう。収入、支出、貯蓄、借金など、全ての金銭面について洗い出しましょう。
    資産と言うものの概念に特に注目する必要があります。資産とは将来的に収益をもたらす可能性があるものであるべきなのです。例えば、アクセサリー(金だったとしても)、ブランドバックなどは資産とは考えません。住んでいる持ち家なども資産ではないと考えます。「売れるじゃないか」って?売るまでの手間や、価格が相手に握られてしまっているもの、そして維持費がかかるものは負債です。ブランドバックやアクセサリーも手入れや、保管する場所のコストがかかるものですし、壊れても価値が変わらないわけではないのです。
    これは、持ち家やブランドバックやアクセサリーが負債でダメだというのではなく、まず収入と支出の関係を認識する必要を再確認する行為です。
    買い物は最高のエンターテイメントなので、それはそれで大切なのです。

  2. 予算の設定:
    収入と支出の明確な予算を立てます。これにより、浪費的な支出を削減し、貯金を増やすための指針ができます。

  3. 貯金の最大化:
    収入の一部を貯金にまわすことが「FIRE」の基本です。自動積み立てや自分の給与から直接分離して貯蓄口座に送金することを検討しましょう。

  4. 副業と投資:
    収入を増やすために副業を始めたり、投資を行ったりすることが「FIRE」の加速に繋がります。ただし、リスクをよく理解し、計画的に進めましょう。

  5. 支出の最小化:
    支出を抑えるために、無駄なものを削減し、必要な支出に関してもコストを最小限にとどめましょう。どれだけ稼いでも使ってしまってはお金はたまりません。

  6. リタイアメントプランの設定:
    退職後のライフスタイルを計画しましょう。健康保険、住宅、食事、趣味など、将来の支出に備えて計画を立てることが大切です。

  7. リスク管理:
    早期退職にはリスクが伴います。健康や家庭の状況、経済の変動に備え、リスクヘッジの戦略を考えましょう。

  8. 教育と情報収集:
    「FIRE」に関する情報を学び、専門家からアドバイスを受けることが重要です。資産運用や節約のスキルを日々向上させましょう。

「FIRE」は、贅沢を捨てて将来の自由を手に入れるための選択肢の1つです。

一方で、それは簡単な選択ではなく、計画的なアプローチと努力が必要です。個人の価値観や目標に合致するかどうか、そして将来の不確実性に備えることが大切です。

面白い冒険ではありますが、慎重なスタートと計画が成功への第一歩です。

FIRE:-RE,+Like,+Slowly

私がFIREをし始めて気が付いたのは、FIREを目指す過程で、既ににかなりの精神的安定が得られるという事です。

貯金という基盤が与える安心感といったら、とても強いものがあります。

しかし、これは罠でもあります。次のステップである運用に対して思考停止してしまいます。『これだけ必死に貯めた私の安心のもとである貯金を資産に変える怖さ』を乗り越えなくてはなりません。

この恐怖を乗り越えるためには、その貯金をためることが可能になった仕事が今もあるという事です。今の仕事があれば、現状生きていけるという確信です。この確信を武器に私は全貯金を資産に変換することができました。

私は2千万円ほどあった貯金をすべてREIT(リート)へ変換したのです。
正直、震えました。証券会社のサイトでクリックした瞬間に、いとも簡単にあっさりと私の人生をかけて作ったお金がREITと言われる不動産投資信託に変換されました。指先と唇の震えを今でも思い出せます。

しかし、私の買ったREITは分離課税分引かれた状態でも毎月20万ほどの配当金を生み出すようになりました。そして、よく考えたら再び現金に変換するものワンクリックで可能なのです。

働かなくてもいいじゃないか!? 数日ですが、労働意欲が完全に失われる危険な状態でした。

これは罠です。不動産投資信託は、価格変動がゆるやかではありますが、わたしの2千万を不安定にします。また投資信託は運用手数料がかかり、社会情勢もあり緩やかに減っていきます。

そこで私は、毎月口座に入る20万を元手にFIREで良く語られるS&P500ETFを買い足していく事にしました。

REITの投資信託は、毎月安定した(突然分配金がさがったりもしますから安定とは言えないかもしれませんが、仕事の残業代の変動より安定していると私は感じています)分配金を出してくれますが、元金は微妙に下がっていきます。そこに、投資信託の安定性から生み出された配当金を、分散投資する事で資産の安定成長をさせる事に成功しました。

この戦略は、コロナが世界に広まって株などの資産が大きく下がっていた時におこなったので効果は絶大でした。ひとえに、安定した仕事でいままでどうりに収入があった事が支えとなりました。

今となっては、毎月好きな時に、好きな仕事を、好きなだけするという感じで仕事を選べるようになり、また資産も確実に増やすことができました。

…ちょとだけ個人的な話が膨らみすぎたので今日はここまでにしますが、もし興味がありましたら、「♡すき」して頂くと、続きを書くかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?