マガジンのカバー画像

ヨーロッパ 試合振り返り

29
マッチレビュー
運営しているクリエイター

#バルセロナ

ベティスvsバルセロナ

ベティスvsバルセロナ

ベティス 2-3 バルセロナ
フォーメーションはこんな感じ。

前半
ボール非保持
バルセロナ
・CBに対してのプレッシャーはグリーズマンとIHのプッチ。この2枚は、ボール保持時はアンカーのようなポジションを取るアコクへのパスコースを消しながらCBへ寄せる。後ろで数的優位を作り、WGはSBを見る。狙いがハマっていた。
ベティス
・イグレシアスとフェキルでブスケツへのパスコースを消しながらCBへ寄せ

もっとみる
バルセロナvsエルチェ

バルセロナvsエルチェ

バルセロナ 3-0 エルチェ
フォーメーション。

前半
バルセロナ
・配給役はピャニッチorデ・ヨング。2トップ脇からの前進を狙う。相手は中央に3枚置いているので狙い目はHSと大外のレーン。左はアルバが高い位置に張り出しているがマンマーク気味でほとんど仕事をさせてもらえず。右はミンゲサとトリンコンがレーン交換するシーンが何度か。そこからトリンコンがHSで縦パスを受け、3人目が加わりサイド突破を狙

もっとみる
767

767

バルセロナ。今回はウエスカ戦。観ていきます。

メンバーから。

たまにしか観てない私からするとデ・ヨングが3バックの中央は意外性抜群。
ウエスカはメンバーは省きますがシステムは532。

※前半はざっくり攻撃と守備の狙いを確認。後半に変化があったら書き出します。

攻撃の狙い(ボールを運んでから得点まで)
・バルサは相手の2トップに対して3バックなのでそこの数的優位を活かしてしっかりとボール

もっとみる