見出し画像

やさしさと尊敬と思いやりがある街、それがnoteの安心感だと思う。

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊



今朝投稿されていたこちらの記事、
お読みになりましたでしょうか?


蒔倉みのむしさん(どうでもいい課課長)から、
コニシ木の子さん(なんのはなしです課課長)へ
送られた記事なのですが、

これこそエンターテイメントだし、
敬意と優しさがあふれていて、
ステキすぎる🥰
と、純粋に思いました。



リアルで会ったことない方たちで、
作り上げていくもの。  

わたしがいただいた賞ではないのに
感動ものなんですが…🥲

コニシ木の子さんへのお祝いは
表彰式の会場(蒔倉さんの記事)にて
お伝えしているので、
こちらの記事では、述べませんが、

コニシ木の子さんだけではなく、
この気持ちを形にしてくださった
御三方にも、表彰状を贈りたい気持ちです。

企画と装飾と式典の開催、
本当にありがとうございます!!

蒔倉さんだからこそ生まれた
表彰式、授与式の形だな〜
とも感じました😌✨

(わたしは、何目線でしょう?←)





これは、どう考えても

#どうでもいいか
とはなりません
し、

#知らんけど
にもなりません
し、

#なんのはなしですか
なんてなりません。

(※それなら、なぜタグをつけたんでしょうか?笑)


わたしがnoteを始めた時、
こんな光景を目撃できるなんて
思っていただろうか?

と考えてみましたが、

当然のように、
まったく思っていないわけです。

なんとなくnoteの存在を知って、
なんとなく始めてみて、
いろいろな面があることも学んで。

無職期間で、日常に飽きてきたから
なにか新しいこと始めよう〜
って思って、
キラキラしてるInstagramにも
手を出してみたけど、わたしには難しくて、
準備もしたけど、
早々にフェードアウト(自然消滅)。


同時期、手を伸ばしていたのが、
このnoteだったわけですが、

本当に、このnoteで出会えた方や作品は
ステキさあふれていて、
あの日の選択は、間違っていなかったんだ
と、今は思っています。

noteの魅力って、
クリエイターのみなさんが、
お互いひとりのクリエイターとして
尊敬していて、愛情があって、
やさしさも思いやりもあふれているところ。

それができるのは、クリエイターさんたちが
ご自身の出される作品にも
熱心に向き合っていらっしゃって
この街を楽しみたい!盛り上げたい!
と、思っていらっしゃるからだと思うのです。

もちろん、
それぞれ自分のために
noteを書いたり読んだりリアクションしたりする
という時間を取っているとも思うのですが、

その自分のためにやっていることも、
ちゃんと他の方へ伝導しているというか、
街に循環されているのですよね。


これって、そんな簡単に
できることではないと思っています。


ここまで続けてこれたからこそ
見ることができた光景。
ご縁でつながることができたみなさま。

本当に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。


わたしも、その循環の一助となれるように
みなさまからの刺激をいただきながら、
ぱにゃにゃんだし過ぎず
ぱにゃにゃんだ!していきます😌✨


この充足感といいますか、
心の満たされ感を、

ちょっとnote続けるのしんどいな…
と思っている方にも、
シェアしたい。


noteが楽しいから続けている
という方とも、分かち合いたい。



やっぱり、続けられること、
発信できるということの
根源にあってほしいのは、安心感だ。

できることなら、
自分に対することでも、
相手に対することでも
安心を感じていたいな、と思います。


わたしが、今創作を楽しめているのは、
読んでくださり、応援してくださる方がいる
という安心感と、
どんなわたしの書く作品でも
拾ってくれる方がいる
という安心感があったから。


そして、たとえ読まれなくても、
続けてみようと思えた大きな理由は、
このnoteだったからです。


ステキな街にいる、
ステキなクリエイターさんとともに
暮らすことができている今この時に
最大の感謝をこめて。


今日は、現場に勤務日なので…
ちょっとしんどいですが、
ぱにゃにゃんだ!のお守りを胸に、
午後も頑張ってきます〜💦


おまけ

ぱにゃにゃんだ』って言葉が、
何度も出てきているけど、
それって何者?と思われている方へ。

この言葉について触れている記事のリンクを
貼っておきます。

もしよろしければ、ご参照くださいませ🍀



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀


また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*


これまでの記事は、
すべてマガジンにまとめています!


他の記事も気になる・・・
という方がいらっしゃいましたら、
サイトマップから、
お好きなマガジンへ
どうぞお越しくださいませ☆


▼サイトマップは、こちらから▼


▼本日の記事が入っているマガジンは、こちら▼


▼有料マガジン、はじめました▼


この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,546件

#PMの仕事

1,231件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。