見出し画像

親愛なる路地裏の創始者、コニシ木の子様へ。【路地裏 住人 一同より】

この度は創作大賞へエッセイ『なんのはなしですか』の応募お疲れ様でした。

読者の皆様へ、コニシさんの応募作品につきましては上記に掲載している記事を御参照ください。

勝手ながら、この度こちらの記事にて、コニシ木の子さんへの表彰式・授与式を執り行わさせて頂きますm(_ _)m

それでは、( ˘ω˘ )コホンコホンアーアー🎤テス🎤テス
では…


表彰状
 『あんたが大将』

 コニシ木の子 殿

あなたは、これまで三執念『なんのはなしですか』と叫び続け、noteの街に『路地裏』という素敵な場所を創り、noteの街と路地裏の発展に寄与されました。

コニシさんをきっかけに、てんでばらばらな所にいた多くの面白い人が集まって繋がり、自由で様々な物語や創作・エッセイ・呟きなどが、より気軽に発信できる環境になったと感じています。コニシさんには楽しく面白おかしく、時には真摯にnoterと向き合いながら盛り上げて頂き、感謝してもしきれません。路地裏の住人の方々も同じ気持ちではないかと勝手ながら思っております。

路地裏で創作する人達の先頭に立ち導き、何よりも創作を愛し、路地裏の住人と創作に愛されるコニシさんの姿は、まさに『創作大将』そのものです。
そして『なんのはなしですか』は『流行語大将』で間違えありません。

note公式創作大賞の発表よりも、かなりのフライングにはなりますが、一足先にその功績をこの路地裏にて表彰いたします。

さらに、路地裏の住人の気持ちとして、感謝と愛を込めまして『創作大将』と『流行語大将』を授与させて頂きます。(ノ_ _)ノ

             路地裏 住人 一同より

#なんのはなしですか
コニシ木の子 様

 『創作大将』&『流行語大将』
授与

心より感謝を込めて
路地裏 住人 一同


路地裏の皆様へ

この度は、なんのはなしか分からない式に御出席して頂き、誠にありがとうございます。

表彰状の内容が心配ではありますが
大切な気持ちが伝われば文章なんて
#どうでもいいか
ということで、『どうでもいい課』である私の独断で文章の内容を決めました。何かあればコメント欄にて受け付けます_✍

コニシさんへの気持ちを形にしたいという思いから、『ハンコ屋』MINA M.さんに御依頼し、称号を作成して頂きました🌟

また、表彰状の帯につきましては、『賑やかし帯』のいつきさんに本件をお話したところ、お力になりたいとの事で協賛して頂きました🐍🌿
『あんたが大将』という素敵なお言葉もいつきさんより頂いております🥰

路地裏の住人のご参加あってこその盛り上がりと思っております。
路地裏住人の集大成として今回の記事をコニシさんへお届けしたいです。

つきましては、こちらのコメント欄にコニシ木の子さんに向けたお祝いのメッセージ等あれば御記入して頂けると幸いです。
(路地裏初めましての方もお祝いコメント大歓迎です☺️)


皆様、ご協力ありがとうございました。
心より御礼申し上げます(-人-)

あんたが大将のコニシ木の子様におきましては
『創作大将』と『流行語大将』の『二冠』誠におめでとうございます🎊
これからも路地裏で「なんのはなしですか」と、変わらず叫び続けてほしいです😆


以上をもちまして
蒔倉より閉式の辞とさせて頂きますm(_ _)m

皆様、お帰りの際は路地裏で迷わぬよう、くれぐれもお気をつけください。

それでは、良い路地裏ライフを。
ぱにゃにゃんだ〜!! ⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝



#なんのはなしですか


   開催日時 2024.6.18
   5:24


この記事が参加している募集

#創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?