見出し画像

りんご大量消費!アルザス風アップルタルト「Apple tart」の作り方🍎【Raluのパティシエ講座】#44



本日の動画は〜〜!!

アルザス風アップルタルト🍎(タルトポム)です!!


画像1

アルザスはここ↑


フランス、ドイツ、スイスの国境に面した地域なのでたくさんの文化が入れ混じっています。


昔はドイツだったので(戦争で取り合っていた場所)、ドイツの名残がたくさん。

みなさんご存知のとおり私の住んでいた地域です😉


さて、りんごのタルトと言えば本当に色々なものがあるのですが、

今日はアルザス風。


生地は Pâte brisée(パートブリゼ) と言ってキッシュなどによく使われる折らないパイ生地を使います。

そしてカスタードのアパレイユ!大量のリンゴ。

とってもシンプルで田舎臭いですが、シンプルこそ美味しくて素晴らしい。

そんなことを思い出させてくれる、最高なお菓子です。



カスタードのアパレイユの配合や、シナモンなどスパイスや甘さ、家庭によっての違いが面白いのが田舎の郷土菓子。


私の親友ケロちゃんも、

僕のママのタルトポムが世界一〜〜!

とよく私に話してくれました(笑)


私がお母さんの唐揚げを世界一だと思うように、誰にとってもママの味が一番。

素敵だぁ。いいなぁ。私もそろそろお母さんに会いたい。

と、当時ホームシックになったそんなお菓子だったことを思い出します。


動画を見ていただいたらわかると思うのですが、このタルトポムとっても簡単でチャレンジしやすいお菓子なので、時間があるときにぜひ挑戦してみてください!

甘さ控えめなので、アイスクリームのせても絶対美味しいよ😮!笑


それではレシピ〜〜!!

Pâte brisée(パートブリゼ)      6号サイズ18cm  1台分

45g   Flour/薄力粉
45g    Strong flour/強力粉
52g    Butter/バター
45ml   Water/冷水

①台に粉をふるって、常温に戻したバターを上に乗せ、カードで切るように混ぜる。

スクリーンショット 2020-07-10 19.02.02


②そぼろ状になったら数回に分けて水を加える。(生地の様子を見ながら、入れすぎないように注意する。)

スクリーンショット 2020-07-10 19.02.11


③ひとまとめになったら打ち粉をしたラップで包み、冷蔵庫で1時間寝かせる。

スクリーンショット 2020-07-10 19.02.24


④麺棒を使って直径26cmに伸ばし、タルト型に敷き詰める。

スクリーンショット 2020-07-10 19.02.54


⑤フォークを使ってピケする。

スクリーンショット 2020-07-10 19.03.01



Appareil à flan sucré (アパレイユ)

1個      Egg/卵
60g               Sugar/砂糖
15ml      Rum/ラム酒
大さじ1       Cinnamon/シナモン
120ml           Fresh cream/生クリーム
60ml             Milk/牛乳

①卵、砂糖、ラム酒、シナモンをボウルに入れて混ぜ、シノワで一度濾す。

スクリーンショット 2020-07-10 19.11.54


②③生クリーム、牛乳を加えて混ぜる。

スクリーンショット 2020-07-10 19.12.04


3.5個    Apple/りんご
適量    グラニュー糖

①りんごを縦半分に切って皮を剥き、2mm程度の厚みにスライスすしてパートブリゼが敷き詰められた型にりんごを並べる。

スクリーンショット 2020-07-10 19.12.16


②アパレイユを流し込む。

スクリーンショット 2020-07-10 19.12.26


③180度のオーブンで45~60分ほど焼く。(揺らして中央も生地が動かなくなっていればOK)
④焼き上がり熱いうちにグラニュー糖をまぶして完成!

スクリーンショット 2020-07-10 19.12.43

熱いうちでも、冷やして食べても美味しいよ😉❣️

ぜひ作ってみてね❤️


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

サポートしてくださる方々、本当に感謝しきれません。 本当にありがとうございます😢❤︎純粋にまた頑張ろうと思わせていただいています。サポートで頂いたものは全て勉強費に回させて頂いています!本当にいつもありがとうございます!! いつかこのご恩がお返しできますよう頑張ります!❤︎