見出し画像

芝浜オマージュからの、芝浜ムーブメントによる芝浜愛。


え。なになに?

世間が「芝浜、芝浜」と騒がしい。


そんなにみんな司馬遷・・・ぢゃなくて、『芝浜』好きなの?!


そりゃあ、わたしだって、確かに年末12/30(12/31ぢゃないのがちょっとザンネンっ)玉屋柳勢氏(柳亭市楽)『生・芝浜』を聴きに行っちゃったりしましたよ。


『芝浜ブーム』が、暑い熱い夏に巻き起ころうとしてるなんてね!

まあ、これから年末に向けてガンガンまわしてゆくのもアリだよねー♪

『正夢祈願』とか完全に年末年始感満載ぢゃないか☆

暑い夏に、寒い冬を想えーー☆
涼もう、涼もう♪




“私の芝浜”

とタイトルをつけるられるだけのnoteを綴れてしまう方がいて、ちょっとジェラシー。

落語を、演目を、噺家を、そして噺家としての自分自身を大切にしているように感じられて素敵と思う。

わたしも、“私の湯屋番”とか言ってみたい。

(そう言えば、“ジェラシー”って言葉、最近使わないよねえ?“ジェラシー”と“hole me tight”って80〜90年代歌謡を激しく思い出すのはなぜだろう。J-POPでは無く歌謡曲ね。うん。)



前々回のnoteで、ちょっと芝浜ネタに触れたのですが、『芝浜ネタ』でnoteをずっと綴ろうと思っていたのですよ。さらに、小説『遠足のしおり』で『芝浜』を入れ込みたかったのです。

なぜって・・・?

林家つる子氏『One Night Carnival』芝浜version をピックアップしたかったから!笑


おきゃんでぃーずでは、ほぼ口パクのつる子ちゃん←

歌、アレなんだろうけど、翔やん愛が彼女を突き動かしたんですね。ハイ。

「翔やんに届いた〜っ!」

って、ご自身のYouTubeチャンネルでものすごく喜んでいらして可愛かったー☆


前奏の

「お前さん起きておくれよ」

に、早速ハートを鷲掴みにされるよねっ!

「芝浜知らないけど、あらすじだけはなぞっておきたいなー」っていう落語初心者には激しくオススメ。

氣志團の楽曲を聴いているだけで、『芝浜』がなぞれちゃう。

一石二鳥の“なんとなく落語を学べちゃう動画”です。

(↑“なんとなく歴史を学べる映像”の戦国鍋TV風に言って見た)

まあ。つる子ちゃんの場合“芝浜オマージュ”以上に“氣志團オマージュ”なんでしょうけれど♪




さて、『芝浜』関連を調べていたら、すっごいの見つけちゃったので、ぜひ皆様と共有させていただきたい!

こちら!


今日初めて知ったのだけれど、激しく推したいっ!!!!

こんなに良く出来た作品、無料で聴けちゃっていいんですか!?

こんなにクオリティ高くて面白いのに、『再生回数10回・チャンネル登録者数8人(2020/08/26 現在)』ってどーゆーことですか!?

もっと評価されるべき!!!!


全国の『芝浜』ファン
これから落語にハマってみたいなぁと思っている人
ロックファン・歌謡曲ファン


は、絶対聴いた方が良いと思う!

聴かないと人生の半分を損するよ! ←

少なくとも“さや香のnote”をキライじゃない人には、ハマる楽曲と思う。


もし聴いた人がいたら、感想つけて拡散して欲しい♪別にわたし、イカルス渡辺氏とはなんのコネクションもないけれど。笑






さて、他にも『芝浜』関連、挙げておきます♪


【劇的茶屋】

ミュージカル調の『芝浜』が観れます。斬新☆ Zoomを利用したリモート演劇。
扉絵が素敵なのもさることながら、出演の演者さんたちも味があって工夫が凝らされた舞台です。



【ラップで落語「芝浜」】

“柳家緑太と柳亭市童”というYouTubeチャンネルの動画。落語家さんがラップで落語演目を歌って紹介してくれます。『初天神』とかもあって、なかなか面白い☆
まさに“なんとなく落語を学べちゃう動画”です。


【SHIBAHAMAX〜シバハマだいたいこんなかんじ】

hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)という女性ユニットが歌ってます。これこそ、“なんとなく芝浜を学べちゃう動画”。まさかの、春風亭一之輔氏が作詞提供しています。多彩。これ、EXITやオリラジあたりに歌わせても良さそうね。


【あらすじを覚えておくべき名作古典4選を披露!】

オリラジあっちゃん、中田敦彦のYouTube大学より『落語ネタ』授業。この動画は拝見していないのですが、とりあえずあっちゃんがさや香のタイプなので貼っておきます。←動機不純。





とりあえず・・・

人情噺ならば『芝浜』より『景清』
夢ネタならば『芝浜』より『天狗裁き』

が好きなさや香ですが、それでも、なぜか芝浜テーマでnoteをまとめさせる魅力が『芝浜』にはあるんですね。




あ。

『ラジオドラマ SHIBA-HAMA2018』

なんていうのも、かなりの豪華メンバーで文化放送ラジオでやってたんですね。



そして、

『タイガー&ドラゴン』の第1話 も『芝浜』ネタだったんですねー。

知らなかったーーっ。

個人的には、『特捜9』の『芝浜』ネタの回が、よく出来ていて好感持ちました♪




ちなみにこちらの方は、虎と龍に亀が加わって盛り上がってきましたよーーっ!

後は、鳥も、鳥以外も、みーーーんなお待ちしていますっ♪

ぜひぜひ、楽しみながら参加してね! ↓









スクリーンショット 2020-06-10 9.59.53

↑ 気に入ってもらえたら、フォローしてくれると嬉しいです。


500円あればワンコイン寄席に行けちゃうんです☆もっと落語や寄席に行って、もっともっと楽しい記事を皆さんにお届けします♪