さや香 / 落語ジャーナル

落語の『人間臭さ』に魅了された、ノンアルコールな夜の蝶。日々通う寄席や落語会の備忘録、…

さや香 / 落語ジャーナル

落語の『人間臭さ』に魅了された、ノンアルコールな夜の蝶。日々通う寄席や落語会の備忘録、、、というよりも落語以外のあれやこれやと絡めて、様々な切り口から語る落語ジャーナルです。

マガジン

  • 【落語短歌】

    落語演目にまつわる短歌・寄席にまつわる短歌をつらつらとしたためます。たまに都々逸も詠んぢゃいます。

  • 落語の記録・さや香の記憶

    実際に拝聴・拝見した寄席や落語会のレビュー&ログ。 噺家さんや落語演目の検索に♪

  • 第4回 心灯杯 #都々逸

    今回のテーマは『都々逸』。『深いところに灯がともる』でお馴染み“心灯杯”の都々逸でワルふざけ回です。アナタのハートに火をつけてくれるような都々逸は飛び出すか!? 誰でも参加できちゃう“マジメな大人のホンキのお遊びイベント” 、今回は突発的イベントにつき、オンタイムで参加できなかった方はアーカイブで楽しんで♪

  • 心灯らくご会 vol.1

    2020年12月20日@高円寺 皆さまのおかげで、心灯らくご会大盛況でした!ご来場の皆様、思いを寄せてくださった皆様のおかげで開催できました。本当に本当にシアワセです☆ありがとうございます!

  • 第3回 創作落語 de 『心灯杯』 #三題噺

    今回のテーマは『三題噺』。『深いところに灯がともる』でお馴染み、第3回 創作落語 de《心灯杯》の参加作品です。アナタのハートに火をつけてくれるような作品を見つけてね☆ 誰でも参加できちゃう“マジメな大人のホンキのお遊びイベント”の投稿は・・・まだまだ受付中!

最近の記事

  • 固定された記事

今年もやるよ!あなたのご参加お待ちしております♪ 第2回心灯らくご会!

あれから1年が経ったとは・・・時が経つのははやいものです。 というワケで!!! 今年もやります!心灯らくご会✨ 去年、聴けなかったあなたのためにもう1度!!! あの日を再現しつつ・・・ 去年、楽しんでくれたあなたのためにもう1度!!! ちょっとアレンジを加えつつ・・・ 今年も桂竹紋氏とイカルス渡辺氏をお迎えして【正夢祈願2021】をやっちゃうよ!!! 「『心灯らくご会』って何?」という方に改めてご説明。 【正夢祈願】という噺は、砂子・H・砂男先生が執筆された

    • 宮戸川でYOASOBIするA太郎師匠 by.落語芸術協会真打披露興行

      久しぶりの浅草演芸ホール!もしかすると、訪れるのは小痴楽師匠の真打披露目のとき以来かもしれない。 平日だというのにお客さんは9割くらい埋まっていて、程良いソーシャルディスタンス感があり、安心安全、でも客席の温度感と一体感を損なわずに楽しめた良い回でした。 真打披露興行はおめでたいお祭りだから、いつも以上に高座の雰囲気も客席の雰囲気も賑わっている。 〝長時間の着席〟に耐えられない多動なわたしでも、真打披露興行はぜひ定席寄席に足を運びたいから嬉々として前売券をゲットしにゆく

      • 【落語短歌】vol.2 粗忽長屋

        吾の亡骸を抱く我のあの泣き顔は粗忽にあらず狡猾か あのなきがらをだく われのあのなきがおは そこつにあらずこうかつか Vol.2の落語短歌は、〝ジャパニーズ・サイエンス・フィクション〟の先駆け【粗忽長屋】です。 J S F!・・・まるで、銀行名かテーマパーク系にありそうな響き。 みなさん、〝S F〟は好きですか? ジョージ・ルーカス? スティーブン・スピルバーグ? 星新一? 21エモン(!)の、藤子不二雄A? 〝S F〟の定義がわたし自身の中でおぼろげですが、『科

        • かんたん日本古代史の落語会『仏像』編 20220428 @日比谷図書館

          みなさんは学生時代に『日本史』『世界史』どちらを専攻していましたか? わたしは横文字がニガテだったこと(今更ですが浜崎あゆみの歌はドンピシャ世代なのにタイトルが全く覚えられませんでしたw)と、時系列順に学習できないことがキモチワルかったことと、文明開化の時代が好きだったため『日本史』を選択しました。 当時〝ベルばら〟こと『ベルサイユのばら』が好きだったし、マリーアントワネットにも興味があったのですが、そのピンポイントにしか興味がなかったので、日本史を選んで正解でした。学ん

        • 固定された記事

        今年もやるよ!あなたのご参加お待ちしております♪ 第2回心灯らくご会!

        マガジン

        • 【落語短歌】
          2本
        • 落語の記録・さや香の記憶
          17本
        • 第4回 心灯杯 #都々逸
          5本
        • 心灯らくご会 vol.1
          16本
        • 第3回 創作落語 de 『心灯杯』 #三題噺
          43本
        • 第2回 新作落語 de『心灯杯』#2020のゆくえ
          30本

        記事

          【落語短歌】vol.1 紺屋高尾 & 幾代餅

          幾夜待つ一夜一生に一目惚れ今夜迎えて想いを遂げし いくよまつ ひとよひとよに ひとめぼれ こんやむかえて おもいをとげし  『落語短歌』を作ってみました。 記念すべきvol.1は、【紺屋高尾】と【幾代餅】を掛け合わせた一首。 【紺屋高尾】と【幾代餅】は、タイトルこそ違えほぼ同じ内容の演目です。 落語界に流派という流派はないのですが、亭号によって、流派めいたものによって、どちらの演目を演れるか決まるとか決まらないとかいう不文律があるようで。 おそらく、双方の演目を持

          【落語短歌】vol.1 紺屋高尾 & 幾代餅

          『コンビニ人間』と落語とジェンダーと文化

          久しぶりに小説を読了した。 遅ればせながらの、『コンビニ人間』である。 (村田沙耶香著。2017年7月27日刊行) 「読むと意気込んで読んでもらうよりは、うっかり読んでほしい」と著者の村田氏がおっしゃっていたように、本当にひょんなきっかけで読んでしまった。 ひとことで感想を述べると「読みやすくてわかりやすかった」である。 (そう、読みやすくてわかりやすことが大事。わたしのnoteのようにカオスはイケナイ。前回のnoteでもそう反省したところ) わたし自身が年齢を重

          『コンビニ人間』と落語とジェンダーと文化

          おきゃんでぃーずよ、永遠なれ♪

          約ひと月ほど前に、大好きなおきゃんでぃーずの卒業ライブに行ってきた。 くれぐれもお間違いなきよう、ことわりを入れさせていただく。 キャンディーズじゃなくて、〝おきゃんでぃーず〟だからね。 ライブって、あまり行ったことが無い。 そう、音楽ライブよりも寄席に落語を聴きに行っている回数の方がはるかに多い。 若いうちに、もっとミッチーのライブに行っておけばよかったなと思う。(え) 女の子のアイドルで一番好きなのは、実はピンクレディー。 全然詳しく無いし、世代でも無いけれ

          おきゃんでぃーずよ、永遠なれ♪

          毒気づく夜。桂竹丸一門兄弟会@赤坂シルビー 20220402

          今夜のまくらは揃いも揃って露悪的で良かった。 非常に、良かった。 何度も言ってきた。 これからもきっと言い続ける。 わたしは〝生の高座〟が好きだ。 その所以のひとつに「公に流せないまくらを聴きたい」というのがアル・・・ということに気づいたのは意外と最近のことかもしれない。 この夜も三者三様に毒気付いていたと特筆しておこう。 《根多帳》 オープニングトーク 3人で30分語り尽くし。兎に角語りたい。語らないと死んじゃう。きっとそうなんだと想う。主な内容は、〝15

          毒気づく夜。桂竹丸一門兄弟会@赤坂シルビー 20220402

          七福神のなかでも大黒様はしゃべるらしい。

          わたしは宗教家でも思想家でも占い師でもない。 強いて言えば、〝さや香教〟で〝さや香論〟を語りながら生きている。 だから他者と自身を傷つけないのであれば、誰が何を思って、何を信じていても良いと思っている。 見える世界だけを信じている人に、見えない世界をゴリ押しすること。 見えない世界を信じている人に、その存在を頭ごなしに否定すること。 これらは究極にナンセンスだと思っている。 大事なのは自分の価値観は自分だけのものであり、その価値をどこに定めると自分も他者もハッピーなの

          七福神のなかでも大黒様はしゃべるらしい。

          「そうだ!伊勢参りに行こう!」

          『そうだ京都、 行こう』でお馴染みのJ R東海のCMが好きである。 「ああ!京都行きたい!」と思わせるのがバツグンにうまいCMなのである。 この『そうだ京都、行こう。』のキャッチコピーで、約30年もこのCMが続いてきたのだから驚きである。 以前より抱いていた素朴な疑問。 京都(関西圏) って、このC Mの放映圏なのだろうか。 京都在住の方は、あの京都へのいざない方が素晴らしいC Mをご覧になったことがあるのだろうかと。 もしも観たことが無いのだとしたら、ちょっと

          「そうだ!伊勢参りに行こう!」

          【宮戸川】の“キュン”を形容してみる。

          ( あ。前回のnoteのカバー画像、マコーレー・カルキンくんにしとけばよかったな、と今思ったよ。) 「宮戸川、宮戸川、うっせーよっ」・・・と思ったソコのアナタ!わたしのnoteを読み続けてくれてありがとう♪ 【宮戸川】とは古典落語演目である。 そして、ワタシは今、その演目をムショーに聴きたい! その理由にあたっては、前回のnoteをご覧いただきたい。 さて【宮戸川】を聴いて生じる“胸キュン”とはいかに? わかりやすく説明できるように、まずは『わたしが好きなアニメソ

          【宮戸川】の“キュン”を形容してみる。

          【宮戸川】 を 聴・き・逃・し・て・るっ!!!

          「聴きたい演目を頻繁に聴くことができるのーー♪✨きゃっきゃ!」 みたいな、頭ん中お花畑なnoteを〝引き寄せの法則〟なんていう〝あざとワード〟を使って書いてみたんだけど・・・ その逆の現象が起き始めている!【宮戸川】をちょいちょい聴き逃している!!! 一大事である。国家転覆の一大事である。← 先日の『六連会』で、柳亭信楽氏が【宮戸川】を掛けられたそうだ! というのを後から知る悲劇。涙 しかも・・・ ↑このnoteで「次は【宮戸川】を聴きたい!」と叫んだ、その日の

          【宮戸川】 を 聴・き・逃・し・て・るっ!!!

          生まれて初めて出会った落語家

          「この人の名前、変わってるの、どーして?」 NHKの子供番組を喰い入るようにみていた小さいわたしに母が教えてくれた。 「たぶん、“落語家さん”なんぢゃないかな」 と。 そのとき、TV画面のなかで微笑んでいたのは紛れもなく“しんすけお兄さん”こと古今亭志ん輔氏だった。 多くの人にとって、子供の頃にイチバン初めに出会う落語家は『笑点』に出演しているメンバーだと思う。 しかし、ワタシと同じアラフォー世代の人にとっての“初めての人”(いやん♪///←)は、しんすけお兄さん

          生まれて初めて出会った落語家

          落語の、運命論。

          吟遊先生が調べてくださった。 問題 新宿末廣亭の昼の部で噺家が根多帳を見ないで演じたときに、同じネタが被る確率と被らない確率、どちらが高いか? なんて興味深い! さすが、数学を愛し、数学に愛された男である。 ほうほう! ここで特筆すべきは、さや香が“ラッキーガール”であるという奇跡的な確率の証明よりも、いかに吟遊先生が、川柳川柳師匠に御執心で、その師の代表演目である【ガーコン】を至極お気に入りであるということだ。 ・・・【ガーコン】(復唱すなっ) 吟遊先生、コメ

          好きな落語家 好きな演目

          「どの噺家さんが好きなの?」 「なんの演目が好きなの?」 本当によく質問されるようになりました。 落語ファンの人からも、落語家さんからも。 うーーーーん。 これはホントに難しい質問で。 わたしは〝落語の世界観〟が大好きで、その前提には〝人が好き〟という思いがあります。 〝人〟そのものに興味があるんですよね。 人間って、儚くて、愛しくて、おもしろい。 だから、落語が好きなのだろうなと自分自身で思うのです。 おニャン子クラブで誰が好きって言われても・・・ モーニング娘。

          好きな落語家 好きな演目

          憧れのストロベリーフィールズフォーエバー

          ビートルズの楽曲に『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』という作品がある。 ・・・が、今回はビートルズのはなしは出てきません♪ (もちろん、フェミニンなファッションブランドのはなしも出てきません) 迷い込んでしまったビートルズファンのアナタ。 まぁ、騙されたと思ってこれからわたくしが誘う〝ストロベリー・フィールズ〟のはなしを聴いていただきたい。 昨年10月のこと。 わたしは林家つる子女史の落語会に足を運んだ。今回は初めての“女子会”だという。つまり、お客を女性

          憧れのストロベリーフィールズフォーエバー