見出し画像

世界一平凡な学生がいやいやアップするnote

4月11日 マルタ編(コロンビア飯)

こんばんわ〜、こんにちわ〜。世界を周りたい世界一平凡な男子ことRaku です!
いや〜、今日でマルタにすんで2ヶ月が経ちました。なんか早いような遅いような感覚です。でも、2ヶ月を通してめっちゃ楽しんで留学できていると思います。2ヶ月記念の話は土曜日にでもアップしようかなって思っています。本当は今日ネタが無いからあげようかなって思っていたらまさかのコロンビアの友人(カミラとミゲル)にホームパーティーに誘われたのでそっちに行っていたのでまた今度…

でわでわ、本題のほうに
今日は、上でも言ったようにミゲルとカミラに誘われて二人のアパートに行きました。まあ二人のと言っても学校のアパートですが。そこでコロンビアのご飯をいただきました。
名前は"Patacon with Hogao"です!

まあ、写真を撮り忘れてしまったのですが簡単に説明するとでかいバナナのようなものを潰して素揚げにした物の上に炒めた肉と野菜を乗っけるというシンプルな料理でした。でかいバナナと言っても甘いわけではなく、味はじゃがいもに似てる味でした。

僕の手に持っているのがそのplatano といわれる食材で奥にあるのがバナナです。見た目は本当にバナナそっくりですが、サイズが2倍以上大きくてめっちゃ硬いです。本当にジャガイモをバナナの形に加工した感じ笑。値段の相場はわかりませんが、マルタだからなのかコロンビアの人達は高いといっていました。
バナナのように皮を剥いて食べるのですが、結構皮が硬くナイフで皮をはいでいました。

本日、初めてコロンビア料理を食べましたが思った以上に普通でした。僕の偏見でもっとすごいものが出てくると思ったのですが、結構普通の食材でびっくりしました。これは、作ってもらわないとわからないし、食べてみないとわからないものですね。

今日は合計で15人くらいでパーティーをしましたが、今日もいろいろな国籍の人と会いました。初めて会う人もいましたし、前から仲のいい人もいてとても楽しかったです。話題は、どの言語が一番セクシーかとか話していました笑。これは日本で住んでたら絶対にしない話だなっておもいました。こうやって、いろんな言語を話す人達といるからこそ成り立つ会話なんだなって思いました。まあ結論は出なかったですが面白かったです笑。

今日も日本人は僕一人だったのでずっと英語とスペイン語を聞いて、英語を話していました。こっちに来て思ったのは、結構スペイン語は重要だなっておもいました。いろんな国籍の人がいるのに、みんな自分の言語と英語ともう一ヶ国語喋れていました。せっかく、コロンビアの友人が多いので少し喋れるようになりたいなって思いました!すごい巻き舌だからできるかわかりませんが…
留学に来て、やりたい事を多すぎて手が全然まわりません笑。まあ暇でやることなかったり、学校終わって家に帰るだけの生活よりかはいいのかなって思います笑。←けしてディスっている訳ではないです。

まあ、忙しい事は嬉しい事なのでどんどんいろんなことにチャレンジしていこうと思います!

今日はここまで〜
てか、話は変わるのですがまさかのマルタでできた日本人のbroがnote を始めてている事をさっき知って結構驚いています笑。彼はマルタについてなので、俺も真似してマルタの生活する上で必要なことでも書いていこうかな笑。←完全にパクリ笑

でわでわ〜、今日はこの辺で!
バイバイ〜(・ω・)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?