見出し画像

⑦【ライブアライブ】それなりに紹介してライブアライブ⑦【LIVEALIVE】

ライブアライブ紹介プレイ。

ライブアライブのプレイ記録等を紹介します。

プレイ実機は3DSのバーチャルコンソールになります。(液晶に不具合があります。)

低レベルのアキラ1人でラスボス撃破を紹介してみます。

オディオマウス(口)、オディオアイ(右目、左目)を撃破。

画像1
画像2
画像3

アキラの位置を左上にしているのでピュアオディオがキャンセラレイを使ってきます。(何もしないこともあるかもしれません)

画像4
画像5

アキラは下に2歩進み、セルフヒールを使います。

画像6

以後、アキラの回復はセルフヒールを使います。

キャンセラレイで弾かれたら元の位置に戻って回復させます。

画像7
画像18
画像19

キャンセラレイ→回復→キャンセラレイ→回復…の繰り返しが基本になります。

ピュアオディオが何もしてこない場合があります。

画像10

ですがピュアオディオに近付くと強力な技を使ってきます。取り敢えずパスかYボタンで待機します。

画像20

ピュアオディオが向きを変えました。

画像11

アキラ側に向いてる時は近付いても強力な攻撃が来ないので近付きます。

画像12
画像13

アキラ側を向いてる時は近付いて回復させます。

画像14

ピュアオディオがアキラ側を向いて、何もしてこなければ攻撃チャンスです。

画像15

ローキックを使います。

画像16
画像17

当然、よくミスります。ですが当たるときは当たります。

画像18

向きと位置に気をつけて地道にピュアオディオにダメージを与えていきます。

画像21
画像22
画像46

ピュアオディオとの戦いかたは、低レベルの高原日勝とほぼ同じです。攻撃手段がローキックか痛打、回復手段がセルフヒールかなおり草の違いだけです。

一応、ピュアオディオ戦は余計な事をしない限り負け要素がないので3DSのまるごと保存とまるごと復元を使ってのんびりダメージを与えていきます。

画像19

フケイのはねが使えそうな場目が来ました。

画像25
画像26

フケイのはねを使ってみた。

画像27
画像28
画像29

ミスる事もよくある。

画像30

使えそうな他の攻撃アイテムもありますがフケイのはねを含めて殆んど当たりません。

画像45
画像46

ですが、まるごと保存とまるごと復元があるので当たる時に使う事が可能になります。

色々と余計な事を試してみた。

岩石砲のダメージ。

画像31
画像32

昭和ヒヨコッコ砲のダメージ。

画像33
画像34

昭和キントト砲のダメージ。

画像35
画像36

コトブキラッカーのダメージ。

画像51
画像52

不動明王のおフダのダメージ。

画像37
画像38

風神の巻き物のダメージ。

画像39
画像40

ついでにセントアリシアの範囲とダメージ。

画像47
画像48

ライブイレイザーの範囲とダメージ。

画像47
画像48

デスパースペースの範囲とダメージ。

画像47
画像48

ピュアオディオの攻撃のダメージは回避されてなさそうなダメージになります。仮に回避されてダメージが半減されても耐えられそうにありません。

キャンセラレイでも回避されてなければ耐える事は出来ません。

画像49
画像50

数日後…。

画像55

トドメのエルボー。

画像53
画像53
画像54

撃破しました。

⑧に続く…

http://zsnsk.sakura.ne.jp/livealive/battle_system.html

©1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1994, SHOGAKUKAN Inc.
Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,764件

#心に残ったゲーム

4,874件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?