マガジンのカバー画像

記念日

54
運営しているクリエイター

記事一覧

祝!!今日は花火の日!!今日になった理由は?

祝!!今日は花火の日!!今日になった理由は?

2020年5月28日、花火は無事に誕生日を迎えました。おめでとうございます。

今日になった理由ですが、旧暦1733年5月28日、東京の隅田川で行われましたお祭りで、花火が打ち上げられたからです。

実は前年、コレラや飢餓などが発生し、多数の死者が出ました。この霊を祈願するため、花火を打ち上げたんです。

それとこの花火大会は、7月に行わてる隅田川花火大会と名前を変えて現在も続いてます。

最後ま

もっとみる
祝!!今日は百人一首の日!!最初に作ったのは?

祝!!今日は百人一首の日!!最初に作ったのは?

2020年5月27日、百人一首は記念日を迎えました。おめでとうございます。

百人一首を初めて作ったのは藤原定家(フジワラノサダイエ)。旧暦1235年5月27日に作られました。

実は百人一首、現在の京都にある小倉山荘にあった歌を集めたものだったんです。

それが2020年まで続くとなるとすごいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日は東名高速道路が全線開通した日!!どれくらい前?

祝!!今日は東名高速道路が全線開通した日!!どれくらい前?

5月26日、東名高速道路は無事に全線開通の記念日を迎えました。おめでとうございます。

全線開通したのは1969年ですので、51年前。これにより、東京と名古屋、大阪が高速道路でつながりました。

当時の技術では考えられないですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日はとんがりコーンの日!!今日になった理由は?

祝!!今日はとんがりコーンの日!!今日になった理由は?

2020年5月25日、とんがりコーンは無事に記念を迎えました。おめでとうございます。

今日がとんがりコーンになった理由ですが、1978年5月25日、とんがりコーンが初めてハウス食品株式会社から発売されたからです。

とんがりコーンは今日で42歳。歴史を感じますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

作者からのお知らせ!

急ではありますが、5月29日を持ちましてこのシリーズを辞

もっとみる
祝!!今日は伊達巻の日!!今日になった理由は?

祝!!今日は伊達巻の日!!今日になった理由は?

2020年5月24日、伊達巻は無事に記念日を迎えました。おめでとうございます。

今日になった理由ですが、伊達巻が好きだった伊達政宗(だてまさむね)さんが旧暦1636年5月24日に亡くなったからです。

このことにちなみ、卵焼きの製造・販売などを行ってる株式会社せんにちが伊達巻の日を作りました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日は地下鉄が開通した日!!最初はどこ?

祝!!今日は地下鉄が開通した日!!最初はどこ?

1915年5月23日、地下鉄が初めて開業しました。おめでとうございます。

地下鉄が最初にできたのは、現在の東京メトロ銀座線の上野と浅草の間ではなく、東京駅から現在のJPタワーの間でした。

走行距離はわずか200メートル。作った目的ですが、開通した場所に東京中央郵便局があり、そこへ郵便物を運んでたんです。

現在では考えられないことですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日はスカイツリーが開業した日!!役割はなに?

祝!!今日はスカイツリーが開業した日!!役割はなに?

2012年5月22日、スカイツリーは開業しました。おめでとうございます。

スカイツリーの役割ですが、展望台からの眺めを見るだけでなく、地上デジタルやFMラジオの放送、タクシーの無線局、雨水を貯めるところ、避雷針など放送や気象に関することに対しての役割を果たしてるんです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!小学校が開校!!最初はどこ?

祝!!小学校が開校!!最初はどこ?

1869年5月21日、小学校が初めて開校しました。おめでとうございます。

この日に近代的な小学校が初めて開校しました。最初にできたのは、京都市内にあった上京第二十七番組小学校と下京第十四番組小学校です。

これらができたこと事により、小学校が全国に知られるようになりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日は電気自動車の日!!なぜなの?

祝!!今日は電気自動車の日!!なぜなの?

2020年5月20日、電気自動車は無事に記念日を迎えました。おめでとうございます。

今日になった理由ですが、1917年に日本電池株式会社の創業者である島津源蔵(しまづ げんぞう)さんがアメリカから日本へ輸入しました。

それから92年後である2009年5月20日、日本電池株式会社から名前が変わった株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーションが1917年に輸入した電気乗車を復活させたことにより、5月

もっとみる
祝!!今日はセメントの日!!なぜ今日になった?

祝!!今日はセメントの日!!なぜ今日になった?

2020年5月19日、セメントは無事に記念日を迎えました。おめでとうございます。

今日になった理由ですが、1875年5月19日、宇都宮三郎(うつのみやさぶろう)さんがポルトランドセメントというコンクリートを原料としたセメントを初めて作ったからです。

現在ではポルトランドセメントが主流となってますが、1875年に作られたとは偉業ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日はネット生保の日!!最初はどこ?

祝!!今日はネット生保の日!!最初はどこ?

2020年5月18日、ネット生保は記念日を迎えました。おめでとうございます。

インターネットで生命保険の申し込みが開始されたのは2008年5月18日。最初はライフネット生命保険株式会社が初めてインターネットで保険の申し込みを行いました。

12年しかたってませんが、今や主力になってきてるのですごいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!今日はお茶漬けの日!!なぜ今日なの?

祝!!今日はお茶漬けの日!!なぜ今日なの?

2020年5月17日、お茶漬けは無事に記念日を迎えました。おめでとうございます。

今日になった理由ですが、永谷園の創業者の先祖、永谷宗七郎(ながたにそうしちろう)さんの命日が1778年5月17日だからです。

ちなみにお茶漬けを初めて作ったのは、永谷園の創業者である永谷嘉男(ながたによしお)さんです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

祝!!女性初のエベレストに登頂した日!誰なの?

祝!!女性初のエベレストに登頂した日!誰なの?

1975年5月16日、女性初のエベレストの登頂に成功しました。おめでとうございます。

エベレストに登ったのは、登山家である田部井淳子(たべいじゅんこ)さん。とてもすごいですね。

その後田部井淳子さんは、南極大陸にあるヴィンソン・マシフ(標高4892メートル)という山や、ヨーロッパにあるエルブルス山(標高5642メートル)を女性初で登ったという記録も残してます。

最後まで読んでいただきありがと

もっとみる
祝!!今日はヨーグルトの日!!なぜ今日になった?

祝!!今日はヨーグルトの日!!なぜ今日になった?

2020年5月15日、ヨーグルトは無事に記念日を迎えました。おめでとうございます。

今日がヨーグルトの日になった理由ですが、ヨーグルトに関する研究をしてたメチニコフ博士の誕生日だからです。

メチニコフ博士は、ブルガリアに住んでる人は長生きしてる人が多いことや、ヨーグルトに乳酸菌が含まれてる関係性を突き止めたました。その事により、ノーベル生理学・医学賞を受賞したんです。

すごい方なんですね。

もっとみる