全く本を読まなかった自分が読むようになったきっかけ

皆さんこんにちは。

最近朝と夜が寒くてしんどい季節になってきましたね。
今年も残り2ヶ月です。
これから忙しくなる方もいると思いますが、一緒に頑張って乗り越えて行きましょうね!

さて今回は全然本からのインプットをしてこなかった私が、
最近本からのインプットを大切にし始めた理由ときっかけについてお伝えします。

まずは、私の過去の読書状況からお話して行きたいと思います。

私の過去の読書に対する考え方

まず、学生時代は本を読まないと言っても技術書は読むようにしていました。
自分が興味持った技術にはとりあえず触れてみようという思いがあったからです。
結果的に自分に合う合わないがわかった為、良かったのですがビジネス書などには全く興味が湧かなかったのが本音です。
〜の成功法など色々な本があると思うんですけど、私はその人だからできたことだし自分にはできっこないと思っていました。

また、本を買うときは早く読みたいと思うんですけど帰ってからいざ本を読もうとすると
なかなかモチベーションが上がらなくて読む気になれませんでした。
本を読む時間があるのであれば遊んでいたほうがマシという考えもありました。

本を読み終わったとしても、「読んだ」という実績に満足してしまい何もアウトプットしませんでした。その為ただの娯楽だと感じていました。

本屋に行ったとしても自分がどんな本に興味があるのかわかっていなかった為、読む気になれないということもありました。

現在の読書状況

次にどう言った時に読書しているのかという話になります。

私は会社に行くまで20分程度電車に乗っています。
先々月はTwitter、インスタをみたりYoutubeで動画を視聴したり寝たりしていました。
しかし、ふと思ったんですけどこの時間を普段しないことに使用することで、なにか変わるのではないのかと。
決して無駄な時間だとは思っていなかったんですけど、仕事終わって疲れた状態で自分がやりたかった事ができていないのであれば朝の通勤時にしてみればいいのではと思い始めました。
そこから朝・帰りの通勤の電車では本を読むようにしています。

仕事が休みの日の読書状況

仕事が休みの日は基本的に技術を身につけるための勉強をしています。
ずっとやっていても煮詰まってしまうので休憩を適度に取るようにしていて、休憩時間に本を読むようにしています。
たとえ5分でも積み重なれば大きな時間を読書に使えるので短い時間でもできるだけ読むようにしています。
とりあえず本を開くということを大切にしています。

本は基本デジタル

私自身あまり荷物を多く持ちたくないというのと、通勤の途中で本を読み終わってしまったら次の本も持っていかないといけないことになるのと合わせて買いに行くという手間がありますよね。
その点Kindleは買ってすぐ読めますし、プライム会員であれば読み放題があるので本が尽きることは到底ないでしょう。そう言った点から本はデジタルをお勧めします。

技術書はデジタルをお勧めしない

技術書って読んでいくうちに「これ前に詳しく書いてあった気がする」など思い見返す時って普通の本に比べて多いと思います。そう言った点からデジタルでは不向きなんですよね。技術書は嵩張ってしまったり場所をとってしまいますが実際に本を買ったほうが効率は良いと思います。


読書に対する考え方

過去の自分と今自分を比べて明らかに読書に対する考え方が変わりました。
具体的にどう言った点で考え方が変わったかと言いますと、仕事をしていく上で私が困っていることを解決していて参考になる事が多い=読書も勉強の一環という考え方になりました。
実際に仕事で効率が悪くてどうすれば効率が良くなるのだろうかと言った点ですごく悩んでいました。また自分為は思考力がなく上司に問われてもすぐに答えれない理由は何か?思考力を鍛えるにはどうするべきか一人ですごく悩んでいました。
しかし本を読み始めてからこの悩みを解決する方法がいくつかあり、実践してみたところ仕事の効率はあがり、次の日にやる仕事に取り掛かる事ができるようになってきました。
思考力についても鍛える方法が書かれている本を読んで現在実践しているところですが、
少しずつですけど思考力もついてきたと思います。
読書が僕自身の成長を加速させました。

もっと早くから本を読んでおけばよかった

学生時代から気づく事ができていればレポートなどすぐに終わらせるノウハウなど身についていたかも知れません。なので今学生の方はできるだけ多くの本を読み、気になった言葉などをノートにメモしておくことをお勧めします。
社会人になってから前に役にたつと思います。
たとえ自分が働きたい職業と違うノウハウだったとしてもどこかで役に立つと思います。
引き出しが少ない人より多い人の方がいいですよね?
そのためにも短い時間でもいいので本をたくさん読んでノウハウを吸収していってください。

今後

今後は私がすごく気になった文書がある本であったり、自分が実践して効果があった方法などのてで共有していこうと思っています。
一般的な考えからしたら間違っている発信もすることもあると思います。
しかし考え方というのは人それぞれだと思いますので気にせず自分が思ったことを発信していこうと思います。
共感であったりこの本のこう言ったところが好きなどありましたらぜひ共有して行きましょう!
そう言ったコミュニティをスラック で運営してみても面白いかも知れませんね。運営してみたい気持ちもあるのでいつか実現したいと思います。運営開始したら皆さんご参加していただけますかね?
反応を見て運営のタイミングを考えようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?