見出し画像

悲嘆(グリーフ)と共感性、お笑いとがんサバイバーのQOL、アスタキサンチンで代謝改善、肝繊維化予防に日本食、オーツ麦で血糖改善、ビールと腸内細菌、肉の種類と乳がん、紫外線が乳がん予防、幹線道路とアトピー、危険な植物性ストロー|9/4(月)〜9/9(土)医学論文&健康関連ニュースまとめ

9/4(月)〜9/9(土)にラハール公式X(Twitter)で紹介した、医学論文や健康関連ニュースをまとめました。

https://twitter.com/rahall_jp




悲嘆(グリーフ)と共感性


『死別後に長引く悲嘆が共感性を抑制:悲嘆の脳科学的メカニズムを解明』

https://research-er.jp/articles/view/123606

✅親しい人との死別後に生じる悲嘆(グリーフ)症状が長く続くと、存命家族や他人の痛みへの共感性が低下する

✅悲嘆反応が死別後1年以上続き、著しい苦痛や生活の質的低下を伴う状態は「遷延性悲嘆症」と呼ばれ、死別経験者の約10〜20人に1人に見られる
✅遷延性悲嘆症の人は、共感性が故人に強く向けられそれ以外には弱くなるという、共感性の偏りが生じる

💭親しい人を亡くした人が、周りとの人間関係が上手くいかなくなることは、残念ながら珍しくありません(子を亡くした夫婦が離婚する等)。「悲嘆遷延=共感性低下」を知っておくと、そうした人を支えたり適切な距離を取ったりするのに役立ち、人間関係をより良く保つことに繋がるのではと思います🤝

元ツイート▼



【論文紹介】お笑いとがんサバイバーのQOL


『Efficacy of Comedy on Health-Related Quality of Life and Oxidative Stress in Cancer Survivors』

近畿大と吉本興業の共同研究で、がんサバイバーに対する「笑い療法」の効果を調べたところ、毎日15分・4週間のお笑いDVDの鑑賞で、QOL(生活の質)・健康状態の自己評価・不安・うつが改善する可能性が示されました。

毎日のお笑い鑑賞には、がんサバイバーの生活の質と抗酸化力を向上させる効果的な方法である可能性があり、安全性や利便性、低コストで行えることなどを考慮すると、お笑いは価値の高い手段だと考えられる、と著者は述べています。

💭この研究はがんの経験者が調査対象でしたが、非経験者においても、お笑いやコメディ作品を見て笑うことは、QOLやメンタル状態の改善に役立つと思われます。笑う角には福来たる、心と体の健康のために、好みのお笑い芸人を見つけてみてはいかがでしょうか😉

元ツイート▼



【論文紹介】アスタキサンチンで代謝改善


『Astaxanthin stimulates mitochondrial biogenesis in insulin resistant muscle via activation of AMPK pathway』

エビやサケなどに含まれるアスタキサンチンを摂取すると、骨格筋を脂質代謝により適した遅筋(赤筋)に変化させることによって、血糖値や脂質代謝異常を改善する可能性を示唆する、日本発の論文です。

マウスに通常の飼料とアスタキサンチンを添加した飼料を与えて比較することで、アスタキサンチンの作用が調査されました。
結果、アスタキサンチンによる、インスリン抵抗性と耐糖能異常の改善、筋肉のミトコンドリア合成の促進、脂肪細胞での抗酸化活性を介した抗炎症作用などが示されました。
また、筋の遅筋化による持久力の増加も見られました。

💭エビ、カニ、鮭、イクラ、鯛など、赤い色の魚介類にアスタキサンチンは多く含まれています。どれでも食べやすいものを、日常の食生活に取り入れていけると良いのではと思います。おやつにえびせんもおすすめです🦐

元ツイート▼



肝繊維化予防には日本食


『肝線維化進展の抑制には『日本食』が有効か ~大豆製品、魚介類、海藻類の摂取が重要~』

https://research-er.jp/articles/view/119962

✅日本食スコア(mJDI12)が高い食事を食べている人は、肝臓の繊維化進展度が少ない

✅特に大豆製品、魚介類、海藻類の摂取量が肝繊維化抑制に関与
✅大豆製品の摂取量が多いと筋肉量が多い➡️筋肉量が多いと肝繊維化が抑制される
✅非アルコール性脂肪性肝疾患の食事療法として、日本食パターンが有効の可能性

✅日本食スコア:
ごはん,味噌汁,漬物,大豆製品,緑黄色野菜,果物,魚介類,きのこ類,海藻類,緑茶,コーヒー,牛・豚肉のうち、コーヒーと牛・豚肉以外が男女別摂取量の中央値以上を1点、中央値未満を0点とする。コーヒーと牛・豚肉は摂取量が中央値以下の場合1点とする。合計点が高いほど日本食に近い。

💭世界の食事の中で、疫学的に最も健康に良い可能性が高い地中海食。それに近いかそれよりも健康に良いという見方もある日本食(但し減塩は必要)。共通するのは肉類の摂取が少ないことと、それ以外の食材(特に野菜)をしっかり食べることです。日本食〜地中海食を美味しく楽しんで行けると良いですね🍱

元ツイート▼



【論文紹介】オーツ麦で血糖改善


『Effect of oats and oat ß-glucan on glycemic control in diabetes: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials』

血糖コントロールに対するオーツ麦の効果を2型糖尿病患者407人で調べたら、オーツβ-グルカン(オーツ麦に含まれる食物繊維)を摂取すると、空腹時及び食後の血糖コントロールが改善したよという論文です。

オーツ麦β-グルカン3.25gを4.5週間摂取すると、HbA1c・空腹時血糖値・食後2時間血糖値・インスリン抵抗性が改善しました。
特に空腹時血糖の改善効果については、質の高いエビデンスが示されました。

尚、先行研究では、オーツ麦は血中LDLコレステロールを低下させることが示されています。

💭オーツ麦は、古くは燕麦の名前で知られ、日本では明治初頭から栽培されています。低GIでグルテンを含まず、豊富な食物繊維・タンパク質・ビタミン・ミネラルを含み、肌に良いポリフェノールの作用も報告されています。オートミールやオーツミルクなどの形で、定期的に摂取していけると良いですね🥣🥛

元ツイート▼



 関連商品案内:オーツミルク「有機バリスタオーツミルク」

🌟有機バリスタオーツミルク

クセのないサラッとした味で、非常に飲みやすく美味しいです😋

ココアやマキベリーなどを加えて飲むのもおすすめ。
代替乳として、シチューやグラタンなどの料理にも使えます。

🎫ラハールオンラインショップでは毎週「月」「金」曜日に「送料軽減クーポン」として、3,300円以上のお買い上げで使える「300円OFFクーポン」を発行中です。ぜひご利用ください。
尚、季節ごとのフェア期間中は、同額のフェア記念クーポンがご利用いただけます。


【論文紹介】ビールと腸内細菌叢


『Beer-gut microbiome alliance: a discussion of beer-mediated immunomodulation via the gut microbiome』

ビール(ノンアルコールビール含む)が腸内細菌叢に与える影響に関するレビュー論文です。歴史ある発酵飲料であるビールの分解生成物は、抗炎症作用・抗凝固作用・抗酸化作用・糖脂質代謝調節作用を持つ可能性があります。

ビールには、必須アミノ酸やビタミン、微小栄養素などが豊富に含まれ、大麦の麦芽とホップに含まれるポリフェノールなどの有益な成分は、腸内細菌によって分解され、腸壁の免疫に関与しています。

ビールに含まれる生物活性物質は、がん・心血管疾患・メタボリックシンドロームの予防に役立つ可能性があります。

尚、この研究には中国のビールブランド「青島ビール」が関わっています。

💭ビールのアルコール以外の成分については、腸内細菌叢に関わる健康作用が期待できそうです(アルコールには発がん性がある)。通常のビールをよく飲む人はなるべくノンアルビールに置き換えたり、飲まない人はたまにノンアルビールを飲むと良いかもしれません🍺

元ツイート▼



関連商品案内:ノンアルコールビール「龍馬1865」

\通常のビールに比べカロリー70%カット!/
麦芽とホップのみを使った、美味しいノンアルコールビール「龍馬1865」を取扱中です。

✅アルコール0.000%
✅プリン体0
✅香料・酸味料・着色料・甘味料・酸化防止剤不使用 

🎫ラハールオンラインショップでは毎週「月」「金」曜日に「送料軽減クーポン」として、3,300円以上のお買い上げで使える「300円OFFクーポン」を発行中です。ぜひご利用ください。
尚、季節ごとのフェア期間中は、同額のフェア記念クーポンがご利用いただけます。


【論文紹介】肉の種類と乳がんリスク


『Association between meat consumption and risk of breast cancer: Findings from the Sister Study』

肉食は乳がんリスクを高めると考えられていますが、それが肉の種類によって変わるのかを、42012人を平均7.6年追跡して調査しました。結果、赤肉(赤身の肉)摂取よりも鶏肉摂取の方が乳がんになりにくい可能性が示されました。

乳がんリスクに関して、
赤肉の低摂取群と比べ高摂取群は1.23倍、
鶏肉の低摂取群と比べ高摂取群は0.85倍でした。

赤肉の摂取は乳がんリスクを高め、鶏肉の摂取はリスクを低くする可能性があります。
また、肉の摂取の全体量は同じでも、赤肉の摂取を鶏肉に置き換えることで、乳がん罹患リスクを減らせる可能性があります。

💭ベジタリアン(植物性食品中心の食事)の種類の一つに「鶏魚卵乳菜食(Pollo-Vegetarian)」がありますが、やはり鶏肉は肉類の中ではまた別の扱いになるんですね。タンパク質はなるべく植物性のものや魚介から摂ると良いと思いますが、どうしても肉を食べたい時は牛豚ではなく鶏を選ぶのがおすすめです🐓

元ツイート▼



【論文紹介】紫外線が乳がん予防


『Occupational exposure to solar ultraviolet B radiation and risk of subtypes of breast cancer in Danish women』
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33531359/

これまでの疫学研究で、紫外線B波には乳がんの予防効果がある可能性が示されていたので、改めて屋内と屋外の労働者を比較して調べてみたら、屋外労働で紫外線に多く暴露している人は乳がんが10%前後少なかったよという論文です。

調査対象は70歳未満の乳がん患者の女性38,375人と対照群の女性191,875人でした。
より長い紫外線暴露期間(20年以上)及び累積暴露は、乳がんリスクと逆相関していました。
乳がんのサブタイプ(エストロゲン受容体陰性/陽性)に関わらず、紫外線の暴露期間が長くなると、リスクは低下傾向でした。

屋内労働者は屋外労働者と比べ血中ビタミンD濃度が低いことが分かっており、これは紫外線への暴露が少ないことに起因すると考えられています。このビタミンDの不足が、乳がん罹患率上昇に関連している可能性があります。

💭紫外線は浴びすぎると皮膚がんなどのリスクが上がりますが、少ないと今度は乳がんのリスクが上がる可能性があるので、適度に日光を浴びて外で活動できると良いのかなと思います☀️🏃‍♀️

元ツイート▼



【論文紹介】幹線道路とアトピー


『Association of Atopic Dermatitis with Proximity to Major Roads』

https://www.jacionline.org/article/S0091-6749(22)02258-8/fulltext

交通関連大気汚染(TRAP)に関連して、住居と幹線道路の間の距離とアトピー性皮膚炎の関係を調べたら、幹線道路から離れたところに住んでいる人は、アトピー発症のリスクが低かったよという論文です。

1日の交通量が10,000台を越える幹線道路から住居までの距離が10倍増化するごとに、アトピー発症リスクが18.8%低下していました。また、幹線道路から1,000m離れたところに住んでいる子供は、500m以内に住んでいる子供よりアトピーになるリスクが26.1%低下していました。

💭車の排気ガスによる大気汚染は、それを吸い込むことだけでなく、化学物質が皮膚に付着することによっても、体に害がある可能性があります。皮膚の健康のためには、引っ越す時は幹線道路から遠い所にしたり、あるいは空気清浄機の設置や丁寧なスキンケアなども心がけると良いのではと思います🚛🛣

元ツイート▼



【論文紹介】危険な植物性ストロー


『Assessment of poly- and perfluoroalkyl substances (PFAS) in commercially available drinking straws using targeted and suspect screening approaches』

さまざまな素材の39種類のストローに含まれるPFAS(残留性・蓄積性が高く、多くの疾患との関連が指摘されている有機フッ素化合物)の濃度を調べたら、紙製と竹製のストローのPFAS濃度は(プラスチックよりも)高かったよという論文です。

ヒトや他の生物の健康のためにプラスチック汚染を減らす必要があり、プラスチックストローではなく他の植物由来などの原料でできたストローの製造・使用が増えています。これらの素材に撥水性を与えるために、PFASが添加されていることがあります。

💭「紙製などの植物性のストローであれば安全で環境にも良い」というわけではない、事はそう単純ではないということですね。個人の対策としては、ステンレスのマイストローを持ち歩くことくらいでしょうか。PFAS廃絶に向けて、この問題に関心を持ち続けることも大事ですね📰

元ツイート▼



ラハール公式X(Twitter)では、ナチュラルな日々の暮らしに役立つ医学論文や健康関連ニュースの紹介を行なっています。
こちらもぜひフォローをよろしくお願いします!
https://twitter.com/rahall_jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?