見出し画像

#13 なぜ?×5回

【私の仕事術:❷発想を膨らませるコツ】
問題の本質を探る為にWhyを5回繰り返す

例えば、ある問題が発生しました。
あなたはその解決策を考えて実行し、解決しなさいというミッションを与えられたとします。

さて、どうしますか?

「解決しろって言われても・・・」って、思いますよね?

まず問題が発生した時、目の前で起きている問題や課題をつぶしていくことが大切なのはいうまでもありません。

一方で、「問題の本質」が改善されないと、何をやっても同じ問題がまた発生してしまいます。ですから想像を膨らませ、「問題の本質」を探り、対処していく事は、もっと重要です。

「問題の本質」を探る為に、有名なのがトヨタ自動車のカイゼン活動にある「Why?を5回繰り返せ」というものです。

正直、Why?を5回も繰り返せと言われても、やってみると、後半はこじ付けなものが多くなり、納得感がないので、客観的なデータ等ないと、本当にこれでいいのか?と不安になります。まあまあ難しいです

でも大事なのは、何度も自問自答する事で、今まで見えてこなかった本当の問題が見えてくる事なのです。

例えば、下図のような感じです。

画像1

この場合、売上が伸びないのでキャンペーン等の利用促進施策をしてテコ入れするぞ!ってなりそうですが、それでは本当の問題が解決していないので、キャンペーンをやっても一時的な解決で終わったり、無駄になる恐れがあります。
※もちろんキャンペーンをするのも間違いではありません。

本当の問題を知る事は、将来の問題解決に必ずつながりますので、ぜひ、Why?を5回繰り返して「問題の本質は何か?」と発想を膨らませ、探ってみるのをお勧めします。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?