子どもを責めないで、まずは“できていること”に目を向けよう。不登校ママの心が軽くなる方法
学校に行けていない我が子を見ると、
「もっと頑張ってよ」「なぜできないの?」と
イライラしてしまう自分に自己嫌悪を抱くことがありますよね。
これ、よくママさんから言われます。
特に他の子はちゃんと通っているように見えるからこそ、
「なんでうちの子は…」と焦りや不安が募ってしまうかもしれません。
でも、子どもは決して“わがまま”で学校を休んでいるわけではないんです。
何かしらの理由があって、朝の時間になると体が動かなくなっているのかもしれません。
まずは、「この子は行きたいのに行けない状況にあるのかな」と想像してみると、少し見え方が変わってくるかもしれません。
とはいえ、せっかくの小学校生活がこんなふうになるなんて、
親としてはつらいですよね。
「なぜ、うちの子が?」
「私の育て方が悪かったのかな」と。。。
でも、毎日を過ごすなかで、
子どもは“家にいるからこそ”やれていることもありませんか?
たとえば、趣味の工作に打ち込んでいる、料理を一緒に楽しんでいる、ゲームだけど友達とオンラインで交流している…。
どんな小さなことでも、“できていること”があるなら、そこを認めてあげるのが第一歩です。
特に、毎日ほとんどゲームばかりだと、親御さんは、
イライラするという方も多いのですが、、、
ゲームができているだけ、
これはすごいんだ!と思ってください。
ずっと布団から出てこず、寝ているだけじゃなくて、
とりあえず、ゲームとかyoutubeとか見ているだけ、
何かやっていると思ってもらえたらと、、、
子供本人も言っていましたが、
「ゲームしかやることがないから、ゲームをしているし、
本当は勉強をした方が良いと分かっているけど、
心がそんなに強くないから、
ゲームに逃げちゃうんだよ」と。
本人たちもわかっているんです。
でも、行動に結び付けられないんです。
けど、、、
数年後は、ちゃんと学校に復活しているんですよ。
だから、
今だけと思って、温かく見守っていただけたらと思います。
どうしても、
親だけで抱え込むとどうしても気持ちが重くなりがち。
そこで、少し勇気を出して「不登校 小学生 相談」といったキーワードで情報を探してみるのはいかがでしょう?
自治体がやっている教育相談やNPO法人の無料サポート、民間のフリースクールなど、探してみると意外とたくさんの“場所”が存在します。
「家から出たくない」と言われても、フリースクールによってはオンライン対応ができるところも出てきています。
少しずつ外の世界とつながるきっかけになるかもしれません。
大事なのは、子どもを責めるのではなく、今できることを見つけてあげること。
そして、その先に見える可能性を一緒に探ってあげる姿勢です。
不登校は、それ自体がゴールではありません。
親子が前を向いていける方法は、必ずどこかにありますので、
お子さんの心に寄り添う言動をしてみてくださいね。
▼オンライン相談、やっています。
申し込みはこちらです。
お問合わせ – ピットリーフリースクール
🌟東京都港区高輪で繊細なお子さん、内向的なお子さん、自己表現が苦手な子のフリースクールをやっております。
見学、体験など、ゆるりと行っていますので、
ぜひぜひお越しください。
のんびりです。
▼お申込みはこちらです▼
お問合わせ – ピットリーフリースクール
🌟1月16日(木)課外授業で、宝飾展に言います。
もしよかったら、パワーストーンが好きな子、石が好きな子、
ぜひぜひご一緒に行きましょう(^^)/
楽しいですよ。
それも、お申込みはこちらです。
親子で参加OKですし、お子さんだけでもOKです。
▼お申込み▼
お問合わせ – ピットリーフリースクール