見出し画像

個人のブランディング 売れる!モテる!には「表情」だよ!

Voicy「コテツのブランディングと商売の話」コラム
読めばブランディングができて商売が上手くなる

このコラムは、コテツがVoicyのブランディングと商売の話で語った内容を文章化し加筆したものです。
Voicyアプリをダウンロードして『コテツ』で検索、無料で聴けます。
Voicyもお聴きください。

-----------------------

本文の前にお知らせです!



7月にご参加可能なイベント2つ


1.トークショー
日時:2022年7月29日(金)19時
場所:渋谷近辺
費用:有料
申し込み方法と詳細は後日発表

クローズドな場で、今の時代に合ったブランドづくりと
商売の今の重要ポイントについて話します。


2.小哲津の会話飯会
日時:2022年7月12日(火)19時
場所:渋谷近辺
費用:参加費無料、食事代実費(約5000円)のみ

こちらからエントリーすると、抽選で参加できます。
https://forms.gle/dcJ4okxsPsUwpyzM7

※ 小哲津ゼミに参加を真剣に検討している方は優先します。
 エントリー時に銘記してください。


小哲津のグルコンとゼミに参加している3~4人と、Voicyのリスナーの中から2名を呼んで、合計6~7人でご飯を食べます。
今後もやるかわかりません。

ビジネスの深い話も、ブランディングでも、しっかりとした相談事でも構いません。小哲津にも、Voicyリスナーさんの現状を知って、今後も意味のあることを話していけるメリットがあるので、実費だけお支払いいただいて食事しましょうという会です。

https://voicy.jp/channel/2089/343912
(2件のイベントについて語ったVoicyです)


===========

Voicy No.0052 2021年10月7日放送
個人のブランディング 売れる!モテる!には『表情』だよ!

顔の形は大事なのか?


顔の話になると、ほとんどの場合、造形ことばかり皆さん気にするでしょう?

鼻が高いだ、低いだ、目をぱっちりさせたいとやる。

個人のブランディングでは、顔の造形というのはもちろん重要です。

ご自身を商品にしている仕事の人、例えばタレントさん、女優さん、アイドルちゃんとかは、直接的にそれがファンの人を獲得できるかにもつながっていくし、経営とか商売をやっている、あるいはお勤めしていてという人も、出世や収入に顔は影響します。

これは間違いない。

ちょっと話がはずれますが、アメリカでは、容姿を履歴書に載せないで採用するかどうか見ることが始まっています。

けれども、心と体と顔と言っていることは全部つながっているから、一部だけ見ないのは、逆に不自然かなと今のところ俺は思っています。

顔だけ見ないのは、逆差別だよね。

それを言ったら、考え方も趣味の話も、その人の個性を見ないことになってきて、能力だけ見るようになって、最後はAIになってしまうんじゃないかと思うんだ。

別にビジュアルを見たからといって、会社は造形のいい人だけを採るわけじゃないからね。

それはそれとして、本題に戻ります。

「容姿は影響することはする」と俺は思っている。

それは「造形が整っている」ことではないけれど、ブランディングという意味からいくと、自分にファンを付けることです。

企業もやっているように、個人で自分を商品にしている方も、そうじゃない方も、自分にファンを付けることによって何もかもが前に進みやすくなる。

だからファンを付けたい。

じゃあブランディングしようといったときに、顔の造形は大事だけど……

造形の話で言いたいことがあるんだけど、これは別な回にしようか。

目とかを直す人が多いんだけど、ポイントは目じゃないんだ。

造形だけが大事かというと、そういうことでもなくて表情なんですよ。

まず造形に関しては、俺は「整形もあり」という考え。

本人が、それで日々過ごしやすくなって魅力的になるならば。

ただ、整形しているうちに、みんな同じ顔になってくる。

オリジナリティーがあるからこそのブランドなのです。

体も鍛えて、ボディーメイクもやりたければやればいいと思っている。

けれどもボディーメイクして整形して、最後マネキンとかイラストで描いたような顔になるんだったら、それは個性じゃないから、ブランドになるのは無理ですよね。

メイクも大事。

メイクのうまい下手もあるけれど、メイクを研究して自分を魅力的に伝えようという工夫の姿勢が、非常に大事だということです。

それで表情の話だけど、
「売れる」とか「モテる」に関しては、表情が最大のポイントです。

表情って常にあるんですか、と思う人がいるかもしれない。

常にあるんです。

顔の造形は造形としてありますが、表情は起きている間ずっとあるから、最も常時活動している感情表現なのです。

感情が伝わっていって、人は自分の感情も影響されていく。

ファンになって熱くなっていただく、好きになってもらう、モテるということを考えたときに、「ファンになる」と「モテる」は、ほぼ同義語です。

けれども、相手の感情を揺り動かすためには、自分の感情を出すことが大事です。

じゃあ、自分の感情表現って何でするのか。

多くの大人は「それは言葉で」とか「身ぶり手ぶりもありますよね」ということになります。

もちろん、言葉を紡いで相手に自分の状況や思っていることを伝えるのはとても大事だし、俺もコテツラジオという音声コンテンツで、言葉だけじゃないよというのには、いささか矛盾を感じます。

けれども、このコテツラジオ的には一番遠い表情が、実は愛される上においては、とても大事なのです。

最初に、感情表現を顔の表情でやると決めてほしいんです。

そういう自覚、自己認識の下にやっている人はほんとに少なくて、ビジネスで自分を商品にしている人に関しては、いいプロデューサーや指導者に会っていれば、そういうことを言われている人もいらっしゃる。

俳優さんとか女優さんは、
芝居のレッスンでは言葉を出さずに感情表現をするからね。

まず感情表現を顔でもやるぞと決める。

おそらく人生初という人も、いると思うんだよね。

自分は24時間、起きている間は感情表現を顔でやる。
顔でもできるんだということを自覚する。

表情を使わないのは、自分の持っている武器を全く認識していないということです。

顔で感情表現となったときに、赤ちゃんって感情表現豊かですよね、みたいなことをよく聞くでしょう。

赤ちゃん、見てて飽きないわみたいな。

赤ちゃんの感情は伝わってくるのだけど、表情で感情表現をしようといったときに、顔のトレーニングで顔をくしゃくしゃにしたり口角を上げるという、つまり顔を器用に使うことが感情表現だというのは違うんです。

なぜかというと、赤ちゃんって手とか足とかプニプニでしょう。

1個1個の筋肉が全然まだ発育していないので、力こぶも出ないし、ふくらはぎが張ってきて筋肉のない骨が細くなっていって足首ができるけど、赤ちゃんは足首もない。

当たり前だけど、筋肉がまだ1個1個機能していないからです。

顔も表情をつくっているのは筋肉です。

赤ちゃんの顔の表情って実は筋肉がまだ発育前なので、決して顔の表情筋が鍛えられているわけではないです。

個々にパーツでは、あごの横の咀嚼筋だとか、目の横のこめかみのあたりで目を上げたり下げたりする筋肉とか、物理的な表情を動かすことに関しては、赤ちゃんはうまくないのです。


赤ちゃんは表情豊か?

じゃあ、なぜに赤ちゃんは表情豊かだと感じてしまうのか。

赤ちゃんには、感情をダイレクトに顔で表現する方法しかないからです。

言葉もなければ身ぶりもないし、立ち上がって自分で感情を欲するものを得ることができません。

そうすると唯一、本人が決めているわけじゃないけど、手足をバタバタするか、表情で泣くか、笑うか、眠くなったら眠そうな感じになるか、興味がなければ横を向くかぐらいしか感情表現として出しようがないので、ほかに武器がない。

まだ発育中で言語も使えない。

言語も身ぶりも歩き回るも暴れ回るも限界があるので、表情を使っているだけです。

裏を返せば、だんだん成長するごとに、言葉による意思表示というのを覚えていって知的になるんですよね。

そうすると、表情で自分の感情を相手に伝えるなんていう、まどろっこしいというか、わかりにくいものよりも、ダイレクトに口で伝えたくなる。

あるいは、身ぶり手ぶりでやったほうがわかりやすいだろう、となっていく。

ところがどっこい、人間には観察力や感性があります。

その人の目が上を向いているのか、下を向いているのか、きょろきょろしているのかから始まり、唇をかんでいるのか、鼻がむずむずして鼻をひくひくさせているのか、ほほが緩んでいるのか、ほほを膨らせているのか、ほほをつぼめているのかも含めて、やっぱり感じているのです。

見ているのですよ。

相当数を積んできているから、人の表情から何かを読み取ろうと自然にできているわけです。

ダイレクトに言語化したように相手の感情をつかみ取ることはしないものの、くまなく見ているその表情から相手の心をつかみ取っているとなれば、使わない手はありません。

表情で感情を伝えたいと、まず決める。

自分の表情で感情を表現するが次なんだけど、それってどういうこと?

俺はニッコリ笑いましょう、いいスマイルは歯が見えて、みたいなことを言いたいわけではありません。

「本当に聞いているよ」というときに、相づち一つとっても、「うんうん、うんうん」「はい、わかります」も、相手が長く話しているときは、ちょっとうざったいよね。

そうすると、まばたきや、相手の目を見て、鼻を見て、首下を見て、その目線をずらしているけど、その方に興味を持ち続けているという表現ですよね。

やっぱり女優さんとかがモテるのはわかるんだ。

ずっとそういうことをやっていっているから。

当たり前ですけど、目線の置き方から始まって、女優さんがお話ししていると、何でもない感じでも心をつかまれちゃいますよね。

だから練習なのです。

自分の感情を表情で表現しましょう。

その表情も「大げさな表情ができるようになろう」でなかったとしたら、
どういうものがあるのかな。

うん? 何だ、この話?と思ったら、眉毛をちょっと上げてみる。

うつむく、まばたきをする、目線を上げ下げする、唇をとがらせるみたいにさまざまね。

この辺は練習でだんだんうまくなります。

こういうのができるようになってくると、多くの人がオーバーめに、日本人でも感情表現をするとき、その「つなぎ」のところに表情での感情表現があると、身ぶり手ぶり、言葉のほうに行っていた気持ちが今度は表情のほうに切り替わって、自分のほうが相手に注意力を引きつけて、主導権を握れたりもします。

うまく表情や顔を使って、相手に自分を表現する練習をしてみてください。

以上、久々野智小哲津でした。

音声で聞きたい方はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?