見出し画像

【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

画像1

 今回は海外駐在生活の様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。


2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、休日の芸術活動の様子をご報告をさせていただきました。

 今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 1枚目はこちらのお写真です。

画像2

 みなさま、牛丼は何派でしょうか?

 私は、中国に来てからと言うものの、めっきり” すき家派 ”だったのですが、元々は” 吉野家派 ”でした。

 …何派だろうがどうでも良いかもしれませんが、せっかくですのでこのままお話を書いていきたいと思います(笑)。

 実は上海では、有名な日系牛丼チェーンと言えば、” すき家 ”という名前が上がるくらい、本当に店舗数が多いです。日本人が多いエリアや、大きな地下鉄駅では、大体の場所にすき家があります。

#少し誇張しています

 ですので、お昼ご飯とか、夕飯に安く美味しく日本のものが食べたいなと思ったら、迷わずすき家に行っています。家の近所にもございますので、本当にすぐいけます。それくらい” すき家 ”が多いのです。

 そんな矢先、ついに” 吉野家 ”を見つけました。ついに…というくらい、感動しました。それだけ吉野家はないのです。場所は大きな地下鉄駅(日本で言うとどんな感じでしょ?池袋とかでしょうか…)、徐家汇の商業ビルにありました。地下フロアです。

 この地下フロア、一蘭があったり、一風堂があったり、tutuannaがあったりと、もう日本さながらな商業ビルです。妻は、『 横浜みたい 』と言っていました。つまるところ、そういった日本を味わえるエリア、として作った場所だったから、日本を代表する牛丼チェーン、我らが吉野家が入ったのだと思います。

 で、お味なのですが、、、

 実は吉野家の存在に気がつく前に、一風堂に行ってしまい、食べ損ねました…

 ということで、ロックダウンが開けた暁には、吉野家に行ってきたいと思います!

 二枚目はこちらです。

画像3

 ここ、とっても美味しかったです。こちらもみんな大好き” 焼肉 ”です。それも、韓国式の焼肉です。

 その昔、韓国に旅行した時、ハングルのあまりの難読ぶりに、全然焼肉屋に辿り着けず、やっとのおもいで1店舗だけ行けたことがあります。その時の焼肉、本当に美味しかったです…

 そんな思い出のある韓国焼肉、思い出があるからこそ、忘れられない味となり、今でも行きたくなるのです。そんなこんなで、中国で韓国式焼肉を食してみました。

結果は…

韓国で食べたのとあんまり変わらず、とっても美味しかった!

です。びっくりしました。もちろん、ただ肉を焼くだけともいえますが、店員さんがうまーく焼いてくださったり、キムチも焼いてくださったりして美味しかったですし、極め付けは、席につくや否や出されるキムチだの、ナムルだの、の類もしっかり再現されていて、これでもかと食べることができました。

 まんま、韓国式でした(笑)。

 とはいえ、どうやらこちらのお店、結構美味しいお店として一部では知られていたようで、どおりで…と思いました。中国人にも大人気で、訪問した日も満席で、少し待って入った覚えがあります。

#ロックダウン前の話

 …そんな話をしていたら、口から涎が溢れてきました。お腹が好きました。お肉が食べたいです(笑)。ということで、本日はロックダウン前に仕入れた豚肉を使い、お家で焼肉でもやってみようかと思います!


 以上、【 今週の中国生活 】でした!

 今後ともよろしくお願いします!



頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。