見出し画像

【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。9/24~は上海で絵の個展も行う予定です。

 今回は海外駐在生活の様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。


2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、休日の芸術活動として、『 個展 in 上海での絵のキャプションはこんな感じで仕上げて頂きました! 』のご報告をさせていただきました。

 今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 まずはこちらからです。

画像1

 上海での交通手段は、モバイク、地下鉄、タクシー、そして“ バス ”です。この中で安い順に並べると、モバイク < バス < 地下鉄 < タクシー、となります。

 バスは本当に安いんです。…と言いつつ、いつも電子決済で値段を覚えていないのですが、確か2元くらいだったと思います。

#間違えていたらごめんなさい

 それで、たまーにバスに乗ってみたりするのですが、基本的には日本と一緒です。乗るときにスイカみたいなカードか、携帯でピッと支払い、あとは目的地でパッと降りる、そんな感じです。

 もちろん、現金でも乗れますが、99.8%くらいの確率で現金を使う人はいません(笑)。みーんなカードとか携帯とかで電子決済です。おじいちゃんもおばあちゃんも。さすが中国です。

 肝心の乗り心地は…運転手さんによります(笑)。が、比較的運転粗めなので、倒れないように、転ばないように、座るか手すりに捕まることをオススメいたします。。。

 急ストップにご用心。

 お次はこちらです。

画像2

 たまにはこんなラーメンが食べたくなります。ガッツリとしたタイプのラーメンです。こちらは…すみません、ラーメン屋の名前を忘れてしまいました。。。「 武蔵 」とかだったか、違ったか…。

 お名前の件は申し訳ないのですが、こちらの御写真でお伝えしたい点は、日式ラーメンのお店では比較的、

「 ガッツリお肉がドンっと乗ったラーメン 」

が置かれているお店が多いです。これでもかというくらいの大きさ、量で乗っていることが多いです。

 確かに、中国の麺料理を考えてみると、もちろん「 麺だけ? 」というようなアッサリタイプもあるのですが、多くの場合、牛肉チャーシューがドドっと乗ったような麺料理を御目にかかることが多いです。あとは色々とトッピングを注文してドンっと載せるようなスタイルも多いです。

 となってくると、麺に、透き通ったスープに、白髪ねぎと一枚のチャーシュー、みたいなラーメンは中国人にあまり好まれないのかもしれません。

「 物足りない… 」

「 この量でこの価格? 」

みたいな印象を与えてしまうのかもしれません。

 そんなこんなで、私も時としてそういった気持ちになりつつ、ガッツリラーメンを食らうのでした。こちらのラーメン、美味しかったですが、結局もたれました(苦笑)。

 最後はこちら。

画像3

 以前、中国の「 ガチャポン 」を御紹介しましたが、本日は中国の「 UFOキャッチャー 」です。

 はい、このような感じです。

#どうぞ見て

 パッと見は、

・ ぬいぐるみが独特だなあ、

・ あの村上隆さんの絵は…本物?、

という疑問が起きますが、一番は

「 支払いがQRコード 」

ということにやっぱり驚かされました。ここまでもか、と。もうQRコードで払えないところは無いくらい、全てがQRコード、電子決済です。本当に凄い国です、中国は。新しいものを取り入れるスピードと一新ぶりが本当に凄いです。

 12億人の国です、中国は。

 その12億人のうち、スマホ決済保有率は86%とのことです。凄すぎます。

 この12億人のうち、約2割は60歳以上とのことですので、60歳以上でもしっかりと使いこなしている、ということが分かります。

 ふと、「 自分の父親は使えるかな… 」と考えてみたのですが、スマホでさえ抵抗があった父なので、きっと電子決済はもっと抵抗するでしょう(笑)。中国人の新しいものへの挑戦心(なのか、新しい物好きなのか)は本当に凄いと思います。

 尊敬します。見習います。


 以上、「 今週の中国生活 」でした!

 今後ともよろしくお願いいたします!



頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。