見出し画像

【今週の中国生活】 週に1度の写真マガジン

 『 週に1度くらいは休肝日を設けた方が良い。若くないのだから 』という妻のありがたい言葉に耳を傾け、週に1度は休肝日として、『 写真マガジン 』を行っています。

1. 御挨拶

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『  “ ビール ” と “ 芸術 ” で面白いことをしたいな 』を合言葉に、色々な活動をしております。

 今週の『 写真マガジン 』です。肩凝りが酷いですが、書きます!

(#今回から分かりやすいトップ画像とタイトルにしました)


2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、『 芸術活動の進捗 』について御報告をさせていただきました。以下がその記事となります。

 なお現在、芸術活動の一つの取り組み、『 オンライングループ展 』を開催しています。

 で、今回は毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 まずはこちらから。

画像1

 これは中国で有名な飲むヨーグルト、『 安慕希 』です。読み方的には、『 アムシ 』ですね。一口飲んでびっくり、超超濃厚で、トロみが凄すぎる。そして甘め。完璧、最後まで飲み切れません(笑)。が、とてもおいしいので、結構頻繁に飲んでしまいます。。。

(#めちゃめちゃ矛盾してる)

 ちなみに、他の飲むヨーグルトも試しましたが、どれも結構濃厚。中国特有なんでしょうか?中国人は日本のような飲むヨーグルトでは満足感が低いのでしょうか?この辺り、今度同僚に聞いてみようかなと思っております。

 お次はこちら。

画像2

 どん!上海蟹。これは高鉄(新幹線)駅での一幕。少し前、10月頃は上海蟹のシーズンで、至る所で上海蟹が売られておりました。中国の旬な光景の一つですね。

 とはいえ、まさか新幹線の駅でまで売るとは…野積みされている上海蟹を買ってみんな新幹線に乗る、ということなので、想像するだけで生臭そう(笑)。

 次行ってみましょう。

画像3

 またまた出ました、麺料理。中国はほんとにおいしい麺料理が多いです。こちらは麺自体は蘇州麺ぽい細麺ですが、トッピングに注目。中国ではポピュラーな『 雪菜 』が乗っております。

 『 雪菜 』は、いわば野沢菜のようなもので、麺料理のトッピングだと多くの場合、細かく刻まれたものがドカッと提供されてきます。

 で、お味ですが、これがまた美味しいのなんの。美味しすぎます(笑)。元々野沢菜が好き、ってのもありますが、塩味と酸味のバランスがちょうどよく、細麺に細切れの雪菜が絡み合い、ほんと美味しいです。今週も食べようかと思います。

(#ちょっとグルメレポーター風に書けたんじゃないかな)

 最後はこちら。

画像4

 こちらはレストランのメニュー表なのですが、ふと見ると、タバコのメニュー表がありました。初めて見ました。

 中国のローカルスタッフに聞くと、中国では『 タバコ 』はお茶に次ぐ社交の場での交流ツールのようで、タバコをふかしながら、ビジネスやら、お互いの近況やらを交流する、という文化があるようです。ですので、大切なお客様や総経理などに、タバコを贈る、というのも一般的とのことです。

 昨今は喫煙者が減ってきている状況、かつ上海などの大都市では、多くの公共施設、ホテル、室内での喫煙が禁止され始めてきているので、なかなかこういったメニュー表などを見る機会は無くなってきておりますが、地方などに行くと、まだまだこういった文化が残っているようですね。貴重な体験でした。

 以上、『 今週の中国生活 』でした!

 今後ともよろしくお願いいたします

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。