見出し画像

【 30日日記 】 観光地からアートを学ぶ

■ はじめに

 初めまして、KENTA AOKIと申します。

 いま上海の日系メーカーで技術系会社員をしており、その傍ら、画家に挑戦をしております。

 いつもはこのnoteで、様々な画家活動での進捗報告や考えを書いておりますが、実はInstagramの方では

「 未来の駐在員 」

#いっちょ前に私にも後輩がおります

に向け、

「 平均点(普通)の技術系会社員 」 = 「 私 」

が駐在で、どのような状況にいて、どのような経験をし、どのように感じ、どんなことに辛かったのか、どんな美味しいものを食べたのか、こんなことを『 日記 』として書き綴っております。

 それをこのnoteでは、そのままコピペしてみました。もしよろしければご覧下さい。

 本当に、本当に、通勤途中の地下鉄で書いている「 日記 」ですので、中身は薄いです(笑)。温かな目で見守って頂けると幸いです…

◾️ 観光地からアートを学ぶ

画像1

こちらのお写真は『 桂林 』の景色です。自然が織りなす風景というのは、本当に凄いです。
.
見方を変えると、『 アートだな 』と思います。
.
例えばこの桂林の景色、
.
【 こういった複雑な、トゲトゲした山々と雄大な川の風景もまた、なだらかな富士山とは違った、観光としての良さがあるんじゃないか? 】
.
とかって思ったのではないかな?、と思います。だからこそ、試してみよう!、と思い、一部観光地として整備し(自然を生かしながら)、観光ルートを提供しているんだと思いました。
.
この【 】部分が正に、いま話題の『 アート思考なのかな? 』と考えてみたりしました。
.
#アート思考
.
『 問題提起・概念提起 』です。
.
こういう要素を含むものに、人はみな『 アートとしての素晴らしさ 』を自然と感じるのかな、、、と思いました。
.
もちろん、このケースでは、単純に自然の美しさはありますが、こういう意味を含むものに、多くの人、そして個人的に惹かれる気があります。そして、すべての事に意味を考え、つけてしまう癖が僕にはあります(笑)。
.
#時として良くない
.
#時としてへりくつになる
.
#やりすぎはよくない
.
『 なんでこうなのか? 』
.
『 きっとこういう意味がありそうだな? 』
.
『 こういう風にしたらこうなるから、こうしたらどうだろう? 』
.
きっとこれからもこんな事を考えながら、物事を見たり聞いたり、描いたりしていくのだと思います。
.
そんな目線で僕の作品を見て頂けたら、嬉しく思います。
.
なんだか尻切れトンボ気味な日記ではありますが、こんな日もあるということで、今日はこの辺で。。。

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。