見出し画像

【キャリアと実践】2023年活動実績記録(第1回|2023.10.14)


2023年10月14日。
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスにて、
「キャリアと実践」第1回ワークショップが開催されました。

現代社会の課題に挑んでいく学生たちのチーム創りの一日。
今回はその模様の一部をご紹介!


まずは自己紹介から


「SDGsのその先にある社会」
を考えるべく集まった学生たち。

所属も学年も全く異なるなかで、互いを知り、より良いチームを創るために、学生たちには「自分を表現するための材料」を持ち寄って、自己紹介をしてもらいました。

総勢28名の個性豊かな学生たちが、会場に設けられた7つのブースを巡りながら全員と顔を合わせ、合計8回の自己紹介を行いました。

子どもをこよなく愛する、4回生の学生。
自らの興味・関心について熱く語ってくれました。
最初は慣れなかった自己紹介も、繰り返すことで話す内容をまとめられる。
最後はみなさんスマートに自己紹介を終えることができました。


いよいよチームの結成。


自己紹介を終えた学生たち。ここからはいよいよチームの結成へ。
所属・学年・関心が被らないように、多様性のあるチームになるように。
28名の学生たちは、AからFの計6つのチームに振り分けられました。

チーム形成後は、メンターさんへの紹介資料を作成したり、紹介資料用の「映える写真」を撮るために学内を駆けまわったり……

その日は生憎のお天気でしたが、屋内で写真を撮るチームや屋外での撮影に挑戦するチームなど様々でした。個性豊かな、素敵な写真が撮れたと思います!

チーム紹介シートを作る学生たち。
魅力的なシートは作れたでしょうか?


また、今後ともに活動していくチーム内で、それぞれがどのように動いていくべきなのか。チームごとに、10月11月の計画、目標を立ててもらいました。

次回のワークショップに向けて・・・


次回のワークショップは、翌月の11月18日。
それまでの間に、学生たちは、「問題設定に向けたエリア(大阪市)内の関連情報の調査・マッピング(整理)・問題設定の方向性の検討」を行います。

今日行われたことは、あくまで始まりにすぎません。

ここからまずは1か月。チーム内ミーティングや教員ミーティングを経て、「自分たちが取り組んでいくべき課題とは何なのか」
学生たちが真剣に向き合う日々が始まります。


 * * * * * * * * * * * * * * * * *
 

この記事では今後も、大阪公立大学で行われる
「キャリアと実践」の授業取り組みについてご紹介します!

受講を考えている大阪公立大学生のみなさんも、
同じく現代を生き抜いている社会人のみなさんも、
これから大学へ羽ばたこうとしている中高生のみなさんも、

激動の現代社会を生き抜く力を身につけていく学生たちの道のりを、
どうぞ、最後までご覧ください。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?