見出し画像

メイストームデー??

朝のラジオで気象予報士の伊藤みゆきさんが、嵐の曲を流しその理由を

「今日は『メイストームデー』、「春の嵐」にちなみ嵐の曲をかけました。」

と仰っていました。


メイストーム

日本においてその名の通り4月後半から5月にかけて、主に温帯低気圧の急速な発達により大風が吹く気象現象のこと。この語は和製英語である。

春の嵐をメイストームと呼ぶのですね。


八十八夜の別れ霜

♪夏も近づく八十八夜…

とはご存知の『茶摘(ちゃつみ)』ですが、

こちらは立春(2021年は2月3日)を1日目と数えて、88日目にあたる日を示しています。

これは、立春から80日経った頃の霜害を警戒するという意味があり、88日目の「八十八夜」(2021年は5月1日)に降りる霜がその季節の最後の霜で、これ以降は降りないとされている。

これより『八十八夜の別れ霜』ともいわれるそうです。


メイストームデー

メイストームデー (5月13日)は2月14日のバレンタインデーから88日目、前述の「八十八夜の別れ霜」にちなんで、別れ話を切り出すのに最適とされる日なのだそうです。

2月14日 バレンタインデー

3月14日 ホワイトデー

4月14日 オレンジデー 【バレンタインデーとホワイトデーを経て、2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日】

と、14日あたりは恋人に関連した記念日が続く。

5月13日のメイストームデーを乗り切れば、

翌月の6月12日は『恋人の日』が待ち受けているのですって。


恋人岬

恋人といえばこんなニュースをみました。

草食系が叫ばれてもはや浸透していた感のある昨今でしたが、今般の新型コロナウイルス感染症問題の煽りを受けて、ややもすると断食や絶食となってしまったきらいがあります。

でもこのニュースのコメント欄でしたか、とても共感出来る意見をみつけました。

眺めの良い場所を、どこもかしこも恋人達の場所にしないで欲しい。独り身が行きずらい場所が増える。

このような趣旨のコメントでした。

私、激しく同意いたします。

「恋人の」と銘打つ必要ありますか?

誰かに、悲しみや寂しさを感じさせる、といった思いをさせながらよくも。と思いたくもなります。


再びメイストームデー

そもそものメイストームデー。

由来が「八十八夜の別れ霜」にちなんでいることより、どうやら間違いなく日本発祥の記念日らしいのです。

しかし創設の経緯などがはっきりとはわかっていないようです。

なんでしょう、カップルというものは一般的に3ヶ月後くらいになると別れたくもなるから…

でもそんなことわざわざ決められなくてもいいよ、

記念日にまでしなくてもさ。


おわりに

恋人のムード高めたりするため?に景勝地を恋人のために誂えたり、

それでいて別れを促すような記念日まで準備して、

乗り越えれば「恋人の日」?

どこまで枠に当て嵌めようとしているんでしょ?

ト書き通りに動いていたって面白くもなんともないだろに。

余計な御世話だよな…と思うばかり。

(記念日って、そもそも企業の販促に利用されている面もあるわけですし)


戯言でした。



おしまい


最後までお読みいただきありがとうございます。 いただいたサポートは麦チョコ研究助成金として大切に使用させて戴きたいと思います。