Hana

【ドックトレーナー】【犬猫の保護活動者】 動物行動学や応用行動分析学の科学に基づく、 …

Hana

【ドックトレーナー】【犬猫の保護活動者】 動物行動学や応用行動分析学の科学に基づく、 最もモダンで動物に優しい伝え方を日々追求しています。

最近の記事

「あなたの人生変えてください」

あなたの人生変えてください その2 私は今まで、(ドックトレーナーという立場で)あなたの生き方を犬のために変えてくださいと、人間にいうのが怖かった。  「この子はそこまでは大事じゃありません」と言われるのが怖かったから。  でもこれからはもっと言います。  それが本質だから。  そして、犬に変えてもらえる人生は最高だから!  人生を変えましょう。  大切なものを大切にできる方へ。  自分のライフスタイルでは充足させてあげきれない子を迎えてしまったかもしれない。  

    • 新しい家族を迎えるとき「あなたの人生変えられますか?」

       自分の、趣味、体力、キャパシティ、ライフスタイルに合わない子を迎えてしまうと、暮らしがお互いにとても大変になります。  合わないところが基本的には人間視点での犬の問題行動となって出てくるからです。  辛くて仕方がないけれど、飼ってしまったからには責任がある…。犬を迎えたのは間違いだった。可愛くない。と思いながら一緒にいられると、犬も辛いです。    本当にそうなら、深く深く深く反省して、里親を探しましょう。  簡単に言ってるわけじゃありません。これは保護活動して飼い殺

      • お散歩の、ベーシックなポイント

        お散歩の基本的なポイントをまとめてみました ぜひ並行してこれらのことも意識していただければなと思います💓 困っていることが既にある場合は、トレーナーのレッスン早めがお勧めです。 A4サイズで印刷できます ※再配布NG

        • スタートボタン/ストップボタン(同意確認行動)

          歯磨き/爪切り/耳掃除/ブラッシングなどのホームケアを愛犬にとって心地よく自ら協力してくれるものにしよう 私はコーポレーティブ(協力的な)ケアと呼んでいますが、多くのトレーナーのみなさんが今”ハズバンダリー”と言っているものを、更にもう少しエシカルにする、とても新しいコンセプトです。(2020年執筆なので今ではずいぶん日本でもよく聞かれるようになり嬉しいです!) (今回は「コンセプト」がメインのお話しです。チンレスト/ターゲットetc “行動そのもの” を教えたいという方

          有料
          3,000

        「あなたの人生変えてください」

        • 新しい家族を迎えるとき「あなたの人生変えられますか?」

        • お散歩の、ベーシックなポイント

        • スタートボタン/ストップボタン(同意確認行動)

          ハンドターゲット/チンレスト

          一時販売停止しています 買って下さった方に向けて残しておりますが 新規購入お控えくださいませ ハンドターゲットとチンレストの日本語版ガイド! 毎日、2分のトレーニングでマスターしよう★ . こんなペアにおすすめ ●トレーニングをしたことがない ●クリッカーって何?(なくてもできます ●呼び戻しの基礎を練習したい ●以前習ったけれどなかなかうまくいかない、レベルアップに時間がかかっている       ●愛犬と楽しく脳トレしたい ●将来的に歯磨きなどのケアを無理強いせずに行

          有料
          500

          ハンドターゲット/チンレスト

          犬の自制心について考える

          誰かに あなたの犬は 「わがままだ」 「我慢を覚えさせることが必要だ 」 「叱ることが必要 」 だって、言われましたか? 人の言うことを聞かない、 嫌なことを嫌という犬 だから、我慢が足りない犬だというのは 浅はかです。 そこには必ず理由があります。 犬の自制心(セルフコントロール)を育みたいと思うその前に大切なこと。 自制心を育むことと、一方的に我慢を強いることは違います。 我慢をさせる、その前に大切なこと。 . 節度と自制心のある素敵な落ち着いた犬、憧れですよね。

          犬の自制心について考える

          脳の回路の小道をつくる

          野原を歩けば、足跡がつき、何度も同じ場所を通ればそこはいつしか道となる。足跡から小道に、そして更に太い道路へ、このように脳の回路も作られる。 . 例えば「物音を聴く→吠える」という行動の回路を弱め、行動を変化させるには、その小道を歩かないようにしなければならない。吠える機会を作れば作るほど、その回路は辿り易く踏み固められてゆく。 . 強固な癖となって身に付いていることはつまり、すでにハイウェイビュンビュン!!に舗装された、走りやすい道。 望ましくない行動の回路の横の野原に、

          脳の回路の小道をつくる

          「ディコンプレッション(息抜きとなる)散歩」

          Dog minded Jenny Efimova KPA CTP (ご本人の許可を得て翻訳させていただいています) 以下本文 私が初めて「ディコンプレッションウォーク」という用語を知ったのは Sarah Stremming の Cog-Dog Radio のポッドキャストからでした。 説明を聞いて、とても興奮しながら、そう、そう、そうなんだよ!と何度も頷いたことを覚えています。 その瞬間まで、私は自分が愛犬といままで何をしてきたのかとか、私たちの人生をガラっと変えた

          「ディコンプレッション(息抜きとなる)散歩」

          オススメ資料へのリンク集

          犬への挨拶 https://www.flickr.com/photos/lilita/4884331458 報酬ベースのトレーニングってなぁに? https://www.flickr.com/photos/lilita/7142368705/in/album-72157624598500743 犬のボディランゲージ https://www.flickr.com/photos/lilita/6633912515/in/album-72157624598500743/ スト

          オススメ資料へのリンク集

          《犬の歩き方を考える》

          犬はリーダーが常に先頭を歩く生き物だから 犬に人間より前を歩かせると 自分がリーダー(偉い)と勘違いして調子にのる よく聞くお話ですね しかし、 ゆるいグループとして集う犬は なんとなくどちらに向かっているのかを互いに気にしながら、時に順番が入れ替わりつつ、もっちゃりと移動します。 若い犬が一時的に前に出たからといって、バランスのとれた年長の犬が、ただそれだけのことに怒り狂ったりはしません。 . . . (東南アジアで野犬/野良犬の群れをたくさん見ましたが、同じ犬が必ず先

          《犬の歩き方を考える》

          子供と犬

          《心配しなくていいよ》 新しいわんこを家に迎える、お子さんがいるご家族が . . 「子供より犬の順位が上だと勘違いさせてはいけないとよくききますが、どうしたらいいですか?」 と心配していました。 私は、 「なんにも心配しなくていいですよ」 と笑って答えました。 . . 「お子さんに、何か犬が嬉しくなるようなことをする役割をひとつ与えてあげてみてはどうですか? 例えば、夜に美味しい歯磨きガムをあげるのをお子さんの係にするとか」 . . . 犬が子供にだけ、唸ったり言うことを

          子供と犬

          メンタルのキャパシティとストレス

          . 犬にはそれぞれ メンタルのキャパシティがあります。 器の大きい子もいれば小さい子もいます。 . 器が大きい子でも、水(ストレス)がいっぱい注がれすぎて溢れると、イライラして喧嘩っぱやくなったり、過敏に吠えやすくなったり、毛を毟ったり様々な行動や症状となって出てきます。 . 人でも、会社でイライラしたことを家族にあたってしまったり 疲れている時や頭が痛い時には、怒りっぽくなったりしますね。 . ストレスがかかったあと、平常心になる(ホルモンが平常値に戻る)まではおよそ、8日

          メンタルのキャパシティとストレス

          犬の攻撃性を引き出す、一般的な5つの方法

          許可を得て、攻撃性のある犬のプロフェッショナルトレーナーとして活動している方のPOSTを訳させていただいたのでシェアします。 全ての著作権はMichael Shikashioさんに属します。 All copy right belong to ”Michael Shikashio” IG account @michaelshikashio for contact 1.怖がりだったり、シャイな子犬を他の犬がいるドックランにつれていかないようにしましょう。これは、図書館が好

          犬の攻撃性を引き出す、一般的な5つの方法

          おやつを使ったら負けなの?

          わたしの答えはこうです。 おやつを使って大丈夫!! 自信をもってどんどん使って! どうしておやつ(食べ物)を使うことに抵抗があるのでしょうか。 おやつを使わない関係性こそが”本物”の関係性? ”優秀”なトレーナーは食べ物を使わないでも言うことをきかせられる? いいえ違います。 あなたは、メディアに刷り込まれた価値観に呪われていませんか。 愛犬が最も楽しく、幸せに暮らせる/学習できることを第一にぜひ考えを巡らせてみて。 あまりにも食べ物をつかうことを嫌悪させる情報ばかり

          おやつを使ったら負けなの?

          ドックランからの帰り方

          GW、ドックランに楽しくお出かけの方はいらっしゃいますか? . ランの中で時々、 「もう帰りたいから、うちの子捕まえて〜!」 と飼い主さんから頼まれることがあります。 まだ帰りたくないワンちゃんは、捕まらないように一生懸命飼い主さんから逃げ回っています🏃‍♂️💨 . . 追いかけると、犬は逃げます! (人もそうかも (笑) . ドックランから帰る時は、呼び寄せてリードをつけるようにしてみてくださいね。 . 「そんなこと言っても来ないのよ〜😣」 という方は、お家や許可されている

          ドックランからの帰り方

          ノー! ダメ!大きな声で叱りつける必要はない

          . テーブルに犬が足をかけたら? ゴミ箱に顔を突っ込んでいたら? ご近所の犬にワンワンしたら? . こんな時やそんな時、 どうしたらいいでしょうか . じつは 「ノー!」とか「ダメ!」「コラ!」 の真意は、犬にはよく伝わりません 反応の多くは、よく伝わってないけど、びくっとして怯えて一瞬、とりあえず止まっただけ。 . 「〜しないで」と伝えたい時は 「かわりにどうしたらいいか」を伝えることで、して欲しくない行動をやめて、して欲しい行動をとってもらうことができます。 . 犬の行動

          ノー! ダメ!大きな声で叱りつける必要はない