見出し画像

0113 聖ピエル・パオロ・パゾリーニ監督『デカメロン』聖地巡礼

2024‎年4月28日(日)にイタリアのカンパニア州サレルノ県ラヴェッロとサレルノ県アマルフィで、4月30日(火)にカンパニア州ナポリ大都市圏(旧ナポリ県)ナポリとカンパニア州カゼルタ県カゼルタで聖ピエル・パオロ・パゾリーニ監督『デカメロン』(Il Decameron)の聖地巡礼をしてきました。

聖ピエル・パオロ・パゾリーニは『カンタベリー物語』の1972年第22回ベルリン国際映画祭金熊賞で列聖。

当該の『デカメロン』は、1971年第21回ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員特別賞)受賞。因みに金熊賞は聖ヴィットリオ・デ・シーカの『悲しみの青春』。

人生と性を謳歌する人間の初源的な美しさを高らかに奏でる聖パゾリーニによる「生の三部作」(Torilogia della Vita)の第1作。

14世紀イタリアの作家ジョヴァンニ・ボッカッチオの同名原作から8篇を選び舞台をナポリにしてナポリ方言で映画化。個々のエピソードをジョット(←ユナイト配給日本初公開時のチラシ・パンフレット、ユーロスペース配給パゾリーニ映画祭のパンフレットではジョット本人・伊仏西独出資各国データではジョットの弟子 L'allievo di Giotto)(演:聖ピエル・パオロ・パゾリーニ)が狂言回しとして大聖堂のフレスコ壁画を描く過程の挿話で繋ぐ。

まずは第1話「ペルージャのアンドレウッチョ Andreuccio da Perugia」(※2日目第5話)。(ウンブリア州ペルージャ県)ペルージャからナポリへ馬を買いにやってきたアンドレウッチョ(演:ニネット・ダヴォリ)が出かけた馬市場のロケ地が、カゼルタの町を見下ろす標高400mの山上にあるカゼルダヴェッキア城 Castello di Casertavecchia 。
Castello di Casertavecchia - Wikipedia
撮影当時よりも修復が進んでいます。

アンドレウッチョはシチリア出身の偽の妹に騙されて這う這うの体で逃げ回るのがナポリ下町スパッカ・ナポリの階段の路地 Gradini della Piazzetta 。

舞台は再び、アンドレウッチョが隠れる夜のカゼルタヴェッキア城に戻ります。

城の一部だった防御の塔 Torre

続いて第2話「修道院の農夫マゼット Masetto l'ortolano nel convento」(※3日目第1話)。(トスカーナ州ピストイア県)ランポレッキオのマゼット(演:ヴィンチェンツォ・アマト)が畑仕事をほったかかしにして、聾唖のふりをして潜り込んだ修道院の外観はラヴェッロのサンティッシマ・アヌンツィアータ教会および礼拝堂 La chiesa è quella sconsacrata della Santissima Annunziata です。現在、こちらの教会は礼拝活動をしておらず聖別されてないので、会議室や文化活動の会場として利用されています。
Chiesa ed Oratorio dell’Annunziata – Unesco Amalficoast
なお映画本篇と同様の教会・礼拝堂(映画本篇では修道院)外観を見下ろすアングルはラヴェッロのヴィラ・ルーフォロ Villa Rufolo の敷地内南側のテラス側からしか撮影出来ません。※ユナイト配給日本初公開版のパンフレットでも「ラベッロにあるビラ・ルフォロ」と紹介されてます。
Villa Rufolo - Ravello
Villa Rufolo - Wikipedia

更に、修道院の修道女の僧房のロケ地はラヴェッロの麓の海岸部分にあたるアマルフィのグランド・ホテル・アナンタラ・コンヴェント・ディ・アマルフィGrand Hotel Convento di Amalfi という修道院を改装・増改築した高級ホテルです。
Anantara Convento di Amalfi Grand Hotel | Hotel di lusso a Amalfi

挿話「ジョットの弟子 L'allievo di Giotto」
聖ピエル・パオロ・パゾリーニ演ずるジョットもしくはジョットの弟子が祭壇の壁にフレスコ画を描く教会の外観はナポリのサンタ・キアーラ教会 Basilica di Santa Chiara です。
Basilica di Santa Chiara (Napoli) - Wikipedia

こっちは鐘楼と教会のファザード側

第6話「リザベッタとロレンツォ Lisabetta e Lorenzo」(4日目第5話)でリザベッタが住んでいる邸宅で彼女の3人の兄弟が恋人ロレンツォを殺害した場所としても撮影された場所は、スパッカ・ナポリのペンネ宮殿 Palazzo Penne です。
Palazzo Penne - Wikipedia

第7話「ピエトロ親父とドンナ・ジェンマータとドン・ジャンニ(ジェンマ―タと牝馬) Gemmata e la cavalla」(9日目第10話)で司祭のドン・ジャンニ(演:リノ・クリスポ)が登場するのは、「ペルージャのアンドレウッチョ」にも出てきたカゼルタヴェッキア城 Castello di Casertavecchia。

挿話「ジョットの弟子の続き L'allievo di Giotto」
引き続きナポリのサンタ・キアーラ教会 Basilica di Santa Chiara の登場。

第8話「ティンゴッチョとメウッチョ Tingoccio e Meuccio」(7日目第10話)の、死んだティンゴッチョが友人のメウッチョに夢枕であの世の秘密=恋愛は罪にはならない事を伝え、その事実を知ったメウッチョが一目散にティンゴッチョの愛人の家まで駆け抜ける通りはカゼルタヴェッキアのサン・ミケーレ・アルカンジェロ通り  Via San Michele Arcangelo です。

クーポラが見える方角が映画本篇とズレていて申し訳ございません

©2024 プッチー・ミンミン
©1971 MCMLXX by PEA (Produzioni Europee Associate) s.a.s. Rome I All Rights Reserved

聖ピエル・パオロ・パゾリーニ監督他作品の聖地巡礼
0109『奇跡の丘』
0110『アポロンの地獄』
0111『テオレマ』
0112『王女メディア』
0114『カンタベリー物語』
0115『アラビアンナイト』
0116『ソドムの市』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?