マガジンのカバー画像

#aboutME

21
運営しているクリエイター

#ひとりごと

11/2/2002

あの日から22年の月日が経った。 父がこの世から旅立ったあの日から。 今でも鮮明に覚えてるあの日の記憶。 あの日が来るまでの半年ちょっとの家族内のドラマ。 今日ばかりはあのときの記憶や父に思いを馳せてみよう。 厳格ながらも個々を尊重してくれた父。 好きなものや欲しいもの、行きたいところには我慢せずにお金を使ってた父。 おかげで一緒にいた時間は8年ちょっとだったのに、国内・国外、いろんなとこに連れて行ってくれた。 そんな父のフットワークの軽さが、後の自分にも活きたの

唐揚げみたいな性格のわたし

わたしやん。 人と接する時なにかしらの葛藤が心の中でぐるぐる。 でも外見はそう見えないらしく、その複雑を理解してもらえない。 もとい伝えられない。 うーむ(´・ω・`) まっ、こんな人も一定数いるってことで、深く考えんとこ。

子供にキュンとしないのっておかしいですか?(ふわふわ)

子供が嫌いって訳じゃない。 ってか 「子供が好き」って言う大人はいるけど、 「大人が好き」って言う子供はいないなー。 なぜだろう。 「わーかわいい😍」ってキュンキュンしてる人達をみると、 「えっどこにときめいたの??👀💦」ってなってしまう。 母性的なものがないのかな。 きっとそれは私が末っ子として育って、年下と関わることが少なかったからかな。 (社会人になっても、年下との接し方が苦手) 別に年齢関係なしに【1人の人間】として接する傾向にあるようで、 「子供だからこう

私がお金を稼ぐことに興味がない理由を考えてみる

高卒で社会人になって10年。 その内正社員雇用で働いた期間はわずか2年3ヶ月。 その他はフリーターとしてアルバイトしたり、一時的なニート期間もあったりで、世間的に見て決して『安定した収入』はない。 でもだからって、「もっと稼ぎたい」とかそういう欲求が全くやって来ない。 きっとそれは、今の私に守るものがないからかもしれない。 結婚もしてない、パートナーもいない、我が子もいない。 母は去年定年を迎えたけどまだバリバリ働いてるし、親の老後を考えることもない。 きっとそれは

2つの自分を見つめて感じること

3人兄弟の末っ子で、 家庭内の雰囲気を平和に保つことことを心がけて育ったからか、 大人になってからも、 組織やコミュニティの中で、自分の意思よりもその場に合わせた行動をとっているように思う。 その場を俯瞰して、「あーここだとどの人もこんな感じで動いてるから、私も合わせといた方がいいのかな」的な。 だから自分がキャッチした『こんな感じ』のその場ルールを間違って認識してしまうと、修正のフィードバックがくる。 「これはこうしてください」と言われているだけなのに、 「あなたこ

檻の中の動物さん達に感じる違和感

始まりは物心ついてすぐぐらいだったかな。 それは人生で初めての動物園。多分通ってた保育所の遠足とかで行ったやつ。 きっと一般的には、子供って動物園でテンション上がるイメージなんだろうけど、私の場合はあの場ですごく複雑な気持ちになった。 「なんでこの動物さん達は柵の中にいるんだろー?みんなからジロジロみられて居心地良くなさそうだなー…(もやもや)」 でも周りでテンション上がってる友達の場の空気を崩したくなくて、なんとなく楽しんでる風を装ってた。 大人になってもその感情

#自分にとって大切なこと

募集されてたハッシュタグ。 なんだか書きたくなったので、思いついた3つだけ書き出してみる。📝 直感に従うこと最近出来てないけど、 英語を勉強しだしたことも、 留学を決意したことも、 予期せぬタイミングで海外就労を決めたのも、 日本語教師の資格をとってみようと思い立ったのも、 全部直感でした。 基本的には何事も考えすぎちゃう性格だけど、 こういうふとした直感には、今後もついて行きたいな。 Whyを軽視しないこといろいろ考えすぎちゃうのは、いろんな ”Why” が頭の中を

私が好きなものを並べたら、好きだった人が好きなものでした。

好きな音楽、 好きなエンタメ、 今の食生活、 並べてみたら全部元カレや好きになった人由来のものだなー、と気づく午後。 別に未練がある訳じゃないよ。 ただ、こうも人の価値観って一緒にいる期間で影響されるんだなーって。 そしてその1つ1つが私の価値観や、凹んだ時に元気をくれるものになってるなー、って思うのです。 自己紹介に好きなものはあまり書いてないから、メモついでに書いてみよ📝 その他の成り立ち云々はこちら👇 【中3の時に好きだったあの人が好きだった音楽】・Def Tec

優しさと、落ち着きを持った、人でありたい。

【Be kind, Stay calm】 なんてことを、1年弱前に、NZのアーダーン首相が言うてたなー。💭 「優しい心を持って、落ち着いて」 コロナ関係なしに、現代の理不尽さに疑問定義してる人こそ、常に心に持っておきたい言葉だ。 ---- カバーフォトの画像は4年前に行った、フィリピン・パラワン島のビーチ。🌴 地平線の彼方まで広がる海のように、 人や国や生物に、境目なんてないはずなのに、 なぜこの社会は、理不尽なことに声を上げれば、新たな分断が生まれてしまうのだろう…

高校留学からのフリーターを経て海外就職した私にしか分からない孤独感

「必ずしもみんなと同じ道を歩むことことが自分にとっても幸せなのか?」 そんなことを10歳ぐらいから自分に問い始め、 いろいろ選択してきた人生だったと思う。 詳しい自己紹介はプロフ記事から👇 <高校留学>という言葉だけ切り取れば、 「英語ぺらぺらでいいな〜」 「海外ドラマみたいな学校生活憧れる〜」 「1回そういう経験したら、この先怖いもの知らずでしょ〜」 と、外部の人間は他人事に私の人生を見る。 そりゃそうか、確かにだれでも経験出来る人生じゃないし。 ただ、この人達は想

この1年で繊細さん度合いが上がった話

書いては消し、書いては消し… 頭の中に文字起こししたいことがあるはずなのに、なんかしっくり来なくて、なんかもやもやしたので、数カ月ぶりにHSP診断テストを受けてみた。 結果はこちら👇 非常に強いHSPの可能性があります。他の人に比べ困難な点が多くあると思いますがその反面、他の人よりも優れた点が多くあります。世界に必要な才能を備えているあなたは自分に自信を持った生き方をし、そして疲れた時は休息をとりましょう。 (HSP診断テストより) 2ヶ月ちょい前は、106だったので、

💜

パープルはさまざまな意味を象徴する色だ。 王の気高さや権威を表す色であり、スミソニアンのナショナル・ポートレート・ギャラリーの上席歴史家グウェンドリン・デュボワ・ショーは、「私たちの民主主義は、君主制と植民地としての状況から発展したものです。アメリカ独自の君主を持ったことはないので、その願望を投影する傾向があるのです」と述べている。 そして、従軍中に負傷あるいは戦死したアメリカ軍兵士の勇敢さを讃えて贈られる名誉の印「Purple Heart(パープルハート章)」の色でもある。

私に0秒思考が出来なかった理由

以下、1年前の今日にFacebookに投稿したこと👇 【10歳の自分に教えたい、英語を勉強する前にやるべきこと】 何かと思考がぐるぐるする性格ゆえ、いろんな判断の瞬発性が遅いこともあり、 メモ書きを癖付けようとしてる今日この頃。 改めて気づいたことがあります。 それは… 「日本語(ひらがな・カタカナ・漢字)がまともに書けない」 書けないだけでなく、日本語の思考回路が英語を通さないと難しいシチュエーションや単語が多々あり、場合によっては日本語の引き出しがなかなか開かずも