見出し画像

#自分にとって大切なこと

募集されてたハッシュタグ。
なんだか書きたくなったので、思いついた3つだけ書き出してみる。📝

直感に従うこと

最近出来てないけど、
英語を勉強しだしたことも、
留学を決意したことも、
予期せぬタイミングで海外就労を決めたのも、
日本語教師の資格をとってみようと思い立ったのも、

全部直感でした。

基本的には何事も考えすぎちゃう性格だけど、
こういうふとした直感には、今後もついて行きたいな。

Whyを軽視しないこと

いろいろ考えすぎちゃうのは、いろんな ”Why” が頭の中をぐるぐるしちゃうから。

なんでこの人はこういう意見なんだろ、
なんでこの国ではこれが『普通』なんだろう、
なんで自分は今もやもや感じてるんだろう、
なんで今日はこれが食べたい気分なんだろう… とかとか

考えすぎて停滞することで時間の浪費に感じても、
結局は考えた先に新たな考えに出会えたり、自分と向き合えたり、いい影響もあるものです。

だからこれからも、日々の Why達 に感謝しながら、心の声に耳をすませよう。

1人の時間

何事も、だれかと時間を共有することで楽しさが倍増することもあるけど、
自分自身との時間も大事にしたいものだ。

思えば初めて1人でご飯を食べに行ったり、映画を見に行ったのは小学生の時だった… 1人行動デビュー早かったなー。笑

1人だから気付けることがある、
1人だから楽しめることがある、
なにより自分をいたわる時間になる。

1日フルデーを1人に出来なくても、1日の中の1時間かそれ未満でも、
コーヒーブレイクしたり、好きな動画みたり、好きな本の1章分だけでも読んだりして、
1人時間大事にしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?