マガジンのカバー画像

私的考察

200
むらさきフォレストが洋楽の話題を、脳で考え、考察した内容の文です。ベリーベスト!
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ザ・スミス、解散!その時、君は?

ザ・スミス、解散!その時、君は?

その時の私ですか?

当時は雑誌で知ったのですが、数行のニュースだったと思います。すでに、ジョニー・マーとモリッシーの確執は数カ月前から雑誌でも記事になっていたので、なんとなく、来るべき時が来たという感じでした。

もっとみる
BLACK METALを考える -1

BLACK METALを考える -1

随分、大きく出た表題ですが、洋楽好きの人達はMEATLというジャンルが幅広くあり、いくつか流れる中に「BLACK METAL」という、あまり行ってはいけないようなジャンルに気づくと思います。

BLACK METALは音的にはデスメタル、スラッシュメタル、エクストリームメタル、ゴシック、ハードコアあたりを中心に、時にノイズ、アンビエント風もあります。

ルックスやファッションに関してもゴス、コープ

もっとみる
#スキな3曲を熱く語る

#スキな3曲を熱く語る

「#スキな3曲を熱く語る 」っていざと思うと、なんだろう?って思いませんか?。何故って、3曲という限定数にあり得ないというか、どれもこれもって思うので、ここぞが出ません。

最近、気に入っているのは「マリマリマリー」

え、音楽じゃないじゃないかって?

それは知ってますが、この「マリマリマリー」はちょっと懐かしい80'sっぽい雰囲気があるので好きなのです。それで、今回は80年代を思い出して、あの

もっとみる
Birdlandがあった事実とアナログ盤

Birdlandがあった事実とアナログ盤

「あーこれ、持っていた Birdland、、このバンドあったなー」

The Stone Roses、Happy Mondays、Inspiral Carpets 、The Charlatans。マンチェスターブームの中にあったバンド、Birdland。
正直、今まで忘れていた。

「うーん、これ買わないで、こっちに行かないで、BLACK MATELのテープトレードでもしていた方が良かったな〜」

もっとみる
第3回/映画『LORDS OF CHAOS 』鑑賞

第3回/映画『LORDS OF CHAOS 』鑑賞

BLACK METALの黎明期に起きたメタルバンドを中心とした物語、映画『LORDS OF CHAOS』<ブーストサウンド>を観に行ってきました。

実は都合3回目、同じ映画の劇場鑑賞は私の人生史上初になりました。普通なら何で同じ内容の映画を3度も見に行くのか?というくらい、ありえない事ですが、これは何度も見ても面白い。でも心の中が寂しいというか、しんみりしてしまいつつも、宿命、因果応報、輪廻など

もっとみる