ぷりやまさん。

ぷりやまさん。

最近の記事

設計思想

我が家に来てから4年も経つのかぁ… 全然乗れてないな… このクロモリロードは、フロント50/34T、リヤ11-25Tの9速というギヤ構成です。 2020年に購入したのですが、11-25Tという男前なスプロケにしたんだ?今どき11-32Tとかがスタンダードだろう!と思いつつ、重いギヤをガシガシ踏んでいくとスンスンと進むので、意外と気に入ってしまいました。 平坦基調のサイクリングならこれを使おうかなと思いました。 ただ、やはり11-25Tで上り坂は辛いので、11-32Tに交換し

    • 夜練

      仕事から帰ってきたが、部屋の中がムシッと暑かったので、夕涼みを兼ねての夜練に出掛けました。 もう蝉が鳴き始めたんですね。 夏ですね。

      • ペダリングについて【その5】

        踏み込まずに回す 腸腰筋を使って太腿を引き上げ、大臀筋とハムストリングスで勢いをつけて太腿を落とす。 ペダルの位置を時計で言うと9時から引き上げて3時までに落とし終わる。 円の上半分は股関節の曲げ伸ばしで完結することが出来ます。 力を最も必要にする部分を大きな筋肉を使って走らせることが出来ます。 3時から下半分の9時までは、膝関節の曲げ伸ばしによって力を込めずに早く動かしてあげます。 自分なりに考えて実践しているペダリングです。 これを軽いギヤから使ってあげて巡航速度を上げ

        • 北富士グラベル探検記録

          決して入山鑑札を持たないで入らないでください👻 ペダリングばかり書いていて少し飽きてきた事もあり、このゴールデンウィークに北富士グラベルを走ってきたことを書きます。 まず、事前に森林組合で1人500円を払って入山鑑札をもらう必要があります。 基本的に森林組合は平日にしかやっていないので、平日に休みを取って富士吉田まで行きました。 そして、北富士グラベルは自衛隊の演習場なので、決まった日にしか入れません。 なかなか制約の多いグラベルですが、それをクリアしてでも行ってみる価値の

          ペダリングについて【その4】

          ペダリングを意識する場所は?の続き 股関節主動のペダリングと書きましたが、股関節周りの筋肉を使うのが良いのはなぜ?ですよね。 股関節周りにある筋肉の量が、膝関節周りにある筋肉の量より断然多いから、より大きな力を出せます。 股関節は様々な筋肉に囲まれているが、膝関節は少ししかない。 少ししかないのに膝で踏み込もうとするから膝の関節を壊してしまう。 股関節を使おうが、膝関節を使おうが、ペダルを早く回せば良いのだから、股関節の筋肉を使う方が大きな力を発揮出来るし、痛めにくい。 膝

          ペダリングについて【その4】

          ペダリングについて【その3】

          ケイデンスを意識するの続き 高ケイデンスでペダルを回すには力強くペダルを踏んではいけません。 お尻が跳ねるから。 これも学問になりますが、入力と反発というのがあります。 ペダルを踏み込んだ力が全てではありませんが跳ね返ってくる。 その跳ね返りは体を持ち上げてしまいます。 踏み込むだけのペダリングは体を不安定にさせるので良くありません。 引き足は重い脚を上に引き上げる動作になるので、その反発としてお尻をサドルに引き付ける働きもします。 引き足を意識する事は体を安定させる効果も

          ペダリングについて【その3】

          ペダリングについて【その2】

          重力、引力を意識するの続き 引き足が大事と書きましたが、引き足だけを推進力にするわけではありません。 上死点から落とされる踏み込む側の脚に余計な仕事をさせないように、脚を引き上げるのです。 シーソーをイメージすると分かりやすいかもしれませんね。 両端に同じ重さの重りを置いたら釣り合って水平になります。 片方の重りを取ったらストンと落ちます。 それを左右交互に繰り返すのがペダリングです。 そこがペダリング理論の出発点になると考えます。 ケイデンスを意識する 脚の上げ下げに

          ペダリングについて【その2】

          ペダリングについて

          ずっと悩み続けていたペダリングが、やっと自分の中で完成して嬉しいやら、こんなに時間が掛かって悲しいやら、複雑な気持ちです。 そんな完成したペダリングを紹介したいと思います。 大した戦歴はありません。 何の実績もない自転車好きの戯言です。 理論的に間違っているかもしれません。 まぁ、でも自分的には上手く走れていると実感出来ているので、「ふーん、そうなんだぁ」と思ってください。 自転車は学問だ 様々な学問によって自転車は成り立っています。 時速25キロで1時間走り続けたら何キ

          ペダリングについて

          自転車散歩

          今朝は、雨が降る前に近所をひとっ走りしておきました。 名古木交差点のコンビニに寄ると妖怪鈴ちゃんが居ました。 プライベートだからそっとしておかないとねぇ~とスルーして、自分は走り出す。 雨に降られる事を想定して息子のオールドマウンテンルック車を借りましたが、安物の機材ですが何気にお気に入りです。 太めのブロックタイヤと大きな三角で構成されたフレームは乗り心地が良く、乗っていて楽しくなります。 今日のコースは、名古木交差点のコンビニをスタートしヤビツ峠へ向かうものの、鳥居

          エントリーモデルでもペダリング次第か…

          自転車好きとなり12年が経過… やっと、自分にはこのペダリング!というのが分かり、そこそこの速度で、そこそこ楽に走れるようになりました。 色々なトライ&エラーが、ようやく実を結ぶという感じです。 ペダルを意識しちゃダメ! 一言で言うと、そんな感じですかね。 普段使いのエントリーロードですら、楽しくなってしまいます。 自分の中でのベストなペダリングにやっとたどり着きました。 大臀筋とハムストリングスを発動させる方法を知るのに10年掛かりました… 使い方は分かっても、力を込

          エントリーモデルでもペダリング次第か…

          夜練はBMX改ミニベロで…

          BMXで飛んだり跳ねたりしているわけではなく、スプリント練習のために、もがいています。 もがき過ぎたのが原因なのか脛椎ヘルニアになりました。 でも、ペダリングは上手くなり、10年も悩み続けたのに、BMXに乗り始めたら2ヶ月でペダリングのコツを掴めました。 という感じで、自転車の事を書いていこうと思います。

          夜練はBMX改ミニベロで…